• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

ポテンザ S007A 空気圧のお話。

ポテンザ S007A 空気圧のお話。先日、タイヤ館さんにて S2000 のタイヤ交換をして頂きました。
銘柄は 「ポテンザ S007A」 サイズは純正そのままなので



「F 215/45R17 R 245/40R17」です。

作業終了後、納車の時に説明をうけたのですが、

タイヤ館担当のM瀬氏「今後は空気圧を2,5~2,8の間でお願いします。」
╭( ・ㅂ・)つ スッ 「空気圧の表」

ひろむ「えっ?S2000、規定値は2.2なんですが・・・」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

M瀬氏「今回のS007Aは高空気圧タイヤになりますので、2,2では低すぎてタイヤに悪いんです。」
( ロ_ロ)ゞ

ひろむ「し、知らなんだ💦ほんなら2,5~2,8の間で・・・暫くは2,6位かな?運転してちょいちょい弄ってみますね。」
Σ(´□`;)

そんなお話がありました。
最近の車は「 2,8 」が標準空気圧の車も増えてきた印象がありましたが、こーゆータイヤの進化の上でのお話だったんですね。

ちゃんと説明を聞いといて良かったです💦
私みたいなビンボー性だと高すぎる空気圧はタイヤの早期摩耗を促すのでイヤや❗S2000の空気圧はええとこ +0.1 にしようかと思ってましたが、今の時代空気圧は 2,6~ がフツーなんですね。

つっても、規定値より0,4も多く入れるのは気が引けちゃいますが。
(  ̄- ̄)
Posted at 2021/08/31 19:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤのお話 | 日記
2021年08月24日 イイね!

今年も行きます。栗きんとんを仕入れに。

今年も行きます。栗きんとんを仕入れに。8月も終わりが見えてくると秋の味覚、“栗きんとん”の販売が始まる時期になってきました。

8/23

ひろむ「川上屋さんですか?今年は栗きんとんの販売はいつからでっか?」
>(´▽`[]ゝ

店員さん「もう売ってるでぇ~。」
(´ー`)σ

Σ( :゚皿゚)
「マ、マジンガァ~💦出遅れた❗」

そんな流れで毎年恒例になってきた“栗きんとん”を買いに岐阜県中津川市の“川上屋”さんへ行くことに。
(´∀`)つ旦~~



S2000の今月走行距離は10㎞程度か。
S2000もタイヤ交換の予定を組んでましたがそれすらまだやってないな💦
タイヤ交換前に最後のドライブがてら動かすか。
(#゚Д゚)y-~~



そして出発直前にまさかの姉&甥っ子登場❗
1人でのんびりお山経由で行く予定が姉のヴェルファイアにて高速で行くことに。
ガス代&高速代は姉もちだからいいか。
( ̄~ ̄;)

転勤前に大変お世話になった会社の先輩に真空パックで郵送をかけ自分家用にも栗きんとんを買い、姉一家の分も買おうかと思ったら姉は自分で買ってました。
※ココで本人に確認するべきでした。

買い物も終わりなんか食べるべ?と。
(*´ー`*)



では、場所を変えて別のお店 岐阜県恵那市恵那峡にある“恵那川上屋”さんへ。
こちらは和菓子~洋菓子と種類も多く、中央道恵那ICからも近いため観光バスが乗り付けるほど人気なお店です。





ソフトクリームやパフェ等々それぞれ食べたいモノを選び、私はコレ。“アフタヌーンティーセット”
35歳のオッサンが食べるモノではないかもですが、たまには穏やかにティータイムをとるのも悪くないです。
d(⌒ー⌒)!

ここで事件発覚❗姉と話していたら、さっき買った“栗きんとん”はお世話になった人に渡す分自分の分は高いから買ってないと。
Σ(´Д`;)

ほんなら先に言え❗栗きんとん好きやったやろ💦交通費出してもらってんだから買ったるわ💦
( ;∀;)


そんなこんなで自分家用に買った栗きんとんは姉に回し、自分家用に別でなんか買ってこう。



「チーズケーキ・レアチーズタルト・コーヒーなゼリー」

・・・結果的にこれで良かったな。
( 。’ω’)y─┛



8/24



前の晩から食事量や体調管理を行い、朝のお山へGO❗❗
(ノ≧∀≦)ノ


早朝の道の駅にてBMW Z4 のおっちゃんと世間話をして私は岐阜県中津川市の馬籠宿まで。



道中はNewスポーツタイヤに交換したため激変したハンドリングの感覚を擦り合わせながらスポーツドライブを楽しんでました。
⊂( ・ω・)⊃ブーン



そしてお店がオープンする時間になったので2日連続で岐阜県中津川市の“川上屋”さんへ。

そして再び山道へ戻り、スポーツドライブを楽しんだ後帰宅。



足回りは泥水でぐっしょり💦しっかり泥水~砂を落とし、ゼロウォーター(親水)を施工して終了~。
前日午前にS2000洗っといて良かったぁ~。体力の限界です。
へ(×_×;)へ



私はそれほど“栗きんとん”が好きなワケではありませんが、母や姉は好きみたいです。
1つ食べてみましたが・・・





私は“チーズケーキ”の方が好きかな?
σ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2021/08/24 21:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秋の味覚 | 日記
2021年08月11日 イイね!

うむ、茶を1杯。(´∀`)つ旦~~

うむ、茶を1杯。(´∀`)つ旦~~お盆休み?ナニソレ?
年中無休、サービス業の私にはあまり関係のないモノです。
(  ̄- ̄)

それでも週休2日程度の休みはとれてますので多少はお出掛けできるかな?
o(*゚∀゚*)o

しかし現実は甘くありません。1週間ほど前から蓄膿症を発病しており、現在も頭痛と鼻から

「ワシの鼻は排水溝か❗❔」
( ;∀;)


と、思うほど恐ろしく臭い物質を排出し続けております。
・・・こんな腐った液体が左目眼底~鼻の付け根まで大量にたまってりゃぁそれはそれは辛いわね💦
。・(つд`。)・。



1ヶ月くらい前だったかな?TVでみた納豆を鰻のタレ、焼き肉のタレで食べる❗的なコーナーがありまして、近所のAEONで発見したので試しに買ってみました。



両方食べてみましたが、私は「鰻のたれ派」かなぁ?
甘めのタレが好きなので。
皆さま方はいかがでしょうか?納豆が苦手でない方はお試しあれ❗

納豆には大粒小粒、ひきわり等々色々ありますが、私は基本なんでも食べます。
でも最近はコレ



喉を痛めた時に食べ始めたのですが、なかなかgoodです。
d(^-^)

8/10(火)

8/11が姉の誕生日なのでなんか贈るべ。
(´ー`)σ


去年はハーゲンダッツの詰め合わせだったかな?今年はどーするか決めかねていたら、会社の先輩が

「イエローパンプキンのかぼちゃプリン美味しいよ❗」
(σ≧▽≦)σ
と。
そんな流れで愛知県日進市のお店まで行ってみました。







「イエローパンプキン」って店名なので、カボチャ入りのケーキを1つ。



レアチーズは大好きやねん💦あれば買ってまうわ。
( ̄¬ ̄)

そして姉にはコレ。


※お店のHPより抜粋

育ち盛りの男の子が3人いるし、旦那さんもお盆休みで家にいるそうなので食べきれるでしょう。
d(⌒ー⌒)

ついでに長久手市のパン屋さん「ベンケイ」へ。



この後、姉のお宅へ行き物品を投下。久々に義理のお兄さんとお話をして甥っ子達から逃げてきました💦
本調子ならTVゲームなり多少は付き合うのですが、おっさん蓄膿で頭痛いねん。帰って寝たいねん。
(´ー`)/~~

8/11(水)



さぁ、皮むきの終わったスポーツタイヤでお山へGO❗❗

するつもりで早朝2:30に起きたのですが、まだ蓄膿が治っていない為頭が重く、鼻から“産業廃棄物”的な汁が止まりません💦
。・(つд`。)・。



今日を逃すと暫く走りに行けないかも?
走りに行きたぃぃぃ~❗
ι(`ロ´)ノ


んですが、総合的に判断して今日は家で大人しくしてました。
へ(×_×;)へ



レアチーズケーキ🎵



パンプキンマロンロール🎵



黄金のチーズタルトぉぉぉ~🎵




ダメ人間になり、1日中家でゴロゴロする休日・・・priceless ❗❗
(´∀`)つ旦~~
Posted at 2021/08/11 21:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 糖分。 | 日記

プロフィール

「大遠会館にて、北海親子丼と味噌ツナカツを。
( ̄¬ ̄)」
何シテル?   11/01 10:07
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation