• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんざんのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

(改題)転んでもただでは…

(改題)転んでもただでは…本日、中部ブロック『道の駅』スタンプラリーのスタンプ欄が 道の駅木曽福島 をもって全て埋まりました♪
あとは、表側の必要事項を書いて投函するだけになりました(^_^)v

ですが、今日の主目的だった↓の画像にもある 第35回開田高原そば祭り の そば早食い競争 参加するというのには、エントリーはしたものの、抽選に漏れてしまいました(>_<)

その代わりといってはなんですが、会場特設テントで提供していた↓の1,000食限定のそば(盛りそば)を食してきました。

新そばとの事だったのですが、会場には余りにも人が多くてゆっくり味わえませんでした(>_<)


せっかく木曽地方まで国道361号を使って南下して来た事だし、そのまま同じ道を帰るのもシャクなので、近くにある道の駅のスタンプをゲットして中部ブロックのスタンプラリーをフィニッシュする事にしました(^_^)


先ずは 道の駅木曽福島 にて前出のスタンプをゲットし、スタンプラリーをフィニッシュました。


次に、そこから県道20号線を少し北上した 道の駅三岳 にて軽く腹ごしらえをしてから帰路につきました。
途中にある2つの道の駅は、何回も訪れているので行き帰り共にスルーです(^_^;)


往路途中、いつも車内で聴いている地元FM局から『本日、高山市一之宮地区で全日本ラリーが開かれる』との情報を得ましたが、既に県境近くまで来てしまっていたので仕方なく断念しました(>_<)
WRCは別格ですが、全日本選手権でもそうそう観戦する機会はないので残念で仕方ありません…
ラリーの観戦は来年?に持ち越しですね…


という訳で、今日もそれなりに充実した休日となりました(^^ゞ

Posted at 2018/10/14 18:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

2018/10/7 道の駅巡り

ブレーキ周りからの異音も無くなったADバンを駆って、休日恒例の 道の駅巡り をしてきました♪

夏前までは単にCPのゲットを目的にしていましたが、今回↓のJAF岐阜支部主催のスタンプラリーに参加する事にしました(^_^)




岐阜県の道の駅は55ヵ所もあるのでσ(^_^;)的にはコンプは無理ですが、出張先である飛騨地方なら何とかなるかと思い、8月末からボチボチとスタンプゲットを始めて今日、岐阜県の最北部のんびりできちゃうコース をコンプ出来ました(^_^)v



また同時に 中部ブロック『道の駅』スタンプラリーも始めていて、こちらは後1ヶ所を残すのみとなりました(^_^)

あと一つの候補は白川郷か下呂市内のいずれかですが、両方とも宿舎からかなり離れているのが悩み処ですね(^_^;)

そんなこんなで、休みの日は積極的なリフレッシュをするようにしています(^_-)




でないと、とてもじゃないけど心の平衡が保てないのでね(-_-)
Posted at 2018/10/07 20:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

仕方ない、のかなぁ?



先日、このようなhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2557490/blog/42008927/ ブログをあげましたが…

他にアシが無いので否応なく火曜も現場に乗っていきましたが…
道中どうにも異音に我慢が出来ず、現場からの帰路の途中で件の指定整備工場に半ば強引にADバンを預けてフロントブレーキ周りの再点検を依頼しました

工場では受け取ったその場から直ぐに、リフトの有る整備スペースに移動させてブレーキ周りの点検を始めていました

σ(^_^;)は用意された代車に乗って事務所に帰りました

翌日の昼過ぎに『異音はキャリパーカバーに付着していた錆びがローターに当たっていたのが原因だった』との工場から連絡が有り、水曜夕方に引き取って来ました

整備チーフから謝罪の言葉がありましたので事は収まったのですが、その時に『3年でこの距離は少々走り気味ですねぇ』と言われました

まあ、コイツは前の所有者(直属の上司)が3年前に山形県の現場に出張していた時に来た個体なので、月イチの本社会議に出る為に山形と静岡を往復していた事情を知っているσ(^_^;)としてはしごく当然の距離数だと思ってましたけどね…


指定整備工場もイロイロなレベルがあるのね…と感想を持った次第です
Posted at 2018/10/06 22:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月30日 イイね!

困ったなぁ(>_<)

ブログではご無沙汰してますf(^_^;

先週の金曜夕方に、社用車のADバンが提携先の自動車工場での車検から帰ってきたんですが…
次の日(土曜)の朝乗り出して見ると、フロントブレーキの鳴りが酷くて、歩行者はともかく並走車や対向車までこちらを覗き込む程でした(>_<)
営業時間を待って自動車工場へ連絡を入れたところ『替えたパッドのアタリが取れれば止まりますよ』と言われましたが、『走っている間じゅうギーギー鳴られるのは、恥ずかしいを通りすぎて気分が悪くなります』と訴えたところ、火曜以降に再点検をする事になりました

確認した点検簿にはパッドの交換と隙間調整をしたと書いてありましたが、もしかしたら磨り減った古いパッドの形状に沿った(?)ブレーキディスクの偏磨耗で新しいパッドとディスクが当たって鳴っている可能性も捨てきれません…

用足しのために先ほど乗ったのですが、更に酷くなっているように感じました…

σ(^_^;)の精神衛生上、早めに点検修理をして貰いたいものです
Posted at 2018/09/30 16:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

あれっ?

あれっ?久しぶりのブログ投稿です(^_^;)

きのう、久しぶりにノートの助手席に乗ったんですけど…
ふと運転席を覗き込むと、画像のような状態が目に入って来ました

シートフレームが剥き出しになってますねぇ…

シートベルトアンカー付近にも関わらず素材(鉄)そのままなので、手指を切る可能性が多少にせよあるかと思います
もしかしたら脱落したのかと思って探してみたんですが、車内からは見つかりませんでした

シートベルトアンカー部直近はカバーがされているので、とりあえずは問題無いかと思います

後で画像をDの担当者に送って状況確認を頼むつもりですが…
どうなんでしょうね?
Posted at 2018/07/01 11:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「マジで暑いって(@_@;)」
何シテル?   07/25 15:05
じんざんです。また戻ってきました 初回登録は、プレマシー納車と同じ2009年3月です 2回目の登録は、確か2013年かと思います 2017年4月追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
間違って消してしまったので、再登録です(汗 データが残っていたら、ボチボチ戻して行きます ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アイシーブルーメタリックのプレマシーです 2009年3月15日に納車されました 20 ...
日産 AD 日産 AD
異動により乗り換えました(^_^;) 4WDなので車高高wです( ̄ー ̄)v 2023年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation