
路面電車(ちんちん電車)の写真が撮りたくなり、堺までおでかけ。

先ずは環状線で天王寺へ。
この車両の乗り心地はいいですね。揺れも少ないし音も静かですね。
天王寺で阪堺線に乗り換えます。

アベノハルカス前の道路に阪堺線の駅があります。切符買おうと駅員さんに聞くと、降りる時に払ってください、とのこと。市バスみたいなシステムなんですね。

いろんな車両が走っているようです。レトロなほうが好きなのでこの色に乗りたかったのですが、途中までの〝あびこ道〟行きだったので次の電車を待ちます。

次に来たのは終点の〝浜寺駅前〟行き。ラッキーにも先頭席に座れました。電車でGo 状態です。外国人の観光客がもっと多いかと思っていたのですが意外と空いてました。

コックピットもレトロ〜、、、いざ、出発!

おー、、、この色もええ感じやん。

先程見送ったあびこ道行きが車両基地にいました。
車内の雰囲気は市バスっぽいですが、線路を走るので上下の揺れも少なく、快適な乗り心地です。降りたい時にベルを押すのも同じです。

〝寺地町〟駅に到着。ベルも押せました。
う〜ん、車体の広告は無いほうがいいのにね。惜しい!

目的地に到着。
くるみ餅の〝かん袋〟さん。
関西の方ならほとんどの人が知っている、ここでしか食べれない〝くるみ餅〟のお店です。お店もレトロな感じです。土日は行列ができるようですが今日は空いてました。時間が早かったからかも。
〝氷くるみ〟をいただき、お土産も購入。フワシャリのかき氷の底にくるみ餅が入ってます。超〜美味しい!!
帰りも路面電車でゆったり、まったり。
大満足の休日となりました。
いつまでも走っていてほしいですね。

デミちゃんコラボ。
これがくるみ餅です。
Posted at 2019/07/06 18:55:24 | |
トラックバック(0) | 日記