• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんざんのブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

どーせ『昭和』ですよ…

どーせ『昭和』ですよ…先週、事務所の若い同僚達との話の中で『自動車学校で乗ってた教習車』の話が出まして…

事務所でσ(^_^;)と歳が一番近いのが一回り下の40代前半で、その下が30代前半と20代後半がいます。

その連中に聞いてみると『クラウンコンフォートかアクセラだった』と言ってました。

σ(^_^;)が「俺は日産ローレルの教習車だったよ」と教えたら、「何すか、それ?そもそもローレルなんてクルマありましたっけ?」との反応が…(ToT)

まだPCを動かしていた時だったので、冒頭の写真を見せて「これだよ、コレ。直6が入る所に直4が入ってたから、点検でボンネットを開けるとエンジンルームがスカスカで下の路面が見えてたんだよね…」
と懐かしがっていると…

勝手に画像を拡大させてσ(^_^;)の手と見比べながら「何、このハンドルの細さ!よく操作が出来ましたね?折れませんでした?(≧▽≦)」

「うるせーなー、俺が運転免許取ったの昭和58年だし、コラムシフトの教習車を使ってた所もあったんだよ~」

「コラムシフトって、エアコンパネルの下にレバーがあるヤツっスよね~?」

「違うよ、それは インパネシフト って言うの。コラムシフトってのは、ハンドルの軸からシフトレバーが出てるヤツだよ。昔はトラックやタクシーに多かったんだよぉ…」


と言っても、一番歳が近いヤツを筆頭に、一向に信じる気配が無いんですよねぇ…

最後に「しょーがねーだろ、『昭和産まれ』なんだから… あと10年もすれば君達も後輩に同じように言われるんだからね~」と言っておきました。


進学して同級生に教習車の車種を聞いてみても、σ(^_^;)が通ってた所と同じようなクルマを使ってたのを教えてくれたので『その当時としては一般的だった』んだと思いたいのですが…


皆さんはどんなのが教習車だったんですか?
Posted at 2019/06/10 21:39:40 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

またか…

ここ半月ほど、ADバンのフロント左側から不定期に『ギシギシ』という異音がしてくるようになってきました…

最初は異音の発生間隔が長めだったのが、ここ最近ではサスペンションが動く時、1日おきに出てくるようになって来ています

現場へ行く途中の山道で路盤から露出している石ころにチョイチョイ下廻りをぶつけたからかな~(汗と、事務所の駐車場で懐中電灯を当てながら覗き込んで確認しても、それらしき目立った痕跡は確認出来ず…

で…
もしかしたらと思い、ノートでリコールが出ているフロントサスのスプリングシートに仕事で使っているスプレーグリスを吹き付けたところ、異音がしなくなりました(^_^)

念のために、日産のHPでノートと同じような内容のサービスキャンペーンが出ているかどうか確認してみても、それらしき項目は見当たらないし…

取り敢えずの処置でのスプレーグリス吹き付けなので、効果は長続きしないと思いますが…
当面はコレでごまかしていこうかと思ってます
Posted at 2019/06/08 22:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:主に汚れが酷いフロントとリアガラスの汚れとりに使用するつもりです

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/07 19:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月03日 イイね!

『人それぞれ』といっても…

久々のブログです(汗


先週末は、田植えをしに帰宅してました(^_^;)

田植え作業は土曜日いっぱいかかって何とか終わらせ、日曜の昼頃に自宅を出て単身赴任地へと戻って来る高速道路上であった事です…


三車線の右側二車線に暫く追走車がいないのをミラーなどで確認して左側車線から中央車線へと進路変更したら、いきなりクラクションを鳴らされました(@_@)

慌てて右側を再確認すると、ミラーの死角スレスレの位置に古い年式のセダンがいました。

コチラとしては単なる進路変更のつもりだったので、クラクションを鳴らされた事はかなり不本意でした(-_-#)

そもそも、法定速度で走っているクルマのバックミラーに映らない距離から数秒間で並び掛ける位まで接近するってのは、かなりの速度差がないと出来ない事なんじゃないんですかねぇ…

どんな運転手なのかと確認したくて並走に持ち込もうとすると、いきなり減速してσ(^_^;)の後方に入って来ました。
そして後続車が居るにも関わらず、車間距離を取り始めました(;゚Д゚)

これらの不可解な行動を見たら、これ以上かかわり合うのは回りにも迷惑だし危険だと判断して、ごく普通の運転に戻して赴任地まで帰って来ました…


人それぞれ運転の違いは有るとは思いますが、ここまで不可解な運転は、30年以上運転してきて初めて見ました。
Posted at 2019/06/03 21:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月14日 イイね!

半年振りの…

半年振りの…ブログ更新でしたね(汗

前回以降の動きですが…
去年末までコチラ(飛騨北部)にいて、年明けから群馬県南部に移り、3月アタマから又コチラに戻って来ております


ADバンですが、去年11月半ばに冬タイヤに履き替えて以来5ヶ月、長期予報でも雪マークが出てこないのを見計らって、本日やっと夏タイヤに戻しました♪

今まで履いていたスタッドレスは、プラットホームのスリップサイン近くまで摩耗してきたので、来シーズンは履き潰す予定でいます

久しぶりに履いた夏タイヤなんですが、結構大きめロードノイズが出ているので(?_?)と思いましたが、そのうち慣れて来ると思います

次回給油時に空気圧を調整&ナット増し締めをしようかと思っています

これで心置きなく休日の道の駅巡りが出来ます(  ̄▽ ̄)
Posted at 2019/04/14 22:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジで暑いって(@_@;)」
何シテル?   07/25 15:05
じんざんです。また戻ってきました 初回登録は、プレマシー納車と同じ2009年3月です 2回目の登録は、確か2013年かと思います 2017年4月追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
間違って消してしまったので、再登録です(汗 データが残っていたら、ボチボチ戻して行きます ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アイシーブルーメタリックのプレマシーです 2009年3月15日に納車されました 20 ...
日産 AD 日産 AD
異動により乗り換えました(^_^;) 4WDなので車高高wです( ̄ー ̄)v 2023年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation