• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんざんのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

今考えてみると…



カーナビについて、ちょっと書いてみますね…

σ(^_^;)が初めてカーナビを付けたのは、2番目の愛車である 日産プレーリー240Gアテーサシュプール(↑の画像)でした…

1994年当時、ナビゲーションシステムはとても高価だったので、2年ほど貯金をして、その年の最新機種だったパナソニックのCN-V500DJをアルパインのインダッシュモニター+ヘッドユニットと共に付けました

ショップからの帰り道、さっそく自宅を目的地にして案内をさせたところ、3キロ以上手前で「目的地付近です。ルート案内を終了します」とのアナウンスが出て、案内が終わってしまいました…(@_@)

『いやいや、これからが本番だろう(-""-;)』と再度設定しましたが、何回やっても「目的地付近です…」というアナウンスを繰り返すばかりでした…(>_<)

それまでは大判の地図帳を見ながらドライブルートを決めたりしていたので、それらが格段に便利になるはずだった…んですが…(*_*;

でも、首都高みたいな分岐が沢山ある道路では重宝しました

使い勝手に文句を言いながら、次の愛車(プレーリーリバティ)を買うまでの約3年間、使ってましたけどね…


今では価格が安いナビでさえ、目的地が運転席からの視界に入るところまで来てから案内終了のアナウンスがあるので、四半世紀たった今の自車位置精度の向上には目を見張るモノがあります


最近では、スマフォナビでも専用機とほぼ同じ位置精度になっているので、世の中便利になったなぁ…と感じ入っているσ(^_^;)です
Posted at 2018/04/22 00:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

再開!

再開!久しぶりのブログ投稿です(^_^;)

新年度になったのと同じくして、埼玉県北部から岐阜県飛騨地方に異動しました

去年に引き続き、期間は年末までです

異動後最初の休日の今日は『CPゲットついでの道の駅訪問』を再開しました♪

昨晩から降り続いていた雪(*_*)が止んだのを見計らって、宿舎を出発!

まずはトップ画像の 道の駅モンデウス飛騨位山 です
訪問時、まだ雪は降っていませんでした


次は 道の駅飛騨街道なぎさ です

画像でもかなり暗くなっているのが分かりますね(>_<)
ここから路面には積もらない程度ですが、雪が降り始めました(>_<)

再訪なのでトイレ休憩のみ(爆)にして、次の目的地へ向かいます


次は 道の駅ななもり清見 です

画像のように北上するにつれて、かなり雪の降り方が激しくなってきています

再訪なのと、ちょっとクルマから降りるには厳しくなっちゃったので、車内から証拠写真をパチリ


次は 道の駅アルプ飛騨古川 にしたので、最寄りの中部横断自動車道高山西ICから高山ICまでの無料区間を通って時間節約をしました

向こうに青空が見えますが、かなり暗いですねぇ…

ここも再訪ですが、腹が減ったので売店で菓子パンを買って腹ごしらえをしました♪
駐車スペースの周囲に植えられている桜は、咲き始めといった感じでした

次は初訪問の 道の駅古川いぶし です

幹線道路(国道41号)少々山の中に入った所ですが…
σ(^_^;)が訪れた時は観光客は居らず、関係者とおぼしき軽トラが止まっているだけでした…


道の駅の案内書置場には、岐阜県が舞台となっている↑のパンフレットが置いてありました

相変わらず雪が降っていましたが、路面に積もらない程度でした

きた道を戻るのもつまらないので、東海北陸自動車道飛騨清見ICを目指して南下し、先ほど訪れた 道の駅ななもり清見の横を通って宿舎に戻りました

約150km程のドライブでしたが、良い気分転換になりました♪


実は…
昨日スタッドレスから夏タイヤに替えてしまったので、少しでも路面に積雪があれば中止にしようと思っていました(滝汗
Posted at 2018/04/08 22:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月19日で愛車と出会って1年になりました
この1年の愛車との思い出を振り返りま~す

■この1年でこんなパーツを付けました!
詳しくはパーツレビューを見て貰いたいんですが…
個人的に印象深いのは、やっぱりクラクションですかね♪

■この1年でこんな整備をしました!
クラクションと座面調整くらいしかしてません(^_^;)

■愛車のイイね!数(2018年03月21日時点)
86イイね!
付けて下さった皆さん、ありがとうございます(^^ゞ

■これからいじりたいところは・・・
腰痛対策の為に、運転席をレカロ化したいですね(^_-)

■愛車に一言
あまり乗れてないけど、宜しくねぇ(^_^)/

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/21 20:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

連荘でした(^_^)

連荘でした(^_^)昨日、新潟在住のみん友さんである やんばるくいな さんと長岡駅近辺にてプチオフをしてきました♪

ETC付き社有車のADバンを私用で使うが故の下道縛りな移動なので、6:00過ぎに宿舎を出ました

当初は全線下道の予定でしたが…
前日のやり取りで、途中の三国峠は積雪で路面状況が良くないから関越道を使うのを勧められたので、水上~湯沢区間だけ関越道を使い(自腹)ました(^_^;)

途中で(トイレ)休憩を入れながら約5時間、無事に待ち合わせ場所の商業施設に到着しました

想定より時間がかかったのは、六日町辺りで幹線国道を片側交互通行にした除雪作業に遭遇したのも一因です(そのおかげでtatutskuさんとニアミスしました♪)

恐らく巻きで用事を済ませてくれたであろう やんばるくいな さんもσ(^_^;)の横にプレを止めて、プチオフ開始~
やんばるくいな さんとはお会いするのは第2回PL全国オフ以来だったので、4年ぶりでしょうか…

お昼時&σ(^_^;)が腹ペコだったのもあって、久しぶりの挨拶もそこそこに名物のへぎ蕎麦を食べられる店へとσ(^_^;)のADバンに乗り合わせて移動しました

長岡駅横の複合施設にある立体駐車場にクルマを止め、徒歩でへぎ蕎麦が食べられる小嶋屋さんに行き、やんばるさんは へぎ蕎麦野菜天ぷらセット
σ(^_^;)は画像の へぎ蕎麦タレカツ丼セット を食しました♪

食事を済ませて外に出て見れば、先ほどまでの晴天からうって変わってのどしゃ降り!
やんばるさんは『コレがこの時期特有の天気ですよ』と仰ってました(@_@)

蕎麦屋では話し足りなかったので、駐車場の建物にある喫茶店にて話し合い再開~(^_^)

コーヒーを飲みながら普段のオフ会では話せないイロエロ&ディープな話題が出て来て時間を忘れるほど話し込みました(^-^)

気がついたら やんばるさんの奥様を迎えに行く時間が近づいていたので慌てて集合場所へと戻り、近いうちの再会&お別れの挨拶をして散会となりました(>_<)

帰路はヘタレて最寄りのICより関越道に乗り、宿舎まで眠気と戦いながら帰りました

>やんばるくいなさん
お休みのところ、σ(^_^;)の都合で押し掛けオフをさせて頂きありがとうございましたm(__)m




何で最初にクルマを並べた時に写真を撮っておかなかったのかなぁ…(T_T)
Posted at 2018/01/21 20:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

やっぱアレだね♪

やっぱアレだね♪ん~っと…(汗

えーっと…(大汗

し、周回遅れですよね、やっぱり(滝汗



去る1/14に 道の駅どまんなかたぬま にてプレマシーライフ仲間の きやっしさん こと黒梅里さんと、ラフェッソ君とプチオフをしてきました(^_^)

場所の選定理由は、今σ(^_^;)がいる埼玉県北部と、きやっしさん地元の ひたちなか市の中間地点 って事で決まりました

何でも 道の駅どまんなかぬまた は、佐野市沼田町が『ちょうど日本列島の中心に位置する(?)という事から名付けをした』らしいです(@_@)

今回集まった3台の構成は、σ(^_^;)がADバン・きやっしさんがアル子ちゃん、ラフェッソ君だけラフェスタハイウェイスター(プレマシーOEM)という『プレマシー繋がり』とは思えないほど『表面的にはバラバラ』な車種の集まりとなってしまいました(^_^;)

挨拶も早々にラフェッソ君馴染みのラーメン屋さんでラーメン(大盛)を食べた後に道の駅へと戻り、イロエロな話題で話し合いを持ちました(^_-)

日も傾き寒さも増して来たところでお開きとし、それぞれ帰路につきました

お二方とも予定もあるなか付き合って頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
今後も宜しくお願いします(^_^ゞ


追伸、
きやっしさん、画像ありがとうございました(^_^ゞ



当日にアゲたつもりが下書きになっていたのは、ココだけの秘密って事で…
Posted at 2018/01/20 22:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジで暑いって(@_@;)」
何シテル?   07/25 15:05
じんざんです。また戻ってきました 初回登録は、プレマシー納車と同じ2009年3月です 2回目の登録は、確か2013年かと思います 2017年4月追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
間違って消してしまったので、再登録です(汗 データが残っていたら、ボチボチ戻して行きます ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アイシーブルーメタリックのプレマシーです 2009年3月15日に納車されました 20 ...
日産 AD 日産 AD
異動により乗り換えました(^_^;) 4WDなので車高高wです( ̄ー ̄)v 2023年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation