• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nora-hのブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

買っちゃいました!SK11エアーコンプレッサー!

買っちゃいました!SK11エアーコンプレッサー!今までのコンプレッサーが、寿命に近づいてきましたので、色々模索中でした。ネットで探したり、ホームセンターを探したりしましたが、ホームセンターのコンプレッサーは、容量が少ないし圧も少ない。ネットで検索していたら、お値段も手ごろで、最高圧力も1.0MPaと言う製品です。
製品名【SK11 エアコンプレッサSW-231 SWーL30LPFー01】



この製品は、残念ながら近所では販売されておらず、Amazonより購入しました。
お値段は【39982円】でした(購入時価格)
早速箱を開けてみましょう!




重さは約30Kgあります。
う~ん、やっぱり新品はいいね~。



まず初めに、タイヤを組み立てる必要があります。
と言っても、簡単ですけどね。



組み立てた状態です。
ここで、コンセントをつないで試運転するわけですが、いつもの癖で説明書は読まずにコンセント(今まで使用していた普通の室内用の延長コード)に差し込み、スイッチオン!
・・・。
・・・。
・・・。
動かない・・・。
と言うよりは、ブーンとモーターがうなってる。
おかしいです。
不良品かと言うのが、まず頭に浮かびました。

ここで、ようやく説明書を読むと、使用するコンセントは15A確保できるコンセントから電源をとるようにとのこと。
延長コードも、15Aに対応したコードを使用すること。
今まで使用してきたのが、古いもので電気用品安全法の省令改正前の製品を使用し、15A対応でなかった事が、不動の原因です。
近所のコメリまで行き、10ⅿの15A対応の太い延長コードを購入してきました。
しかし、今の延長コードは3口タップや2口タップな多様です。
選んだのは、ELPA製CP-B10を購入しました。
早速、接続しテストしてみました。
即、動作しました。
やはり、使用する機器にあったものを使用しなければいけないことが身に染みてわかりました。



今まで使用してきた、コンプレッサー(手前)です。
大きさ的には、あまり変わらないですが、馬力は断然新品にはかないません。



古今までの、コンプレッサーはこんな感じで使用してきました。
エアーフィルターは目詰まりから、軍手にて代用(かなりホコリが入っていたと思います)今考えると、コンプレッサーにも工具にもかなり負担をかけていたなぁと思います。



ブレーカーも取っ払い、危険な使用方法です。

みなさんは、機器は正しく使用しましょうね。

これからは、新しいコンプレッサー君に頑張ってもらいましょうね。
ここで、追加で注文している部品が【SK11製ACU-4 】です。
これで、心起きなく工具を使用できますね。

やっぱり、工具や機器はある程度の品質のあるものを使用しないと、結局、安物買いの銭失いになってしまいますからね・・・!

Posted at 2016/04/14 19:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

まず、手始めに・・・。

まず、手始めに・・・。まずは、私の住んでいる地域が寒冷地の為、必ずと言ってほしいもの、リモコンエンジンスターターを取り付けてもらいました。某黄色いカーショップにて・・・。

メーカー・カーメイト
型番・TE-W9000



安全安心の為、プロにお任せ致しました。
ドアのロックアンロックもリモコンでできるので、大変助かります。
ただひとつ問題が・・・。
当方の車両には、超音波センサー式の盗難警報装置がついている為、車両ドアロックのままリモコンエンジンスターターでエンジンをかけると、セキュリティーが反応しアラームが鳴ります。
対処方法としては、最初にドアロックを解除し、その後リモコンエンジンスターターにてエンジンをかける方法と、セキュリティーを解除しておく方法があります。
その他、取付に関しては、なんの問題もなく動作致します。
寒冷地では、やっぱり必需品ですよ!

Posted at 2016/01/30 09:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

納車後、すぐに点検修理&コーティング施工へ・・・。

納車後、すぐに点検修理&コーティング施工へ・・・。納車後、まずは修理工場へ・・・。
エアコンの異音と、ハンドルのブレの修理です。

なじみの店にてお願いしました。
予想通り、エアコンはコンプレッサーの故障。
リビルト品に交換。

ハンドルのブレは、フロントローターの研磨にて修理可能。
ついでに、オイル・エレメント交換をお願いしました。

現状とは、怖いですよ~。

修理が上がってきたら、KeePerプロショップのガラスコーティング(ダイアモンドキーパー)施工へ出しました。
ヘッドライトの黄ばみも同じく研磨へ。
ガラスへのフッ素ガラスコーティングにホイールコーティングもお願いしました。

年末のキャンペーン期間中もあり、合計70,000円也

痛い出費となりました。

でも、長く乗る車だから最初が肝心!



施工後の感想は、テカテカのボディーの輝きでした!
満足!

水はけもよく、気持ちがいい!



ガラスのコーティングも、前面だけのコーティングもあり、価格が安かったのですが、全面コーティングにしてよかったです。



この輝きが毎年メンテナンスすれば、5年続くとは・・・。
信じがたいですが、様子を見ることにいたしましょう。




ヘッドライトの黄ばみはと言うと、きれいになりました。
が・・・。

ヘッドライトの劣化だけはきれいにはなりませんでした。



昼間は良いのですが、夜間はこんな感じになっています。



小傷があちらこちらに。
どうしようもないのですかねぇ~。
ちなみに、新品の純正部品の値段を聞いてみたら、びっくり!
120,000円位するそうです(-_-;)

追記
ポジション球(孫一屋)
品名=T10-ハイパワー5W+3LED-白
品番=LBX5-W
を使用。

ヘッドライト(PIAA)
6200Kを使用

しかし、問題点が・・・。
整備手帳にUPします!
Posted at 2016/01/27 17:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

現状での販売と言う約束で・・・。

現状での販売と言う約束で・・・。試乗後、ある程度の悪いところを把握し、購入を決めたE51です!
外装は大きな傷もなく程度良好!

ヘッドライトの黄ばみあり。



室内の汚れは、年式的にそれなりに・・・。
(要クリーニング)

試乗にてわかりうる故障。
80キロ以上からのブレーキングで、ハンドルのブレあり。
(要修理)ブレーキローターの研磨にて修理可能と判断。

エアコンからの異音。
(要修理)コンプレッサーの交換で修理可能。

ヘッドライトが青すぎる。
ケルビン数が高いため(10000K)位かと思われる。
フォグランプの不点灯(HID仕様になっていた)同じくケルビン数が高い。
(要修理)

タイヤ片べり有(車高調にて下げてある為)
(要アライメントの調整)
エルグランドはどうしても、ハの字になってしまうのである程度は仕方がない。

エルグランドによくある話で、ハブベアリングの異音と言うのがありましたが、この車両ではガタも異音もありませんでした。

まぁ、こんなもんですかねぇ。
細かいところは気にせず、少しずついじっていきますよ!!!
Posted at 2016/01/23 18:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

前車/修理費〇〇〇万円/苦楽を共にした愛車でした・・・。

前車/修理費〇〇〇万円/苦楽を共にした愛車でした・・・。日産車を乗り継ぎ、初めての1BOXカー!車両購入費20万円(車検無・エンジン不調他)HSに惚れてしまい、友人から購入した日産エルグランド(H10年式)HKSのマフラー以外はドノーマルですが、家族との思い出がたくさん詰まった愛車です。
昨年の夏にはエアコンの故障。修理に20万円位かかるという事で、修理をあきらめ夏を過ごしました。足回りにも大きなダメージが・・・。純正サスペンションは高価すぎて修理できず・・・。おまけに4WDに入らない・・・。私の住む地域では、4WDは不可欠につき、昨年秋に中古ですが、E51を購入。苦楽を共にしたE50を自らの手で廃車工場へ・・・。今までありがとう!我が愛車E50よ!



Posted at 2016/01/18 18:52:48 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「夏のキャンプに使用するために取付けた、ヒッチキャリア
便利な面もあり、たたんで走行したら、Out!
取外しは、ボルトオンなので簡単ですが、結構重たいヒッチキャリア
面倒だけど、外すしかないかなぁ~」
何シテル?   08/13 21:23
2015年、E50からE51中期、そしてE51後期へ乗り換え、現在に至るまでの愛車についての情報を発信致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取付 リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 15:43:18
ヘッドライトレンズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:09:47
ヘッドレスト&ミラーモニター取付け No,1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:48:35

愛車一覧

日産 エルグランド noraの愛車 (日産 エルグランド)
2024年2月に事故ってしまい、廃車になった前車、エルグランドハイウェイスター2500c ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
昨年、前車を、事故ってしまい廃車に 仕事に必要な為、中古車を探していたら、うまい具合に、 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
欲しかった、ハイゼット 仕事で使うので購入! しかーし、冬道で事故ってしまい、廃車になり ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
今のエルグランドの前に乗っていた、E50のエルグランド!思い出の詰まったいい車でした!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation