アイドリング不調の根源だった
『クランク角センサー』を交換してもらい

点検整備をしてもらって、
YO_Uのところに帰ってきた。
『2016.11.02. YO_U MINI 復活』
コスモス畑も行った。
紅葉🍁とも撮ったね
銀杏並木も行ったしね。
夕暮れが綺麗だった………
スッキリ 直って 調子が良く 走ってた。
なんの 問題もなかった。
ある日 朝 エンジン始動時
ほんの少しだけバタついた。
下から突き上げるような振動……
『ん?』とは思ったけれど、
タコメーターが揺れる事はなく、感覚程度。
走行に問題はなく、
1日が過ぎようとしていた。
夜 交差点で右折待ち。
右折信号に従い、走り出した。
瞬間 エンジンが止まった。
再始動しない。
周りの方々に助けて頂き、Dr.の元へ。
とりあえず付けてもらった
中古のクランク角センサーで復活。
まさかの新品断線の裏切り。
中古のクランク角センサーは
ちょっと バタつくので、
エンスト恐怖症で YO_U MINI のことが心配。
そんな私のために、
新品のクランク角センサーの
手配もしてくれていた。
と 先日は、
走行中 いきなりパワーダウン。
信号で止まって
車の後ろが 真っ白になる感じなのに気づく。
明らかに白煙?水蒸気?が多い。
エンジン始動時から
若干水蒸気が多く出てた。
でも 寒いし 普通。くらいにしか思わなかった
帰ってきて 車から降りると、
白い煙が 焦げ臭い。おかしい。
Dr.に連絡をする。
その後 数日 何事もなく過ぎる。
パワーダウンもしない。
この中古のクランク角センサーを早めに
新品交換することになる。
私のクランク角センサーの交換のために
工具を新調(/ _ ; )
ありがとう。Dr.
だから YO_Uからもプレゼント。

これで また いろいろ交換お願いします❣️
(おっと⁉️ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 下心ありです(笑))
本日 クランク角センサー 交換終了。
走行確認のため、走る。
音が静か。パワーがある。
アイドリングはもちろん安定。
飛行機を見て、
エンジン始動🆗
『松木珈琲』まで行こう。
コーヒータイム☕️

本日の☕️コーヒーは『コロンビア』
今日は とうとう🎫コーヒーチケットも
購入しました。
ここのコーヒーは 本当に美味しい(╹◡╹)♡
チケット買ったから、
次はモーニングにきてみよう☕️🍞🍳
再始動🆗
もう一軒 ☕️はしごして 帰ります。
再始動🆗
帰ってから もう一回り
再始動🆗
アイドリング安定
走行 問題なし
明日は 早番。
頼むよ(╹◡╹)♡ MINIちゃん❣️
前回 1000㎞くらい走行後
不調が出たので、もうしばらく様子を
みたいと思います🍀
Posted at 2016/12/10 23:25:07 | |
トラックバック(0)