
この4月・・・
街の保育園から 自然豊かな山の保育園に転勤しました。
敷地面積は日本一?!?!という保育園です。
(写真は お迎えアッシー君と化してる 赤い子)
雨だけど 出撃!!!
まずは ひさびさの
おは玉 行きました。
イヌの調教師のおっさん(以下イヌのおっさんと略します)のNCを見て以降
NC あこがれてます。
特に あの 電動ルーフは よい・・・実によい!!!
というわけで・・・
まっけんGさんのNCと
TS117さんのNCを
ジロ(;一_一)ジロ 見てました。
お話もいっぱいお伺いできました。 ありがとうございました!!!

カンケーないけど ブロッコリー 大量に買いました。
農林公園の桜もリッパでしたが 1年に1回の桜のシーズン。
雨の桜を見に行く・・・ですが その前に
そば茶房やしろさんへ・・・。

女流そば屋さんです。

室内・・・雨ですいててよかった。
女流そば屋さん どこもかしこも
なぜか
ぶっかけそばがある
ように感じるのは 私だけ???

でも ぶっかけとろろそば とてつもなく美味しかったです。

旦那は ぶっかけおろしそば。
女流という繊細さと ぶっかけるという大胆さでいいのかも。
いよいよ 花見

越生の役場の裏 無名戦士の墓への道
桜の名所・・・・・のうようです。
入口。。。昭和歌謡でもかかっていれば・・・

雨で儲かんね~~~や という このショボショボ感がたまらない!!!

雨だけど 満開でした。

さいたまけんが一望できます。
せっかく こっち通るんで
いつもは バイパス通るんで あんまし寄れない
cocoroさんへ

狙いは バウムクーヘン切れ端部分 500円!!!
でもまだ 雨の桜は終わりません。
稲荷山公園を経て

彩の国公園・・・。

ここも 桜の巨木があります。
当日は コスのお姉さん方が 写真撮影してました。

公園 通り抜けて ジョンソンタウンへ・・・

赤い子のナビ側に貼りたい ロードランナーのステッカー 買いにいきました。
最後は いつもの瑞穂のサ店へ・・・

後ろ 一面桜です!!!
雨の日 一日中走ってたんで 赤い子 ドロドロです。

スペシャルで行きつけのスタンド。
珍しく 洗車してもらいました。
Posted at 2017/04/13 15:47:40 | |
トラックバック(0) |
ろど☆すた | 日記