• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月19日

4/18(月) NO.2《藤の花を見に》



昨日 午後から お友達と再合流。



まずは、会話の中で 話題になった
この地方で有名な大口屋の麩饅頭『三㐂羅』 を買いに行こうって事に なりました。

友達の知ってる店舗と私の知ってる店舗が違ってたみたいで(笑)
運転してくれる 友達の知ってる店舗へgo‼︎





到着‼️
あっ(^_^;) いつも待ち合わせする近辺じゃん。
気付かなかった。

小さなお店。






まさかの『三㐂羅』売り切れ(/ _ ; )
あと5〜6分で次の便が到着する。ってことで待ちます。




待ってる間 お店の方から 心遣いが😋

ありがとうございます。

蕎麦粉を蒸してあるから、しっとりサクッと落雁のような食感。
上品な甘さがイイねです❣️

『あっ これ美味しいね〜』(=´∀`)人(´∀`=)

次は これ購入しよっ

このお菓子は『栗憙益 くりあーます』
そば粉入りの蒸しカステラ生地にお酒に漬けた渋皮付の栗を丸ごと贅沢に閉じ込めた、旬の香り豊かな棹菓子だ そうです。





さぁ『三㐂羅』持って 藤の花を見に行きます


お寺の敷地の一部と隣接する土地を市が管理する観光寺の公園。園内 十数種類 60本余の様々な藤が4月下旬から5月上旬 咲き誇ります


◆藤の花言葉は『あなたを歓迎します』◆

どんな風に歓迎してくれるかな😊







さぁ 着きました。

わぁ〜〜〜〜(°_°) 綺麗❣️


まだ五分咲きくらいかな?

藤の下に行くと香りがする。
藤の花って こんな素敵な香りがするんだ😊


では 種類を間違えたら ごめんなさい。
(゚O゚)\(- -; 間違うなよ‼️
園内 ご案内。

いきなり
ん? って名前⁉️ 初めて聞きました。
『紫カピタン』

可愛い 名前❣️

ちょっと ふっくらした 花弁。







『ジャコウ』




『野田一歳』



『長崎一歳』


『白カピタン』(笑) まただっ


幹が 重厚。




『野田白藤』

まだ 蕾。蕾って 『虎の尾』みたい。


鉢植えのは ちょっと咲きかけ。



『本紅』

赤いなんは、やっぱ可愛い😊





『九尺藤』

長い‼︎








『六尺藤』


ここから 藤のトンネルです。
満開だったら どんなに綺麗か(^_^)



熊野の藤


牛島の藤


あっ❣️またあった❣️『カピタン』



高山白龍











『八重黒龍』








一番好き❣️
まぁるくって ポップコーンみたい❣️





ちょっと ピンクがかってる。
名前がない……。これも綺麗。







藤の脇には 牡丹の花。







見事です❣️ 満開❣️



庭園をの方にも行ってみます。












そして お寺へ











『ハナミズキ』



たんぽぽの綿毛が可愛い。




「もう一度だけ 藤見たい❣️」

「良いよ。」


「やっぱり いい匂い❣️」

「もみじの新緑に映えるね。」






もう一度 振り返って バイバイ(^-^)/







「ちょっと 肌寒くなってきたね。」

「持ってきた 『三㐂羅』車の中で食べよう」



「わぁ 柔らかいね。美味しい❣️」









「あっ(^_^;) 写真撮るの忘れちゃった。」








「藤の香りが良かったね。」


藤の花から 香りの歓迎をうけたんね🍀


4月21日〜5月5日 藤まつり
ちょうど 期間中 満開を迎えそう。

毎年すごい人出。
今年も混雑するわね(^_^;)

藤の花の甘い香りを楽しむなら、
早朝がオススメ❣️


『カピタン』とポップコーンみたいな
『八重黒龍』が YO_Uのお気に入り🍀




さぁ ミニちゃんのところまで送ってもらってお別れ(^ー^)ノ

『 またね(^_−)−☆ 』


帰りは、堤防走って行こう❣️



途中 _🚗________
あっ 『 浄水公園 』 (^_^)☆

ちょっと 寄り道して帰ろっと


浄水公園編は 明日 UPしますね(^_−)−☆
ふふふっ 🍀

ブログ一覧
Posted at 2016/04/19 17:28:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え 代かき作業
urutora368さん

悪魔の時間…(汗)
superblueさん

ハスクバーナの車載工具が結構ちゃん ...
ベイサさん

天草、島原 フェリー三昧
さいたまBondさん

美味しい蕎麦を食べに(in Chi ...
福田屋さん

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年4月19日 17:40
藤綺麗ですよね♪
咲き始めたから週末毎カメラ持って待ち構えてます( ´ ▽ ` )

花は散り際も美しいけど、咲いてる時も綺麗だね♪
コメントへの返答
2016年4月19日 19:48
アカナオさん こんばんは♫

藤の綺麗な写真見せてね。
楽しみにしてるぅ〜

花は 綺麗でイイね❣️やね(^ー^)ノ🍀
2016年4月19日 18:12
こんばんは(^O^)/

埼玉県春日部市を走る東武鉄道に『藤の牛島』って言う駅があるんですよ…『牛島の藤』を見て何か関係があるのかと調べたところ、この駅の近くに天然記念物の『牛島の藤』があるから…だと知りました‼️

またひとつ賢くなったジンズーであります…ありがとうございました…m(._.)m
コメントへの返答
2016年4月19日 20:21
こんばんは♫

ヘェ〜(^_^)v
YO_Uも賢くなりました。

こんなに 藤に種類があると思いませんでした。
早朝に行けないかなぁ?っと思いましたが……
残念_| ̄|○ 明日から 月末まで 11日間 朝から出勤でした(^_^;) マジって感じ⁉️

なので、良い時に 見に行けました😊🍀
2016年4月19日 19:05
こんばんは~

大口屋は
以前、みん友さん達と
イベントの帰りに寄ったことあります
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
その時は、おはぎを
いただきました

花って
少し違うだけでも
名前が変わるんですね((((;゜Д゜)))
勉強になりますφ(..)
コメントへの返答
2016年4月19日 20:25
こんばんは♫

大口屋 布袋、江南、一宮に店舗があるみたいです。
麩饅頭『三㐂羅』次の機会に是非(^_−)−☆

私も 藤にこんなに種類があるなんて思いませんでした。『カピタン』可愛い名前なん❣️
2016年4月19日 20:31
YO_Uさんこんばんは(^o^)

日本は花の四季があり良いですよね〜
改めて日本は素晴らしいと思います。
藤の花と言えば昔、天然記念物に指定された
”萱津の大藤”が有名で、よく観に行ってました!
ここの藤は、個人宅の庭にある老木で樹齢
確か数百年?で水じゃ無くお酒をあげていた
と記憶しています。
残念ですが今は、公開して無いですが…
本当に綺麗で、藤棚の下で頂く五平餅最高でした(^o^)
コメントへの返答
2016年4月19日 20:56
minio7さん♫ いらっしゃいませ(^_−)−☆

愛知県の方ですか?
私は 高校の頃 学校帰りに岩崎清流亭の藤を見に行っていました。 小牧市の料理屋さん所有の藤です。愛知県指定の天然記念物って書いてありました。
本当に綺麗で……。
今 どうなってるんだろう?

”萱津の大藤”で 思い出しちゃいました(^-^)/

皆さんそれぞれの思い出とか聞かせて頂けて、
心が温まります(^_^)☆
2016年4月19日 21:03
こんばんは!

僕は九尺藤。

力強さと鮮やかさが良いですね。(^◇^)

三㐂羅、食べてみたいかも。
コメントへの返答
2016年4月19日 22:19
こんばんは♫

九尺藤かぁ〜 イイね!です(^_−)−☆
品格がありました。

『三㐂羅』 は、麩饅頭を塩漬けされた山帰来(さんきらい)の葉で包んであります。
香りも楽しめます。
この地方では お土産で持っていくと先方にニッコリされます(^ー^)ノ 🍀

2016年4月20日 0:11
おじゃまします。

藤まつり期間じゃないと、こんなにも閑散としてるんですね冷や汗
まぁ、まだ満開じゃないからでしょうけど。

白い藤もあるんですね。
コメントへの返答
2016年4月20日 0:26
こんばんは♫

藤まつりにむけて ステージの準備や遊歩道の整備を職員の方がやってみえました。
人がいなかったので 写真もゆっくり撮れました。

初めて行ったんですよ。
白色とか 八重咲きとか 色々あるんだなぁ〜って 思いました。 写真 どれがどれだか 分かんなくなっちゃいそうで……(^_^;)

藤って 香りが良いの。
是非 匂ってみて(^_−)−☆🍀
2016年4月20日 3:08
こんばんは お疲れ様です (^o^)


藤 とっても綺麗ですね❤

離れて見ても 淡いグラデ~ションが楽しめますし

近くで見れば 花弁の形とコントラストが愛らしくて

しかも 薫りがあるんですね!


知りませんでした (^_^;)

コメントへの返答
2016年4月20日 6:54
ナビさん😊

藤 綺麗でした。
欲を言えば 満開💠を見たかったです。

でも 満足。
香りの中で ゆっくりできて 何とも幸せでした。

ナビさんも 匂ってみて下さいね(^_−)−☆🍀

プロフィール

「[パーツ] #ミニ 電圧計・内外気温計・アラーム付き時計 http://minkara.carview.co.jp/userid/2560495/car/2112706/8578391/parts.aspx
何シテル?   07/11 07:09
YO_U 3298です(^_^) MINI歴 27年目に入りました。 MINIが好き?という気持ちだけで乗ってきました。MINI歴は長いですが、車の事は . ....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

祝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 20:59:54
ECU MEMSGauge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:27:22
一宮モーニングからのひまわり畑(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 08:12:03

愛車一覧

ローバー ミニ YO_U MINI MINIちゃん (ローバー ミニ)
1996年生まれのミニクーパーです。 初代マルンちゃんことメイフェアより 乗り換えました ...
日産 モコ Mocoさん (日産 モコ)
2017.01.18〜 YO_U MINIのお友達として きてもらいました(╹◡╹)♡ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation