福岡二日目の朝
本当はバイクで行きたかった場所
ただ天気が不安定
まだこの先旅が続くので無理しないようにということで車で移動
目指すは長崎
日本本土最西端!
向かう途中にも素敵な橋が
建設費用にびっくり!
そして目的地の最西端へ!
小高い丘を登ると素晴らしい景色!(曇ってたけど)
ずっと来たかった場所に来られて感動!
残るは最東端と最南端
今回の旅で最南端にも行きたかったけど日程的に無理だった
最西端を堪能した後は九十九島へ
遊覧船に乗りに行きました!

天気は曇りでしたが移動中雨が降っていたので
船に乗っている時間に雨が降らないでいてくれたのはよかった♪
とても狭い間を船が抜けて行ったり,Uターンするところなどが
メインイベントのようでした(笑)
でも海は穏やかで写真を撮ると水鏡になりとてもきれい♪
素晴らしい遊覧でした♪
そのあとはやはり佐世保ということで。。。
佐世保バーガー食べました!
とても大きかったです(笑)
次はカトリック三浦町協会へ
ステンドグラスもきれいで建物も素敵でした☆
長崎の後の予定を考えていなかったでどうしようかと思いましたが
これまた福岡に来た際には必ず寄る糸島のカフェへ行くことに
今回が4度目の訪問
こんにちは!
と元気よく入っていくと店員さんが一瞬とまり
あ!!!!
と覚えていてくれた(笑)
夫婦岩のある桜井二見ケ浦が見えるカフェなんです
豆乳のクリームブリュレが絶品でした♪
車をそこに置かせてもらい夫婦岩まで歩いていく
二つの岩を結ぶ綱がちょうど取り換え時期で綱がない状態はかなりレアらしい
そして
右の岩に生えてる緑がこれも珍しく
こんな風に植物があることは今までなかったらしいです
今回の夫婦岩はとても珍しいと(*^-^*)
天気が良ければ最高なんですけどね(笑)
それとここにもう一つあるのが鯨岩
鯨にしか見えませんよね!
しかも雨上がりだと丁度目の部分のくぼみに水分が残り目が現れます!
晴れた日だと乾いているので目がわかりにくいのですが
とてもかわいい岩ですよね♪
さっきまで降っていた雨も私がここにいるときだけ降っていなくて
車に乗りこむとまた降りはじめました♪
とても運が良い♪
昨夜の教訓を得て今夜の食事は福岡の友達が予約してくれてました!
ちょっと珍しいもつ鍋です♪
酢醤油でいただきます♪
これがさっぱりしておいしい!
もつ奨といいます!
お近くの方はぜひ(笑)
しめはなんとこれ
ゴマをたっぷりいれつゆを吸わせた麺!
混ぜると真っ黒w
これがまた美味しくてたまりません!
食後のデザートはホテル目の前にあったソフトクリーム屋さん?
こちらでいちごソフト!
んまかった♪
平成最後の夜とあって町は大賑わい
でも私の旅はまだ続くので静かに令和を迎えたいと思います(笑)
5日目の大冒険終了!
Posted at 2019/05/22 11:48:13 | |
トラックバック(0) |
MT-07 | 日記