• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WA-Qのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

裏?赤城登ってみました

裏?赤城登ってみました先日夜中まで友人と遊んでいた為、昼に起床w

先日まで午前中は雨の予報だったし、家で1日ゴロゴロする予定だったのですが、
起きたら超快晴!
これは家にいるの勿体ない!w

朝飯と言う名の昼食を食べたら出発です。

行き先は裏?赤城へ。

youtubeで赤城を攻めている映像があったので気になり、行ってみることへ。

何故?かと言うと赤城山には大まかに3ルートあり、

一番有名な表ルート(イニDルート)は南西側の前橋市街から一直線に行ける、片側1車線の整備された道。

2番目は南側の大胡から伸びる途中センターラインの無い狭い小さなコーナーが続く道。

3番目は北側の見沼から上毛三山パノラマ街道という名前のつく片側1車線の道。

このうち2と3のどちらとも裏赤城と言われている事があり、自分では判断がつかない為、?になっております(^o^;)

今日は出発が遅かった為、見沼まで高速使っちゃいました♪
途中、赤城高原SAに寄り景色が良いのでパチリ


写真より実際の方が開けていて綺麗でした♪

見沼ICからは上毛三山パノラマ街道を使い頂上を目指します。
途中の赤城山の裾の台地が見渡す限り広がり、パノラマの意味がわかりました♪

肝心の裏?赤城はというと、
Rの大きいヘアピンコーナーと直線が続く初見でも分かりやすい道でした。
表ルートみたいなコブやキャッツアイも無いんですが、
路面がひび割れ、痛んでいる為、μが低く、攻めるにはある程度慣れが必要かなと思いました。

あと、右コーナーでうまくハングオフ出来てないからか、マフラーカバーを何度も擦ってしまいました。


バックステッププレートで逃がした分、他の場所が当たっていまいます(/´△`\)

これはマフラーを買えって事なんでしょうか(笑)

そんなこんなで頂上へ




せっかく来たのであまり腹は空いていなかったのですが、何か食べようと店内へ。
店内に張り紙がされていたポテトと厚切りベーコンのはさみ揚げ串の「なんちゃら」(名前忘れたw)を注文。


でも食べても食べてもベーコンが出てこない…
厚切りベーコンを楽しみにしてるのに出てこない…
そしてポテトの球体を一個食べたところでこの食べ物の構造がわかりました。

そう、球体の中ではなく、球体と球体の間にベーコンがあったんです!
しかも見てもわかる通り間が狭い…
つまりベーコンが1~2ミリしかありませんでした(笑)
殆どポテト揚げw
注釈を淹れるなら
「ポテトと厚切りベーコン(を薄くスライスしたもの)のはさみ揚げ串」でしょうね(笑)

意気消沈で赤城山を後に、
帰りは表ルートで帰ろうとしたところ、
展望台手前のヘアピンで対向車線のスクーターが転けてガードレールへ!

すかさずバイクを停め、手助けへ。
ライダーさんもバイクも大きな損傷は無いものの、プロテクターやグローブを付けて居なかった為、手のひら、肘、膝の擦り傷が痛々しかった。
ライダーさんは気が動転してるのか足早に去っていってしまいましたが、その後が気になります。

私はバイクに乗るときは必ずグローブ、安物ですが肘、肩、胸部、背中、尾てい骨のプロテクターを中に着て、膝にはニーパッドを付けていますが、改めてプロテクターの必要性を感じました。





そのあとはレースゲームのバトルギアにて何百回と走った赤城下りを堪能して…とはいきませんでした(^o^;)

路面が痛んでμが低いのとコブの設置箇所が昔より増えていてツーリングスピードで走るのが限界でした(。´Д⊂)

帰りは下道で赤城山手前まで延びた17号でひたすら南下し、帰宅。

前橋市街を通らないだけでかなりの時間短縮♪
道が出来るのは良い事ですね♪

総走行距離は210キロでした。
Posted at 2016/05/05 15:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月29日 イイね!

9のつく日はクイック羽生!

9のつく日はクイック羽生!GW初日にして9のつく日なのでレンタルカートのクイック羽生へ行ってきました♪

クイック羽生は9のつく日は半額デーとなっていて、1日フリーパスが5500円(保険代込み)という破格値w

と、言うことでカート初体験の友人を連れて朝イチからいって参りました。


年末から行ってなかったから5ヶ月ぶりでしたがタイムもあまり変わらず(/´△`\)

48秒中盤台の遅いタイム連発で目標の47秒台はまだ夢の様ですorz

やはり95キロの巨体じゃ無理か(笑)



初体験の友達も楽しんで貰えたようで何よりでした。

ただ、普段使わない筋肉を使ったので明日は筋肉痛だろうなぁーΣ(ノд<)

次回来るときまでに体のウェイトハンディ軽くしとかないとですねw

明日は朝から奥多摩周遊行く予定♪
バックステップの効果試してきます!
Posted at 2016/04/29 23:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月27日 イイね!

値段相応って事ですかね?

値段相応って事ですかね?以前購入したバックステッププレートですが
シフトロッドのネジ山が全くあわず取り付け不可能だったのですが、
その後、真物を送っていただけるとの事で本日取り付けをしました。

う~ん。
前回よりはマシなものの、ねじ山の精度は変わらずザラザラw
かなり力をかけないと回っていきませんw


なんとかつきました。

ブレーキ側も


皆さんの施工を参考に、ちゃんとマスターをずらして逃げを確保しております(笑)
位置はもちろんフルアップのフルバック!


取り付けが終わり、いざ動かしてみると…

シフトの位置が上過ぎる。
めいいっぱい伸ばしてもまだ上。
ロッドが短すぎる。

流石中華製としか言いようがありません。
一個前の穴位置にしないとダメそう(/´△`\)

今回は雨が降ってきたのでこれでタイムアップ
後日また位置変えます(^o^;)
Posted at 2016/04/27 23:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

夜の出会いPt.2

夜の出会いPt.2夜の299にて走る仲間が増えました♪

若いって良いなぁ~って思い知らされる程年の差ありますが(笑)

ドラスタだけ異色ですが見た目だけで判断すると痛い目あいますw

あと同じR25仲間が増えて嬉しい限りです♪
同じ車種だからこその走り方の違いが判ってすごく勉強になります。

一番年上でバイク歴浅いですがヨロシクです!

Posted at 2016/04/17 23:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月10日 イイね!

バックステップ買おうか悩み中

バックステップ買おうか悩み中またまた性懲りもなく奥多摩へ(笑)

行く前に洗車してから出発




家の辺りはもう散り桜ですが日の出IC降りたら桜が満開で綺麗でした。

途中、檜原役場のT字交差点の先でネズミ取りやってましたが渋滞だったためセーフ(笑)

後が渋滞してるのにも関わらずミラー見ずにトロトロ走ってる車に救われましたね(笑)

周遊道路の駐車場は先週末と違い、バイクで一杯になってました♪

まずはスローペースで路面&マーシャル確認(笑)

大丈夫みたいなので折り返しの駐車場でパチリ


写真だと見えづらいですが桜が綺麗でした。

景色を楽しみながら走っていると

「ジャッ!ジャッ!ジャジャー!」

え??え??

今までと同じペースで走っているつもりが、慣れや気温の暖かさも相まってコーナリングスピードが上がっていたみたいです(--;)

リーンウィズなら分かるんですがハングオフでバンクセンサー擦るとは…

その後も左右で何度か削れていくんですが、
突起物に引っ掛かったらアウトなんで抑えて走らざるを得ない状態に(´д`|||)


安上がりに済ますならバンクセンサーとっちゃえば良いんですが…

バックステップのキット買おうか悩んでます~~(/´△`\)




本日の走行距離

Posted at 2016/04/11 13:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「川越スタバ」
何シテル?   10/17 20:50
2輪免許取得し、前から欲しかったR25を買いました。 購入してから1月4日で一年が経ちました。 始めは正直ここまでハマるとは思っていなかったんですが、 楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セレナ純正ナビから社外ナビに交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 11:45:10
メーター取り付け参考画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 22:46:02
フロントリップ造って見ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 15:08:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステップちゃん (ホンダ ステップワゴン)
夏前にスパーダ(RF5)ちゃんがエアコン壊れてしまい、その他諸々の修理費合わせると車両購 ...
ヤマハ YZF-R25 ドクロちゃん (ヤマハ YZF-R25)
原型を留めていません(笑) フルカウル、逆スラント2眼に惚れて買った筈なのに昔の自分は ...
キムコ スーナー50S キムコ スーナー50S
通勤用バイク。 4輪から2輪への世界に引きずり込んだ元凶(笑)
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
通勤、トランポ、車中泊に使っていこうと思ってます‼️

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation