• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーりんずのブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

プロペラシャフトオーバーホール

プロペラシャフトオーバーホール16万キロ未開封だったのでグリス打ち替え+バリ取り!




純正グリスは液化しててお疲れモード...
動きも渋いです







分解、洗浄をして当たりを見てみましょう。
意外と焼けとかはなくスプラインもガタがなく一安心。
ちなみにプロペラシャフトは非分解パーツのため部品だけの購入は出来ません




新しいグリスです
ワコーズさんのバーフィールドグリスです。
硬さも結構いい感じ!
この大きさだと5回ぐらい使えそう?
ドライブシャフトもオーバーホールしようかなぁ...

取り付け後の走行で気づいたことは下回りの音がちょっと静かになった気がします^ ^


Posted at 2019/05/14 20:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月14日 イイね!

ヘッドライト完成!

ヘッドライト完成!ヘッドライト加工が無事終わり車に装着しました!
USサイドマーカーにインナーをラメ加工しました^ ^



ベランダで塗装したのでベランダがラメだらけw






左右インナーにステッカーを貼って完成!



ライトをつけるとラメが光ります!





Posted at 2019/05/14 20:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

備えあれば憂いなしPart1

備えあれば憂いなしPart1備えあれば憂いなしシリーズ?第一段という事で納車してから必要な物やあったら便利なものを購入してきました!
パート1はこちら!

ん?と思うかもしれませんが窓ガラスハンマーとシートベルトカッターです!

もし横から追突や水没してドアがあかない場合、窓からの脱出しか出来ませんよね?( ̄▽ ̄;)
ってな理由であったら助かるかな・・・と!
同様の理由でシートベルトが外せなくなった時・・・


本体はこんな感じです!
取り付けができるようにケース付き!
※運転席から手が届く位置に設置しないと意味が無いです。


両面テープとビス付きです!
ビスで付けることはないと思うが・・・




ハンマーの先っぽはとてもとんがっています。
一点集中的な感じでしょうか



カッターはこんな感じ。

グリップも握りやすく軽い力で割ることが出来そうです!

皆さんももしものために一本いかがでしょうか!?
Posted at 2016/03/05 14:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月05日 イイね!

現代に欠かせないスマホ!

現代に欠かせないスマホ!どうも!
今回は今では一人一台になりつつあるスマホホルダーです!


第一印象はとてもスマートな印象。
iPhone6 iPhone6s
iPhone6Plus iPhone6sPlus対応。






こんな感じで自由自在に動きます!



吸盤ではなく両面テープでの固定になります。




フィットにこんな感じで付けました!
スマホホルダーの取り付け位置は法律で決まってるとか何とか・・・
とりあえず運転する時の視界の妨げにならなければOK!

ちなみにこのホルダーでは手帳型ケースは入りませんでした(ヽ´ω`)トホホ・・

S2000の方に違うのをつけたいと思うのでその時もお楽しみに!
Posted at 2016/03/05 14:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月24日 イイね!

きっと人生で最初で最後・・・

きっと人生で最初で最後・・・こんにちは!
今回は・・・彼女のフィットのエアバッグカバーの交換です( ˙-˙ )・・・
なんでかって?



エンブレムが汚い!
ただそれだけです。

エンブレムだけ外して変えればいいとか思ったんですけど意外と大変・・・
ただ両面テープで止まってるだけではないようです。
なのでヤフオクでハンドルごとポチッとな!しました。

さて、作業ですが・・・

まず、バッテリーを外します。



ここで初めて彼女かラチェットをにぎりましたw
出来ることは自分でやらないとね!

そして待つこと30分・・・
↑これが重要。待たないとエアバッグBombですよ!

そしたらハンドル左右にあるネジを外します。



トルクスネジって言ったかな?サイズはT30です。




そしてネジを外すとポロッ




この時ホーンの配線とエアバッグの配線が付いているので外します。
今回はビビってホーンの配線しか外してません。



そしたらホーンの金具?みたいなやつをプラスドライバーで外してインフレーターを外します。
インフレーターはなんとも言えないネジで止まってます( ̄▽ ̄;)



こんな時はペンチで押し通ります。






外れました!

そしたら逆の手順で戻していきます。





完成!

エンブレムピカピカです!

エアバッグ開かなくてよかった・・・
皆さんも是非!とは今回は言えないですねw
まぁ気になった方は自己責任でお願いします。
場合によっては作動する場合も充分考えられますので・・・( ̄▽ ̄;)

それではまた!
Posted at 2016/02/24 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「翼が生えてきました!」
何シテル?   06/21 23:39
どうも!りょーりんずです! S2000(AP1)とシビック(FK8)に乗ってます みんカラは、たま?にゆる?く投稿しますのでよろしくお願いいたします! チー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-5200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 00:01:27
アンサーバック取り付け ^^v~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 20:23:40
アンサーバック取り付け ^^/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 00:42:28

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
通勤車+ジムカーナアタック号!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ファミリーカーです
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
実家の車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation