2016年01月13日
とりあえず書類一式をディーラーへ提出してあとは登録作業のみになりました( ^ω^ )
まだ車がないんですが、毎日ネットでラクティス用のパーツやらみなさんのレビューを物色!という事で、目に付いたパーツや改造をメモ代わりに書きたいと思います。
お手軽改造系
1.ATシフトゲートの+-の逆転化
ゲーセンのレースゲーム世代なんで、シフトアップは手前に引くのが染み付いています(笑)色々と調べたら、配線の2本を入れ替えるだけで出来るみたいなんで、これはやらなくては!
2.デットニング&スピーカー交換
昔自家用車を持っていた時もそうだし、今のバイクも基本自分で整備や取り付けをしています( ^ω^ ) 簡単に音をよく出来るのならと思ってこれも計画!
3.ルームランプのLED化
うちのラクティスはパノラマルーフなのでルームランプのさが暗い事が予想されますヽ(´o`;なので、LEDにして暗さをカバーできればなぁ〜。更に追加でルームランプを増設もしてみたい!
パーツ系
1.ストラストタワーバー及びボディー強化
パノラマルーフなのでボディーの弱さが出るんじゃないか?と心配しています。まずはストラストタワーバーを入れて強化したいね〜。ポン付けで出来るし♪
2.軽量アルミホイール
曲がる車が好きなんで足元を軽くして軽快にしたいな( ^ω^ )ただラクティスの難点はタイヤサイズ!ドレスアップ目的ではないので安いやつがあれば。。。ヽ(´o`;
3.ステアリングスイッチの増設
うちの仕様だとステアリングスイッチが付いてないんです(T_T) ただオートクルーズ付きなんで、ステアリングコイールがスイッチ対応と思うので、こちらもポン付けで出来そうなんでやってみたい!
あとは色々あるんですが主要な所はこの辺りかしら?
いやー、納車前の妄想は楽しいですね(笑)
Posted at 2016/01/13 09:42:00 | |
トラックバック(0)
2016年01月13日
はじまして、かぶちんと申します♪
自家用車を所有するのをキッカケに、ここに記録していきたいなーと思って登録してみました。
まだ納車にはなっていないのですが、トヨタラクティスに乗る予定です(≧∇≦) なんせ自家用車は10年以上ぶりなのでワクワクテカテカしちゃってます(笑)
一応私の四輪歴は、ブルーバード→インテグラTYPE R→MR2→スープラ→スターレットGTターボの順です。基本ライトウエイトが好きで軽くて曲がる車が好みだったかな?スープラはいい車だったけど、やっぱり重くて怠かった(汗)
そこからブランクが空いて、何故かバイクにハマりだし現在はホンダCB1300SBを所有してます。ただ年齢的な事や環境的な事などがあり、車も欲しくなり今回にいたりました。
ラクティスを選んだポイントは二つ。車中泊が可能な事と走りが軽快である事です。このクラスの対抗馬はFITだったんですが、車中泊をするにはあと5cm室内が足りなかったですヽ(´o`;あと、足回りも食いつきが悪くてコーナーでのオーバーが気になっちゃって。。。この辺はラクティスの方が凄く良くて決めたポイントです。トヨタ車には珍しく足回りを固めてきたのは、好感が持てますね♪
てな感じで、これからもよろしくお願いします(*^_^*)
Posted at 2016/01/13 01:52:38 | |
トラックバック(0) |
徒然よろず | 日記