• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜の市のブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

覚えやすい孫の誕生日


 
  8月15日は孫娘の誕生日

  終戦記念日(厳密には敗戦記念日じゃないか!)

  なので、忘れようが有りません。息子の方の

  孫娘は、7月3日 独立記念日?こっちも、同じです。

  娘と孫2人、家内とでロイヤルパークホテル(ロイパー)

  で、誕生祝の食事をしてきました。

   68階からの眺めを・・・・・・

  alt

    大桟橋に、飛鳥 Ⅱ が入港接岸してました。

  alt

  alt

  alt

    ロープウェイの駅は、桜木町駅のバスターミナル

  alt

   横浜スタジアム

  alt

   日本丸を上空から・・・見ることは 

   普段は出来ません。

  alt

    少し、ガスってましたが、眺望を楽しめました。

   本日は、宮ケ瀬ダムまで

   途中ダム近辺では、白バイさんが2台道路わきに

   隠れていました。バイクは少な目ですが、

   旧車會と思しきバイクがチラホラ・・・・・
  
   alt

   alt

    帰りがけに、茅ヶ崎まで足を運んで・・・・

    原付スクーター(電動)で、

    前後エアーサスペンション

    フロント・ディスクブレーキ
  
  alt

  alt

   デジタル・メーター

  alt

    此の車輪は、畳んだ時引き摺って歩く時の車輪

   決して、補助輪では無いと!!(^^)!

  alt
  
   エアーサスペンション

  alt

   リアーのインホイル・モーター?

  alt

    メイドイン・ジャパンで作りはちゃんとしていました。

   C 国産の 社会問題になる製品とは違いました。

  😊

  







Posted at 2022/08/16 18:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

台風一過の日曜日、Cafe Doorへ


  天気がぐずついた先週、久々の

  バイク日和❓  暑いだけですが、

  そろそろ、空が秋色になり始めてきました。

  茅ヶ崎のカフェドアーで見た🏍
  alt

  alt

   サイド・バルブの古いハーレーダビッドソン

   汎用エンジンでも、最近は見られません。

   国産バイクだと、陸王の時代まで遡ります。

  alt

  alt

  alt

  alt

   モンキー125の旧型(黄色)と新型(赤色)

   見かけは同じようですが、エンジンが改良され

   低速トルク、燃費共新型の方が良いとの事。

   4速と5速の違い、燃費も一割程UP

   冬場のオイルの乳化もなくなったようです。😊

   エキパイが新型は長く、エンジン下に触媒が

   有り、熱対策も良く、低速トルクも稼いでいます。

   試乗してみたい、原付二種バイクでした。 !(^^)!

Posted at 2022/08/14 17:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月09日 イイね!

このバイク何 ccなのか?


  茅ヶ崎のカフェドアーで見た🏍。

  AJSの現行モデル!!
  alt

  alt
  alt

  alt

  alt

  alt

    質感が良く、ステンレス素材が多く、

   何だか値段が高そうですね・・・・・・

   でも、エンジン等の部品は、YMAHAから

   供給されているようです。

   alt
   
    排気量は 125ccです。タイヤが前後かなり太く、
   
   250ccのエンジンが丁度良いのでは・・・・
   
   非力で燃費は期待できそうにも有りませんが、

   燃料タンク容量は16Lなので、航続距離は、

   600Km位が予想できます。

   平塚市のナンバープレートが車体色に

   マッチしてました。

   😊
    
   毎日酷暑日で、我が家のワンコは
  
   へそ天!!

  alt

  alt
  
  alt

  alt

    24時間エアコンフル稼働です。🥵

  
   小細工を少々

   バイク乗車中は、常にラジオを聞いていますが、

   受信状態が余りよくありません。

   R-1で横浜から茅ヶ崎までの移動中、

   箱根駅伝で有名な権太坂近辺では、ノイズしか・・・

   alt

   alt

    ヘルメットにステンレスの針金でアンテナをたてました。

   多分 1/4波長位の塩梅で立てたら、

   インジェクションノイズカー・ナビの高周波も受けず、

   快適なラジオライフになりました。 

   R-1で移動中、受信不能になる場所は

   無くなりました。
  

   ジーパンがブーツに引っ掛かり、

   裾がまくれ上がるので、フックでまくれ上がり防止を

   作りました。途中にゴムを入れてあるので、乗車中や

   歩行中、安全性にも影響は有りませんでした。
   


   alt


   alt

    短い脚が少しでも長く見えるように・・・・・・

   なったのでしょうか?( ´艸`)

  
Posted at 2022/08/09 09:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

そとにでるのも、嫌になる!

 
  連日猛暑が続きます。

  箱根は涼しいかと思い・・・山へ!


  小田厚で左側が渋滞、追い越し車線

  を進むと、原因は覆面の左側低速走行・・・

  暫くすると、流れ始めました。

  追い上げてくるなと、楽しみにしていたら

  後ろで、赤あげて!!!ました。
 
  周りの状況を把握できないドライバー・・・

  何と多いことでしょう、官憲の餌食になります。

  空の青さがここ数日増している様な・・・
   alt

   alt
  
    富士山も夏休みなのか、なかなか姿を見せません。

  alt
  
   入道雲がまぶしいくらい。

  alt

  alt
  
    風は北から、気温は11時で28.Cで湿度が低いので、

   快適です。😊

   alt

    alt

      ウイークエンドにも拘わらず、暑いので

    バイクは少な目でした。

    山を下ると、炎熱の道路が待っていました。

    ふ~・・・・・・  あっじ~・・・・・  

    我が家のワンコも、毎日がきつそうです・・・・🥵

   


  
Posted at 2022/08/01 10:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月19日 イイね!

戻り梅雨の晴れ間に


   梅雨明け宣言出ましたが、

   戻り梅雨で1週間程の雨空・・・・・
 
   つかの間の晴れ間に、宮ケ瀬まで・・・・・

   alt

   alt

    暑いので、つい イライラ・・・・

    爆音を立てる、不法改造🏍・・・・・・・

   旧車會と称する馬鹿親父(20前後の族と

   何ら変わらない・・・・頭の中も一緒かな?)

   音感が何にも無い!順法意識もまるで無し!

   純正でも最近良い排気音のバイクが、

   車検を通るです。alt

    相変わらず、祭日はバイクが多いです。

   alt

    ストリート・スクランブラーの22年モデル

   2017年式のカラーリングで再販しているようです。
  
   ディラーに行ったら、中古車かと思ったら、

   2022年式です・・・・・売れ行きが・・・・かな?

   2匹目のどじょうは・・・・・・

   23日は土用の丑の日でウナギ・・・イールかな?

   (#^.^#)

   此の落ちがわかる方は・・・・ウナギかな・・・・
Posted at 2022/07/19 15:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 交換時期を過ぎてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2557613/car/2967908/8347739/note.aspx
何シテル?   08/29 18:07
バイク歴は62年になる浜の市です。 車も16才で軽四輪を運転しはじめたので、62年になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お洒落なだけじゃない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 18:39:50
Arai スーパーアドシスI プロシェードシステム クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 18:21:28
浜の市さんのホンダ グロム125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:16:47

愛車一覧

トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
人生最後の上がりバイク 国産大型2気筒バイク期待したのですが、 カフェレーサーのアイコ ...
トライアンフ スクランブラー900 トライアンフ スクランブラー900
乗り継いだLクラスのバイクでは最軽量! 高性能では無いけれど、味が有り、乗って 楽し ...
ホンダ CT125 93式中練 俗称 赤トンボ (ホンダ CT125)
CT110国内仕様から、6年ぶりにCTに 戻って来ました。CT110とは形が似ているだけ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
家内にはただGOLFと言って購入しましたが、納車の時地下車庫へ排気音が響き渡り、ひと悶着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation