• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜の市のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

ツバキから大観山へ

 

   

    R135 から 根府川の旧道へ、ワインディグを楽しみ、湯河原へ

   

     

    

   

   alt






   2年ほど ツバキ ライン を走って


   いないので、久しぶりに・・・・・


   オレンジラインががけ崩れで通行止めも知らず


   終点まで・・・・ 甘かった・・・・ 

   途中から温泉街の道へ


   何とか 大観山へ。

  

   alt


   富士山は雲の中 


  alt

 

  遠くの、南アルプス山頂は冠雪していますが、


  雲の合間から・・確認


  alt


  2週間ぶりの稼動です。

 

  11時20分 気温 9.cでした。


  alt


  来月になると


  alt


  山道を気持ち良く走れなくなります。


  気温が3.Cになると、


  路面凍結の恐れが有りますので・・・







Posted at 2020/11/28 18:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月27日 イイね!

横浜消防局航空消防隊 の ヘリコプター


    alt

  

   近くの大学のグランドでの離着陸訓練です。


   ヘリポートは金沢区に有り、鶴見区まで


   10分程で到着。


    はまちどり 1 号機です。


   しばらく、上空を旋回して、予定時間に着陸です。


  alt


   機種は アグスタウエストランド 製  AW 139


  alt


   イタリア製 で 最高時速 306Km/H

   1588Lの燃料で


   4時間10分の滞空出来るそうです。


  alt

  

   このグランドは広域避難場所に指定されています。


   国道1号から2-300M程離れ、高台になります。


   飛行機は好きですが、回転翼機は苦手です。






Posted at 2020/11/27 18:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

めったに見れない車に出会いました。

   alt

   いつもカフェですが、多摩プラザの方へ


   コロナの影響で、お店を改築したのですが、


   まだ見てなかったのと、マスター(親父さん)が


   こちら専属みたいなので、挨拶をかねて・・・・・


   お店の前に、珍しい車が・・・・



   alt


   1941年式 キャデラック   コンバーチブル


   alt


  ボンネットにはマスコット人形が


   alt


  


   今では、安全性で許可にはならない?


   alt




  

   スポットライトが かっこいい。


   alt


   オーナーさんから、撮影の許可をもらいましたが、ダンディーな


   紳士でした。



   79年前の古い車を維持するのは、大変な事だと思います。


     



               

  

  

  

Posted at 2020/11/19 14:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

ふるさと村の水車小屋


  いつものカフェへ

  谷戸の奥に水車小屋があります。

   alt

  水車はポンプでくみ上げた水を循環させているようで、

  製粉や脱穀に使用されている訳では、ありません。

   alt

  回っているのを、見るのは久しぶりです。

   alt

  

  小屋の前で、記念撮影

   alt

  今年の紅葉は、当たり年!

  台風の塩害で葉が茶色にならず、赤くなってます。

  箱根に紅葉を見に行かねば!





  

Posted at 2020/11/13 18:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月05日 イイね!

三浦半島をぐるーと一回り


  



   alt


 

  

   朝のワンコ散歩で見る菊


   咲き始めました~。


   alt

 

  先日の雨が富士山では雪、 

  どうやらこれは根雪になるかも?


  alt

  

  天気が良いので、

  一年ぶりの三崎周りをめぐってきます。


  金田海岸から、久里浜方面 

  海は穏やかでした。

  alt

   

  毘沙門の海岸


  alt


  毘沙門から急坂を登り


  alt


  風力発電の風車が二基

 

  alt


  ドンキホウテの世界?

  

  さしずめ愛機はロシナンテ・・・・

 

  alt


  城ヶ島の向こうには、

  大島が近くに見えます。


  alt


  道の途中には、秘密基地みたいな漁港・・・


  alt


  大根畑の向こうには、富士山が 


  三浦大根が有名です、夏はスイカ 

  後はキャベツ(雲丹の養殖でエサになるそうです)も

  栽培されてます。


  


  alt


  帰りは、藤沢の 0828へ寄って、昼食でした。


  

  PS 0828 は おやじ屋の略号で バイク仲間が


  トラバーユして始めました。











  


  


Posted at 2020/11/05 19:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 交換時期を過ぎてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2557613/car/2967908/8347739/note.aspx
何シテル?   08/29 18:07
バイク歴は62年になる浜の市です。 車も16才で軽四輪を運転しはじめたので、62年になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 567
89101112 1314
15161718 192021
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

お洒落なだけじゃない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 18:39:50
Arai スーパーアドシスI プロシェードシステム クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 18:21:28
浜の市さんのホンダ グロム125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:16:47

愛車一覧

トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
人生最後の上がりバイク 国産大型2気筒バイク期待したのですが、 カフェレーサーのアイコ ...
トライアンフ スクランブラー900 トライアンフ スクランブラー900
乗り継いだLクラスのバイクでは最軽量! 高性能では無いけれど、味が有り、乗って 楽し ...
ホンダ CT125 93式中練 俗称 赤トンボ (ホンダ CT125)
CT110国内仕様から、6年ぶりにCTに 戻って来ました。CT110とは形が似ているだけ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
家内にはただGOLFと言って購入しましたが、納車の時地下車庫へ排気音が響き渡り、ひと悶着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation