• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特殊研究員のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

発表会と、自由研究

発表会と、自由研究次男の習っているエレクトーンの発表会へ行ってきました。
昨年はまだまだだな~。って思いましたが、今年は上手になった。と、感じました。

今年は崖の上のポニョを弾きました。夏休みも毎日自宅で練習した甲斐が有って、とても上手でした。

次は長男の夏休み自由研究が、小学校6年の代表に選ばれ、博物館に展示されているとの事で出かけてきました。

一クラス3名が選ばれて、市内の学校中から選ばれた物が、沢山展示されています。
他の子の作品を見ていると、大人顔負けの研究をしている子も居ました。

優秀作品に選ばれないかな~。
Posted at 2009/09/07 06:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日 イイね!

あほらし!

私は製造課の課長になって3年目ですが、同じく3年目の工場長は自分さえ良ければよいようです。

元々工場長は人付き合いが苦手な人で、コミュニケーションがへたくそです。
何も喋らなくても、誰かが対応してくれると思っているようです。

また、社長の前では元気が良くて、自分の地位だけを考えているように見えます。

で、何度も「変わります!協力をお願いします!」と管理職の前で宣言しているにも拘らず、何も変わりません。

いい加減ウンザリしてきた私は、諦める事にしました。

諦める事で、工場長からの指示にも考察を付ける必要性もありませんし、結果だけを返せば良いかと気楽になります。

つくづく上司には恵まれない人生を過ごしていると感じます。

あ~情けない。
Posted at 2009/09/01 21:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

キューブに自動防眩ミラー取り付け

キューブに自動防眩ミラー取り付け子供達と映画を見に行くとか、行かないとかでもめましたので、結局行かない事にしました。

で、時間が出来たので選挙から帰ってきてから、取り付けを行いました。
若干色が違いましたが気にしません。

詳しくは整備手帳をご覧下さい。
Posted at 2009/08/30 12:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

セルシオ自動防眩ミラー取り付け。

セルシオ自動防眩ミラー取り付け。キューブへの取り付けは後日ですが、ランクルへは移植が完了しました。

とっても自己満足ですが、なかなか楽しい改造でした。

詳しくは整備手帳をご覧下さい。
Posted at 2009/08/29 20:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

トヨタと日産の融合

トヨタと日産の融合嫁のキューブに自動防眩ミラーを取り付けようと企てました。

流用するのはセルシオ20系の自動防眩ミラー。

加工に時間が掛かりましたが、完成させることが出来ました。
残りは車両に取り付けるだけです。

詳しくは整備手帳をご覧下さい。
Posted at 2009/08/29 19:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア アッパーマウントとダストブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256031/car/1852546/8192893/note.aspx
何シテル?   04/19 09:05
車好きの中年オヤジです。 製造部門のマネージャーから管理部門に異動。 プレッシャーが少なく、体も心も負担が減った気がします。 余った時間は国家資格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マッハワンのフレーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 08:20:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2020年10月10日に納車されました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車です。 2014年12月27日に納車されました。
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁の車です。 嫁は新車購入以来、洗車を一回しか行っていません。 当然、私が洗車、メンテ ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
車大好きです。 最近は会社内の消防車をたまに運転します。 大型免許に続き、けん引免許も ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation