• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月21日

徒然なるままにタイヤ外径の違いを考えてみる

徒然なるままにタイヤ外径の違いを考えてみる ホイールと一緒に入手したタイヤの外径が純正と違うので、タイヤの外径の違いがあることで走行距離にどれだけの差が出るかを考えてみました。



タイヤの外径が小さくなると、軸が同じ回数回った時にはメーターよりも実際のスピードは低くなり、実際の進んだ距離は短くなるはずです。

入手したタイヤ235/40R18は
マイシャランコンフォートライン(CL)純正のタイヤサイズをベースに考えると、タイヤ外周の長さの比(結局外径比と同じ)が0.97倍。
実際の距離で9,700km走った時にメーターでは10,000km走ったことになっていて、3%多く走行距離が記録されてしまうということになります。
タイヤの寿命を仮に30,000kmとしたら、ODOメーターでは新品タイヤからタイヤ溝を使い切るまでに×3%=900km多く走ったことになってしまいます。

スピードが低く表示される分には安全で、距離が多く記録されても売却の時に多少不利になるくらいと思いますが、このくらいの差なら後者もそれほどではないかもしれませんね。あ、燃費も悪くなりますが。。

入手したホイールに付いていたタイヤはこのデメリットがあるため、最初から225/45R18の夏タイヤ(ならハンコックヴェンタス )か、235/45R18のオールシーズンタイヤ(ならコンチDWS06(オールシーズンはどうも225/45ではLI値が低いので235/45が安心かな))に履き替えも考えましたが、
付いていたタイヤが良い銘柄のタイヤ(コンチ スポルトコンタクト)であることと、残りミゾが5mmくらいで新品から比べれば半分くらいであることから、このミゾを使い切るまでは外径違いのデメリットは容認して履いていこうかと考えています。
外径で19mmの違いなら半径で9.5mmの違い。新品8mmくらいからスリップサイン手前の2mmくらいまで履くとするとそこで黙っていても既に6mm差があるので、このくらいの外径差なら使い始めと終わりのタイヤのすり減り具合による外径差を考えれば気にするほどではないかもしれませんね(人によります)。

タイヤ履き替えの時にまた悩みます、スタッドレスをやめてオールシーズンにするか、夏冬でタイヤ交換するか🧐。
今持っているスタッドレスはミゾはあれど製造から数年経つことと、住まいは雪が年1,2回降るかどうか、一度は雪遊びに行きたい程度なのでオールシーズンにしようかですが、春からオールシーズンというのももったいない気がするしこのタイヤが冬までにミゾが少なくなるのであればその時点でオールシーズンにするのもタイミングが良さそうです😃

ブログ一覧
Posted at 2019/03/21 01:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

大阪万博へ
a-m-pさん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年3月31日 3:05
はじめまして!
なかなか緻密なお考えのようで、恐れいります。
私は、標準ホイールより径を1インチUPしてタイヤの偏平率は変えない、より大きなタイヤをつける選択をしました。ホイールハウスとタイヤの隙間が減少する事をメインに考えた、ルックス重視です。
ホイールハウス内の干渉等、多少の心配はありましたが、前所有車のⅥヴァリアントで問題なく使えたので、恐らく大丈夫だろうと、安易に考えて、現在のⅦでも特に問題なく使ってます。ディーラーでも特に指摘はありません。
大きな違いはメーターエラーが減少して、実測に近づきました。100km/hで実測がメーター値より7%程低く表示していたのですが、、誤差はほぼゼロになりました。最近、タイヤを新調したので、ちょっと変わっているかもしれませが・・・
まぁ、新品から摩耗する事を考えると誤差の範囲内ではないかと気楽に思ってます。
長文失礼しました。
楽しいカーライフをご祈念します。
コメントへの返答
2019年3月31日 15:30
コメント有難うございます!
シャランにはグレードが2つあって、タイヤの外径が違うのでそれぞれのメーターで軸の1回転あたりの走行距離の設定変えてるのかなとか、走行距離は曲がる時には内輪差のために外側の車輪と内側の車輪とで走行距離が違うはずで、どの距離を測っているんだ?左右の平均か??とか、そんな世界に入っていってしまったのでした(笑

おーたん56さんのヴァリアント、格好いいですね!メインの真横からのショットで仰る事がわかりました。タイヤ上部とフェンダーの隙間(勝手に絶対領域と呼びます)が狭くなっているのは勿論のこと、フェンダーのアーチ全体とタイヤホイールの円形の具合が揃っているのか、車全体の外観が整って見えます。これは車高を下げただけでは出せない効果ですね。良い選択肢だと思います!
素敵なカーライフを♪

プロフィール

「いよいよTDI出ますね!

フォルクスワーゲン「ティグアン」にTDIエンジン搭載、特別導入限定車も発売
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180829-10337689-carview/
何シテル?   08/29 16:37
spadです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Codetech core OBJ LOW DUST BRAKE PAD for Volkswagen 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 22:20:04
気になってませんか?ヘットライトのヒビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 22:14:59
eSIM通信エラー(ノ_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:59:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
お気に入りだったシャランから、ゴルフヴァリアントへ。
フォルクスワーゲン シャラン spad edition (フォルクスワーゲン シャラン)
縁があってこの車に乗り換えました。 家族を乗せるのに快適な乗り心地と室内空間、2列目に3 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
私が乗っていたのはAS200 Zエディション。エンジンが1G、直6のFR、6速MTで排気 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
スタイルと使い勝手と気に入っていた車です。買った時はいじるつもりはなかったのですが、楽し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation