• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YO_U 3298のブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

9/9(金) ECU reset アイドリング強制初期化


9/9(金)
本日はお休み。

9/7. 9/8. 2回
ECUのリセットに挑戦したけれど、
ECUリセットの合図『カタカタ音』を
聞いていないので、
どうやらリセットされていないよう(/ _ ; )

朝 ブログにコメントがきました。

kaitoさんから
バッテリーマイナス端子を外す時間について『5分じゃ足りない。』

アクセルの踏み方について
『い〜ち、にぃ〜い、さ〜ん、しぃ〜い、ごぉ〜おって感じで 』

ミニコージさんから
『アクセル5秒ON アクセル5秒OFF
5回でジーーーカタカタ♪言わなかったら
もう1クール 5回以上やって、
ジーーカタカタ♪ 言ったから5回以上でも…』

kaitoさんとミニコージさんから
キーの挿し込んで 回す位置について
『2回 ひねったイグニションONの状態で』

みんともさんから情報頂きました。
本当にありがとうございます<(_ _)>

ラッキーなことに リアルタイムで
コメントのやりとりをして頂けて、
コメントに沿って
『ECU reset❣️』開始できました。


では❣️
ふふふ〜♫ スパナ〜♫



9:20
はい❣️ 外せました❣️

今日は 30分放置します。


コーヒー淹れて 昨日買ったパンを食べて
のんびりしてたら……
あっ 時間 すごく過ぎちゃった(^_^;)

おっと……ここで
顔を作っていないことに気づきました(^_^;)


ちょっと 顔を作ってと。

はい❣️ 顔 完成❣️
時間は10:40 (^_^;) あれ〜〜
もうこんな時間。でも 絶対バッチリね(^-^)/


もう 簡単にできるようになりました。

バッテリーマイナス端子接続完了❣️


ここからね。
キーを 挿し込む。



2回捻り ピーーーって音のする
イグニションONの位置。

OKね。


では ここで
『い〜ち♪ にぃ〜い♪ さ〜ん♪ しぃ〜い♪
ごぉ〜お♪』やね。

おっ❣️
『ジーーーーー……』言いました❣️
ん? 『カタカタ音』わかんない(^_^;)

もう1回やっちゃおう❣️
『い〜ち♪ にぃ〜い♪ さ〜ん♪ しぃ〜い♪
ごぉ〜お♪』

『ジーーーーー……』言いました❣️
やっぱり『カタカタ音』わかんない(^_^;)


とりあえず
『ジーーーーー……』言ったので

10:50 エンジンON❣️


始動時 回転数1500➡︎800
アイドリングは 安定。バタつきなし。



アイドリング15分経過


水温もOK。



次はエアコンONで15分。




この後 車を走らそうと 思うので、
お茶の用意しよう❣️
YO_U特製 水出し緑茶🍵


そろそろエアコンONして 15分経過


アイドリング バタつきなく安定。


水温上昇もなし。OKやね。


さて 走ろうかな(^-^)/
行き先は あまり遠くて
何かあるといけないので……
YO_Uのみんともさんに『道の駅巡り』をしてみえる方がいらっしゃるので、
ここに 行きま〜す❣️


では 出発❣️
木曽川沿いの堤防を河口に向けて走る。



しばらく走ると
木曽三川が近いこの地方は田園が広がっています。岐阜のお米『はつしも』が獲れます。




長良川を渡り




はい❣️ 到着❣️



道の駅『クレール 平田』


小さな道の駅です。

『清流サルスベリ街道』と呼ばれる長良川沿いのこの堤防道路の脇にはサルスベリの花が植えられています。
この時期 綺麗に咲いています。


ここは、ヨモギソフトクリームがあるので、
来ました。




そんなに ヨモギっぽくはないかなっ(^_^;)

お千代保稲荷でちょっと有名?
草餅


道の駅お馴染みの野菜が売っています。

ピーマン買いました。
¥70 安いです❣️

みんともさん 今日は行かないけど、
この長良川をこのまま 河口に向かって走ると
木曽三川公園があるからね(^_−)−☆
お花畑やタワーもありますよ。是非❣️


YO_Uは 河口と反対へ走り





長良川を渡って、




お買い物して





ここで 今日お世話になったみんともさん
ミニコージさんにコメント返信。
ジーーーーーっ 言ったよ🙂🍀



ガソリンを入れて帰ります。





途中 馬が横断中



競馬場が近いので、馬優先です❣️







良いお天気になりました。
ECU reset 成功していますように……🍀


心配して下さってる みんともさん😊
ありがとうございます <(_ _)>






【YO_U MINI 覚え書き】
9/9(金)
ECUリセット アイドリング強制初期化
(3回目)
バッテリーマイナス端子を外し
1時間20分放置(30分で良い)

キー挿し込み2回ひねる
(イグニションON ピーーー と鳴る)
アクセルON⇆OFF 5クール
(い〜ち♪ にぃ〜い♪ さ〜ん♪ しぃ〜い♪
ごぉ〜お♪)
(5秒ON 5秒OFF 5クール)

『ジーーーー音』確認
『カタカタ音』確認できず。
(ジーーー音で良さそう)

エンジンONして 15分放置

さらにエアコンONして 15分放置

アイドリング安定。
水温上昇なし。

ドライブ
11:30自宅➡︎12:10〜12:45クレール平田➡︎
13:00〜14:00プライスカット➡︎GS➡︎
14:30自宅

信号停止時1回だけ ややアイドリング不安定になる。(岐南.ミニストップ信号)
発進時 問題なし。




Posted at 2016/09/09 23:25:58 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ミニ 電圧計・内外気温計・アラーム付き時計 http://minkara.carview.co.jp/userid/2560495/car/2112706/8578391/parts.aspx
何シテル?   07/11 07:09
YO_U 3298です(^_^) MINI歴 27年目に入りました。 MINIが好き?という気持ちだけで乗ってきました。MINI歴は長いですが、車の事は . ....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

祝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 20:59:54
ECU MEMSGauge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:27:22
一宮モーニングからのひまわり畑(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 08:12:03

愛車一覧

ローバー ミニ YO_U MINI MINIちゃん (ローバー ミニ)
1996年生まれのミニクーパーです。 初代マルンちゃんことメイフェアより 乗り換えました ...
日産 モコ Mocoさん (日産 モコ)
2017.01.18〜 YO_U MINIのお友達として きてもらいました(╹◡╹)♡ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation