• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みねるば+のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年を振り返ってみました!

今年もお世話になりました。

まぁ今年はいろいろありまして…

特に仕事で来期から機械設計の設計士に転向することになり、9月から終業後にCADと製図の勉強…

まぁチャレンジしますけど…
この年で挑戦者か!! 血沸く血沸く


なので車はアップグレードしてるんですけど、余裕がなくてみんカラ更新出来てません…

まぁそのうち投稿します…


で、どんな年だった?2021年…


やっぱり今年は車がエッセからアルトワークスに変わったことですかね…


去年の末にエッセが追突されまして、1か月半かけて何とか今年の初めには修復出来たんですけど、数か月後に今度は原因不明のエンストを起こすようになりまして…

まぁ、追突とエンストの因果関係はないとは思うんですけどね…

基本通勤車として使ってる車なので、朝混雑しているバイパスとか走るわけなんですが、いつエンストするかもわからないってのが精神衛生上非常によろしくない状態でして…

これを機にエンジン載せ替えターボ化とか検討したんですが、車検のタイミングとかいろいろ勘案して乗り換えが妥当かなということになりました。

タイミングよく程度のいい個体が見つかったりと…

非常に愛着のあった車だったんですけど、なんか乗り換えろという運勢的な流れが来てるのかなと。



でワークスなんですけど、やっぱり速いですね。

エッセで70kmくらい出す感じで踏み込んだら軽く3桁超えます。

あと、シフトの感触がいいですね。コクッコクッと入ります。

エッセのスコッスコッと入る感触も好きだったんですけど、FF車でよくこの感触を演出出来たなぁと感心します。

知り合いがこのワークスのシフトの感触をゲーセンの筐体みたいって言ってましたけど、言いえて妙だなと思います。


で、エッセとワークスの比較なんですが
エッセを100としてとワークスを比較すると

トルク感
エッセ100 ワークス150

ボディ剛性感
エッセ100 ワークス150

内装の質感
エッセ100 ワークス150 

燃費
エッセ100 ワークス110


トルク感はまぁターボってのもあるんですけど、ブースト掛かってない状態でもエッセのKF-VEよりトルク感じます。

それでいて燃費はエッセよりもよさそうです。

まぁ車重がエッセよりも軽いってのもあるんでしょうけどね。

ただ軽さついて言えば、スズキの執念みたいなのも感じます。

交換するときに気付いたんですけど純正のスピーカーとか軽すぎてビックリしました。それでいてそんなチープな音でもなかったですし。

そしてバンパー外すときに気付いたんですけど、フェンダーが樹脂製なんですね。いい意味でこれもビックリしました。

670kgだったかな?他にも軽量化の技術や工夫がいろいろあるんでしょうね。


内装はまぁエッセがチープ過ぎたってのもありますけど…


そんなこんなで、やっぱり新しい車(と言ってもアルトはモデルチェンジしましたけど…)ってのは凄いなと思いました。


ただそれでもエッセが勝ってる部分があります。


楽しさ
ワークス100 エッセ150

運転する楽しさは、俄然エッセですね。

ステアリングの感触の素直さ。そしてスイスイヒラヒラと木の葉が舞い落ちるが如く峠道を駆け抜ける感覚はワークスにはありません。
(でもワークスの方が速く曲がれます)

そして、マニュアル操作もエッセですね。と言うか、ワークスが面白くないです。

だって、トルクがあり過ぎてどのギアからでも加速出来るんです。

エッセなんてギアの選択間違えたら全く加速しないんですよ。

それどころか、ギアがあっててもトルクバンド外したらもう加速しない笑

なもんで、どのギアからも加速出来るワークスはマニュアル操作的には少々退屈です…


あとワークスの欠点と言えば、長距離移動ですかね…

ギアがクロスしてるのは良いんですけど、高速移動で100km4000回転は結構しんどいです…

で、標準でレカロシート入ってるんですけど、SR-7Fだったかな?これが結構いただけないというか疲れやすいです…

軽モデル用に寸法小さくしているのかも知れないですけど…


エッセのときはSR-3を入れてたんですけど、これどんだけ長距離長時間走っても体が疲れるってのはほとんどなかったです。

SR-3ってのがよく出来たモデルなのかFR-7ってのがよくないモデルなのか分からないですけどね…

金に余裕があれば変えたいですけど、そんな余裕はない泣


まぁいろいろありますけど、ターボ車の所有は初めてですしそれはそれで楽しめたらいいなと…


そんな今年も終わりますが、来年も宜しくお願いしますノシ
Posted at 2021/12/31 10:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車です
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:添加剤は使っていません

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/04 01:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月30日 イイね!

最後の1枚

最後の1枚とりあえず…

エッセの引き取りがあり、お見送りしました。

最後に撮った1枚です。


今まで、ありがとう。





そして、入れ替わりでやってきました。




ちょっと乗った感じは、硬い そんでじゃじゃ馬な感じ

なんと言うか、マシンって感じ

補強とかする必要なさそう…


エッセの方が柔らかくて暖かみがありフィーリングが素直

でもやっぱりワークスは速い


まぁぼちぼち乗っていきます
Posted at 2021/05/30 14:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月23日 イイね!

とりあえず外せるものは


とりあえず乗り換えが決まってから、外せそうなものは外してみました…











映ってないですけど、シートとシートレールもいます。


次の車は一応決まりましたが、この中から流用出来そうなものは少なそうです…


スピーカーとドアスタビくらいかな…


あと3年くらいは乗りたかったですけど、まぁ次の車も楽しめたらいいなと思います…


外したパーツ達もまだ使ってもらえたらいいんですけどね。


Posted at 2021/05/23 21:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「iPhone復活ー!!MicrosoftStore版iTunesを消してAPPLE版iTunesをインストしなおしてバックアップファイル移してあげたら復活出来ました(泣)バックアップファイル格納してるディレクトリが変わってたんで苦戦しました…いやホントよかった(嬉)」
何シテル?   02/12 00:48
(´・∀・` ) 車は 通勤9割 買物0.5割 残り0.5割の自分の時間で、山や街や気持ちよくドライブ出来たらいいなという仕様を目指してます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jiooy 電源取り出しオプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 10:42:03
ダイハツ(純正) ベアリングダストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:04:12
日産(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:04:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
アルトワークス(HA36S)からの乗り換えです。 通勤メインで休日は家族と出かける用途 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
エッセからの乗り換えです。 程度のいい軽でMT(但し、軽トラ・バン・ワゴン・オープン2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
インテグラ(DC2)タイプRからの乗り換えです。 通勤メインの使用で、お手軽かつ軽さと ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテグラ DC2タイプRに乗ってました。 13年くらい乗ってましたけど、結婚してから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation