• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YO_U 3298のブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

ジャガイモ🌿コンビーフ


YO_U MINI 休眠中 (-_-)zzz………


車ネタを取り上げられて
ちょっぴり『みんカラ』らしくなったブログだったけど、YO_U MINI 休眠で 困った(^_^;)

っことはないか………
いつもな感じで参ります❣️


今日は先日 みんともさんが
ジャガイモを使った料理をしていて……、
YO_Uも ジャガイモなん使って料理するんですよ〜〜って♫ 大口たたいたので(^_^;)



みんともさ〜ん♫
フライパン版です(^_−)−☆

『ジャガイモ🌿コンビーフ』

ジャガイモは 細めの千切りにして、
水にさらして アクを抜いて 水切りをする。





ジャガイモは フライパンに入れて、
オリーブオイルを回し入れ、
ジャガイモになじませてから、火をつける。






透き通ってきたら、
ジャガイモに火が通った合図。
コンビーフ 1缶 投入。

※今日は お値打ちなコーンミート(馬肉+牛肉)を使いました。


ほぐしながら 混ぜ込み ぼちぼち炒める。
(ジャガイモが崩れやすいから気をつけて
混ぜ混ぜ _φ(・_・ して下さいね)

(ちょっと 焦げ目をつけて混ぜながら
仕上げると 香ばしくって 良いです)



とろけるチーズをたっぷりのせて、



蓋をしてちょっと蒸し焼き。





チーズが溶けたらコショウ、パセリを散らし
出来上がり。


コーンビーフの塩気で塩は要りませんよ。





ビールのおつまみにどーぞ(^_^)☆

YO_Uは ウォッカベースの
『スミノフレモネード』で頂きます。


大ジャガイモ2個使用しました。
ちょっと⁉️ 大盛り😋🍴
ふふふ〜〜♫
いただきます❣️🍀



9/13(火) np. 13:30 Hp

Posted at 2016/09/13 18:53:21 | コメント(23) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

YO_U MINI 休眠します。



9/9(金)
みんともさんの 情報をもとに
YO_U MINI 『アイドリング 強制初期化』施行




成功しました。

kaitoさん&ミニコージさん
ありがとうございました❣️





9/10(土)は ちょっと安心して疲れまして
1日 YO_U MINI お休みさせました。
YO_Uも1日ダラダラ お休み (-_-)zzz…
夜は職場の食事会に出席。


9/11(日)
YO_U MINI Dr.より オイルチェックの指示を(9/10に)受けていました。

本日は仕事。
出勤前にチェック。

OKやね。


クーラントは
量が減ったかよく分かんないから
たっぷり 入れておきます。

⬇︎
⬇︎






さて エンジン始動❣️
あれっ(^_^;) まさかの アイドリング不調(-_-)

Dr.に報告
YO_U MINI 休止宣告(-_-)
バッテリー外すことに……
もう簡単にできるけど、辛いね(-_-)











YO_U MINI Dr. が出張から帰るまで
入眠してもらいます。




ekにチェンジして 出勤。







昼休憩 みんカラ チェック。
あっ(;゜0゜)
あの みんとも kaitoさんのブログに気になることが………
アイドリングを司る場所のアップ写真。
とりあえずYO_U MINIの撮っておく。






YO_U MINIも関係あり?
帰宅してから YO_U MINI Dr.に聞く。

昼間の写真は UPにしても わかりにくい。


『写真撮れる?』ってか………
やりますよ。

Dr.からお借りした車に
ライト発見してたもんね(^_−)−☆






YO_U MINIの


YO_U MINI Dr. 『ダメだな…… でも 悪くないから 乗っても大丈夫。』

🍀『ん? 乗って良いの?』

Dr.『アイドリング初期化してから
週に1回くらい 近場のドライブは良いよ。
近場ね……。』




何がダメなの?
Dr.『中立じゃない。』

(どうして アイドリング不調だったのに、
ショップは診てて くれなかったんだろう(-_-)


YO_U MIN IDr.は
『これは すぐ直るから大丈夫。
次に 不具合の原因って思ってる所の部品も
もう日本に届いてるからね…。』って。

ありがとう🍀




みんともさんのがこちら




並べると こんなん
L)『kaito MINI』___R)『YO_U MINI』


YO_U MINIのズレてるね。


これを直せば良いわけでもないんだ(-_-)
なかなか MINIって、車って 奥深いのね。





【YO_U MINI 覚え書き】
9/10(土) エンジンかけず

9/11(日)
8:00 エンジン始動時良好
すぐに アイドリング不調 出現。
アクセルON➡︎問題なく吹ける。エンストしない。アクセルOFF アイドリング不調
Dr.報告
YO_U MINI 休眠指示
8:30 バッテリー外す。

21:00
クリーナー下の写真送付
アイドリング強制初期化してから
短距離走行 1回/ W 可

9/12(月)
L)8T Lox ×5Ts Flo 3Ts/3N

Posted at 2016/09/12 22:45:24 | コメント(13) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

OSTERIA 『LIU』


9/10(土)
待ちに待った 職場の食事会

予約がなかなか取れない。
と言われているお店。

珍しく⁉️ いつもか(^_^;)

電車はガラン(笑)
名古屋に近づくと混みますよ。



集合場所には 待ちに待った 同僚たちが
集まり始めていた。

ここから歩いて数分。



住宅街にある
半地下の小さな隠れ家のようなお店。
OSTERIA『LIU』(オステリア リュウ)

ドキドキしながら お店の中へ………

予約が取れないっていうから
どんなお店かと 思っていたら………

入ってすぐ 笑顔でお出迎え。


ご夫婦でお店をされています。
奥さまは 小柄で可愛い方。
マスターは すごく大きい方。
お二人からは、癒しを感じます。







まず ビールの中
YO_Uは ビールはあんまりなので、
ちょっとオシャレなんを頂きます。


『キールアンペリアル』


⬇︎皆んなの飲んだ 琥珀ビール

『フォカッチャとグリシーニ』



『手長海老のトマトとアールグレイソース』








最近 あまり飲まないので
この辺りから ちょっと酔ってまいりました😊
料理の名前をちゃんと聞いておりません。
私の見解が入っております。
気にしないで〜〜♫


『ヒラマサのスモークと夏野菜のジャルティニエーラ』………だったと思う(^_^;)




『生うにのパスタ』かな?
ウニが食べられないYO_Uの同僚は
⬇︎

『海老のパスタ』






『仔牛の………』ちゃんと聞いてなかった(-_-)
お肉 柔らか〜い♫マッシュポテトと
ポルチーニ茸のソースが また 美味しい♫




デザート
巨峰とジェラート





食後のコーヒーで 終了。
こちそうさまでした……





ありがたい…店内は禁煙です。
でも 喫煙家の方は中庭で おタバコ吸えます。
















また 来たい………。





帰りは満員の地下鉄にゆられ、
電車を乗り継ぎ……現実の世界。



YO_Uの最寄り駅に近づくと……やっぱ

ガラン〜〜♫




Posted at 2016/09/12 22:45:17 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月10日 イイね!

『じゅうろくささげ』



今日は朝から 引きこもり。
MINIちゃんのアイドリングリセットが上手くいったみたいで、ちょっと安心した。

朝 洗濯をして、干して、
ふと 目に入る。



『じゅうろくささげ』
この地方で採れるサヤインゲンみたいな野菜


蔓性






花は ちょっぴり 紫がかった白色。





花が終わると 長くさやを伸ばす。





そして 収穫


ちょっと 見にくいので


なんと 長さ30〜50㎝くらいあります。
さやの中に 豆が16個入っていることから
『十六ささげ(じゅうろくささげ)』と
名付けられたとも 言われています。
けれど 16個以上入ってたりします(笑)

さやは とても柔らかくて、
茹でて 2〜3㎝くらいに切って
お浸しや生姜醤油で頂きます。
ゆでたまごを粗みじん切りにして 1.5㎝くらいに切った ささげを和えて だし醤油で食べるのもなかなか美味しいです。





『ささげ 』の長さなんて測ってたら
YO_U MINI Dr.から連絡。


🍀『エンジンかけなきゃね。』


🙂『いいよ。ゆっくりで……』



そんな言葉に甘えて 朝寝..z.昼寝..(-_-).zzz..
1日 なんとなく 引きこもっていました。


18時
職場の食事会に行きます。

電車ガランです(笑)






22:50
今 帰りの電車。

また ガラン......(笑)



美味しかった😊
ちょっと 酔っています。
料理は また次回にしま〜す🍀



【YO_U MINI 覚え書き】
9/10(土) エンジンかけず。





Posted at 2016/09/10 22:51:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月09日 イイね!

9/9(金) ECU reset アイドリング強制初期化


9/9(金)
本日はお休み。

9/7. 9/8. 2回
ECUのリセットに挑戦したけれど、
ECUリセットの合図『カタカタ音』を
聞いていないので、
どうやらリセットされていないよう(/ _ ; )

朝 ブログにコメントがきました。

kaitoさんから
バッテリーマイナス端子を外す時間について『5分じゃ足りない。』

アクセルの踏み方について
『い〜ち、にぃ〜い、さ〜ん、しぃ〜い、ごぉ〜おって感じで 』

ミニコージさんから
『アクセル5秒ON アクセル5秒OFF
5回でジーーーカタカタ♪言わなかったら
もう1クール 5回以上やって、
ジーーカタカタ♪ 言ったから5回以上でも…』

kaitoさんとミニコージさんから
キーの挿し込んで 回す位置について
『2回 ひねったイグニションONの状態で』

みんともさんから情報頂きました。
本当にありがとうございます<(_ _)>

ラッキーなことに リアルタイムで
コメントのやりとりをして頂けて、
コメントに沿って
『ECU reset❣️』開始できました。


では❣️
ふふふ〜♫ スパナ〜♫



9:20
はい❣️ 外せました❣️

今日は 30分放置します。


コーヒー淹れて 昨日買ったパンを食べて
のんびりしてたら……
あっ 時間 すごく過ぎちゃった(^_^;)

おっと……ここで
顔を作っていないことに気づきました(^_^;)


ちょっと 顔を作ってと。

はい❣️ 顔 完成❣️
時間は10:40 (^_^;) あれ〜〜
もうこんな時間。でも 絶対バッチリね(^-^)/


もう 簡単にできるようになりました。

バッテリーマイナス端子接続完了❣️


ここからね。
キーを 挿し込む。



2回捻り ピーーーって音のする
イグニションONの位置。

OKね。


では ここで
『い〜ち♪ にぃ〜い♪ さ〜ん♪ しぃ〜い♪
ごぉ〜お♪』やね。

おっ❣️
『ジーーーーー……』言いました❣️
ん? 『カタカタ音』わかんない(^_^;)

もう1回やっちゃおう❣️
『い〜ち♪ にぃ〜い♪ さ〜ん♪ しぃ〜い♪
ごぉ〜お♪』

『ジーーーーー……』言いました❣️
やっぱり『カタカタ音』わかんない(^_^;)


とりあえず
『ジーーーーー……』言ったので

10:50 エンジンON❣️


始動時 回転数1500➡︎800
アイドリングは 安定。バタつきなし。



アイドリング15分経過


水温もOK。



次はエアコンONで15分。




この後 車を走らそうと 思うので、
お茶の用意しよう❣️
YO_U特製 水出し緑茶🍵


そろそろエアコンONして 15分経過


アイドリング バタつきなく安定。


水温上昇もなし。OKやね。


さて 走ろうかな(^-^)/
行き先は あまり遠くて
何かあるといけないので……
YO_Uのみんともさんに『道の駅巡り』をしてみえる方がいらっしゃるので、
ここに 行きま〜す❣️


では 出発❣️
木曽川沿いの堤防を河口に向けて走る。



しばらく走ると
木曽三川が近いこの地方は田園が広がっています。岐阜のお米『はつしも』が獲れます。




長良川を渡り




はい❣️ 到着❣️



道の駅『クレール 平田』


小さな道の駅です。

『清流サルスベリ街道』と呼ばれる長良川沿いのこの堤防道路の脇にはサルスベリの花が植えられています。
この時期 綺麗に咲いています。


ここは、ヨモギソフトクリームがあるので、
来ました。




そんなに ヨモギっぽくはないかなっ(^_^;)

お千代保稲荷でちょっと有名?
草餅


道の駅お馴染みの野菜が売っています。

ピーマン買いました。
¥70 安いです❣️

みんともさん 今日は行かないけど、
この長良川をこのまま 河口に向かって走ると
木曽三川公園があるからね(^_−)−☆
お花畑やタワーもありますよ。是非❣️


YO_Uは 河口と反対へ走り





長良川を渡って、




お買い物して





ここで 今日お世話になったみんともさん
ミニコージさんにコメント返信。
ジーーーーーっ 言ったよ🙂🍀



ガソリンを入れて帰ります。





途中 馬が横断中



競馬場が近いので、馬優先です❣️







良いお天気になりました。
ECU reset 成功していますように……🍀


心配して下さってる みんともさん😊
ありがとうございます <(_ _)>






【YO_U MINI 覚え書き】
9/9(金)
ECUリセット アイドリング強制初期化
(3回目)
バッテリーマイナス端子を外し
1時間20分放置(30分で良い)

キー挿し込み2回ひねる
(イグニションON ピーーー と鳴る)
アクセルON⇆OFF 5クール
(い〜ち♪ にぃ〜い♪ さ〜ん♪ しぃ〜い♪
ごぉ〜お♪)
(5秒ON 5秒OFF 5クール)

『ジーーーー音』確認
『カタカタ音』確認できず。
(ジーーー音で良さそう)

エンジンONして 15分放置

さらにエアコンONして 15分放置

アイドリング安定。
水温上昇なし。

ドライブ
11:30自宅➡︎12:10〜12:45クレール平田➡︎
13:00〜14:00プライスカット➡︎GS➡︎
14:30自宅

信号停止時1回だけ ややアイドリング不安定になる。(岐南.ミニストップ信号)
発進時 問題なし。




Posted at 2016/09/09 23:25:58 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ミニ 電圧計・内外気温計・アラーム付き時計 http://minkara.carview.co.jp/userid/2560495/car/2112706/8578391/parts.aspx
何シテル?   07/11 07:09
YO_U 3298です(^_^) MINI歴 27年目に入りました。 MINIが好き?という気持ちだけで乗ってきました。MINI歴は長いですが、車の事は . ....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

祝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 20:59:54
ECU MEMSGauge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:27:22
一宮モーニングからのひまわり畑(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 08:12:03

愛車一覧

ローバー ミニ YO_U MINI MINIちゃん (ローバー ミニ)
1996年生まれのミニクーパーです。 初代マルンちゃんことメイフェアより 乗り換えました ...
日産 モコ Mocoさん (日産 モコ)
2017.01.18〜 YO_U MINIのお友達として きてもらいました(╹◡╹)♡ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation