• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YO_U 3298のブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

9/8(木) 再度 ECU アイドリング強制初期化 &『Bekery Leman』



9/8(木)
真夜中過ぎ 台風13号は 温帯低気圧になった。
雨は時々強く降り 風が巻く。

朝、エンジン始動してしばらくしてから
アイドリング不調。エンジン停止。
やっぱ ECU初期化できてなかったみたい(-_-)
台風13号(温帯低気圧)の影響で
不安定な天候のため運転中止。
ekで通院。



帰り道
ちょっと通りかかった道にお店を見つける。


パン屋さん?
ちょっと 入ってみようかな?

ekくん 写真撮ってあげるね。


お店の入口に
葉っぱがクルン♪となった可愛い木🌿


さぁ 中に入ると ヤバイ お店でした😋


美味しそうなパンがたっぷり❣️




ヤバイ❣️ ヤバイ❣️


お店の看板にもあるように
特徴ある『クロワッサン』はテレビにも登場したみたいです。


デニッシュ類も充実


サンドウィッチもあります。



コルネ見っけ❣️抹茶コルネは 買い❣️




あと………気になるパンが……


抹茶生地に 栗と栗の渋皮煮の2種を混ぜてあるハードパン。
試食させて頂きました。



うわっ 抹茶が濃い❣️
大好きな栗もゴロッと❣️
お買い上げ〜〜



1個だけ 買うつもりが………(^_^;)
あれ〜〜⁉️ です。





さて 帰ると、
大雨、落雷。停電(^_^;) マジ………



なのに、午後からは 急激にお天気回復。


まず ラジエーターチェックします。

ちょっと前まで開けられなかったキャップも開けらるようになりました。


クーラント減ってませんが、ちょっと入れてみます。(練習)


あっ 意外に まぁまぁ入るね。
見た目はあまり変わらないけど、
まぁ 良いよね(^_−)−☆
(新品を取り付けたから ちょっとは減るって
聞いています)





さぁ もう一度
アイドリング強制初期化 します。
ハイ❣️ スパナ❣️




マイナス端子を外す〜〜♫


ハイ❣️ 外れました。
今日は 5分放置。


再接続します。


キーを刺し込んで


一目盛り回す(ACCの位置へ)


アクセル 5秒かけて踏みます。


アクセル 5秒かけて放します。

これを5クールします。
また カタカタ音確認できず(^_^;)

エンジン ON❣️
アイドリング いまいち(^_^;)
一度切って、もう一度 エンジンON❣️
アイドリングOK。
ん〜〜〜〜⁉️
ECU初期化できてないと思われます。

どなたか どうすべきか分かりますか?
私のやり方に問題ありますか?
助言下さい <(_ _)>

YO_Uの車は 1996年 1.3i ミニクーパー








【YO_U MINI 覚え書き】
9/8(木)
エンジン始動時 やや不安定。
天候も良くないため、本日はekで活動。

15時 再度 ECU アイドリング強制初期化
カタカタ音確認できず。
エンジンON やや不安定。
一度エンジンOFF
再度 キー刺しからの工程 5クールやってから
エンジンON 始動良好。
やはり カタカタ音確認できず、失敗か。

通院
※MRI(造影剤使用). X-p. EKG. 肺機能. 採血.
60%ウログラフィン. rash(−)
Posted at 2016/09/09 08:59:01 | コメント(12) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

9/7(水) YO_U みんから女子へ❣️ECU アイドリング強制初期化 施行



9/7(水)台風13号が近づいている。
夕方から 雨の予報。今日はekにするかな🤔
なんて エンジンかけたら 程なく 不調(^_^;)

お昼休憩に YO_U MINI Dr.より
『ECUのアイドリング強制初期化』やれる?って……。
無理に決まってんじゃん‼️って
今までなら言っていたけれど、
ちょっとやってみようと思います。

仕事帰りに13mm スパナ購入。



さぁ やりますよ〜〜♫
YO_U MINI バッテリーは
車後方のトランクルームにあります。
奥が(➕) 手前が(➖)



バッテリーの マイナス端子を外します。

こんな感じで……回らない(^_^;)
(みんから男子なら 簡単だろうなぁ〜〜)

ちょっと苦戦しながら
はい❣️ 外れました(^-^)/

このまま 3分放置。



再接続 しっかり 締めます。
ちょっと 上手になりました。



さて エンジンキーを挿し込みます。



エンジンキー ACC位置へ(右へ1目盛 回す)

アクセル5秒踏む、5秒放す。5クール施行。

エンジンルームから カタカタ音するはずが
聞けず。
とりあえず エンジン始動。1500➡︎1000弱

近所を走行。良好。

21:30
10㎞くらい走るかな。
良い感じ〜〜〜〜♫ コンビニ寄っちゃおう♫


この後 不調(^_^;)
再始動は良好。なぜ?
不思議な現象やね。

カタカタ音聞けなかったから
やっぱ 初期化 失敗だったみたい(-_-)

アイス食べてる場合じゃなかった(-_-)







【YO_U MINIの覚え書き】
9/7(水)
8:15 エンジン始動問題なし。
アイドリング不調発生。
出勤のため 運転中止。ekで。
Dr.報告
13:30 アイドリング強制初期化指示を受ける
20:00 自宅にて
アイドリング強制初期化。
(13mmスパナ ¥321)

20:30 試運転走行良好。
(少しだけ走り、エンジン切る)

21:30 走行(10㎞)良好。コンビニで停止。
再始動でアイドリング不調発生。
エンジン停止。 再始動良好。走行問題なし。


Posted at 2016/09/09 00:08:07 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年09月06日 イイね!

9/4(日)〜9/6(木) YO_U MINI 一時退院..自宅療養...



7/19(火)〜YO_U MINI ダウン
オイル漏れを皮切りに、
ラジエーターのクーラント漏れによる
オーバーヒート寸前が2回。
アイドリング不調も直らず 不具合を繰り返すいろいろ考えた結果、転院を決意。

9/3(土)に転院したYO_U MINI








中古のラジエーターを取り付ける予定でしたが、周辺部品が調達できたので、以下の部品を新品に交換してもらうことになりました。
(9/3. 20:00 部品到着)

9/4(日)作業開始
ラジエーター
ラジエーター ロアホース
ラジエーター 取り付けロアボルト
ラジエーター ファンブレード
ウォーターポンプ
ウォーターポンプ ガスケット
エアコンベルト
オルタネーターベルト
バキュームホース(センサー/イエロー)
バキュームホース(インマニ/レッド)
エアフィルター
ステンレス製フューエル トラップ







この工具たちの頑張りで 交換。


入手したECUに 不具合発生したため、
YO_U MINIの ECUを再度 取り付けする。
エンジン始動できたため、ECU交換はなし。

(ECU壊れてなかったんじゃん‼️(^_^;))
転院して 良かったみたいです。


シャワー浴もしてもらって、






試運転を経て……
YO_Uのもとに帰ってきました。




おかえり(/ _ ; ) YO_U MINI



ところが、
退院 翌日9/5(月)の夕方に
前回症状が出現したので、
来月10月に 再入院し、点火系・センサー類の
交換予定になりました。


というわけで、一時退院となり只今 外泊中。
YO_U MINI Dr.が長期出張のため、
しばらく自宅療養して 状態を書き留めることにします。

ekワゴンくんは
YO_Uがお世話⁉️ YO_Uのお世話係⁉️
どっちか わかんない〜〜(^_^;)
いつでもYO_U MINIがダウンした時に
助けてくれます。


ここからは 自分の覚え書きです。
気にしないで 大目にみて下さい<(_ _)>

【YO_U MINI 覚え書き】
9/4(日)18:30受け渡し。
ドライブ(10㎞)問題なし。

9/5(月)
8:30 出勤走行 問題なし。
(クーラント減りなし)

18:30 仕事帰り。
エンジン始動時 若干の違和感。
信号停止後にまた 同様の症状(.アイドリング不調)が出現。死にそう(/ _ ; )
バロー駐車場に避難。エンジン停止。
Dr.報告。
15分後 再始動ややバタつく。
信号停止時ややバタつく。
自宅まで3㎞ 走行には 問題なし。

21:00 サークルKまで走行 問題なし。

YO_UMINI Dr.に報告 相談
症状出現につき しばらく様子見となる。
次回入院治療まで 状態観察となる。

9/6(火)
6:30 エンジン始動問題なし。
町内走行 問題なし。(クーラント減りなし)
16:20 通院(13㎞)走行問題なし。
※B.X-p 6ps 単純R.CT

ekくん 今日からYO_Uん家にお泊り。
台風13号接近中。


仲良くしてね😊🍀


Posted at 2016/09/08 12:27:48 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年09月05日 イイね!

9/3 ラ・プロブァンス〜風見鶏『今日は Black-YO_U⁉️』



9/3(土) 13:45
『ラ・プロブァンス』を出発。


みんともさんのブログに登場したパン屋さんを 行きに偶然見つけた。


ふふふ〜〜♫
同じように 動いてみちゃおう(^_^)☆
みんともさんに同意を頂きました。
ありがとうございます❣️

ストーカー的⁉️ (笑)
今日は Black-YO_U⁉️


では…❣️

14:00『風見鶏』到着

ログハウスの可愛い建物。

お店の名前にもなっている風見鶏が屋根の上とお庭にいます。



お店の中は パンコーナーと
for hereのコーナーがあります。





せっかく来たので、本日3杯目のコーヒーを頂きながら パンを食べちゃおう😋

コーヒーは サイフォンで マスターが
丁寧に淹れてくださいます。


ふふふ〜(^-^)/
みんともさ〜ん♫
同じ アングルだったよ〜〜(^-^)/



『スイート ラムレーズン』


『ブルマン食パン』



YO_Uは こちらをお買い上げ😋



入口の脇には『ヤマボウシ』


赤い実がなっています。

実は食べられますが、
あまり美味しいものではないので、
YO_Uは 食べません(-_-)
みんともさんの息子ちゃんは
味見したみたいです😋


お庭には『ハナトラノオ』が綺麗です。




みんともさ〜ん(^-^)/
この花は 『トラノオ』ね(^_−)−☆


コスモスも咲いています。




はい❣️ これも見つけたよ。




また 来たいです。
みんともさん お近くだったのね。
いつか ご挨拶させて下さいね😊🍀


さぁて ここまでがお1人目のストーカー(^_^;)

__♪♪____♪♪_♪♪___♪♪__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


偶然にも 『ハナトラノオ』と『仙人草』を
2人のみんともさんがUPしていました。

みんともさんが UPしてるので、
YO_Uも〜〜〜〜〜 UPしても良いよね❣️
ということで………。


_____♪♪___♪♪____♪♪__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ここからが お2人目のストーカー(^_^;)


『ハナトラノオ』

手入れ要らずで良く育ちます。
花が咲く前は 緑の草のよう。


花の名前の由来は、この直立させた角ばった茎の先端に、虎の尻尾のような姿に花を付けることにちなんでいます。


虎の尾という名前から虎の強さに由来して、意思を強く持って目標を達成するという意味の花言葉が付けられたと言われています。











『仙人草』

クレマチスの仲間のこの花は、毒があるが、薬としても 用いられる。



花言葉は 『あふれるばかりの善意』
今 YO_U MINIは この善意を受けている。



こんな綺麗なのに 毒がある。
でも 薬としても用いられる。


表裏のある 植物。『表裏一体』


善意が憎悪に変わらないように
心を尽くしたい。


こんな 大株


仙人草があった場所は、こんな道端





みんともさ〜ん(^-^)/
如何でしたか?
まぁまぁ 綺麗に撮れたでしょ(^_−)−☆



__♪♪____♪♪____♪♪____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今 『ハナトラノオ』も『仙人草』も
綺麗な時期です。
皆さまも 是非(^_−)−⭐️🍀



Posted at 2016/09/05 20:49:06 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

9/3 MINIちゃん転院 〜ラ・プロヴァンス


9/3(土) 8:30
転院時間までekワゴンくんと


近くの喫茶店でコーヒーを……

ちょっと気になってた 喫茶店。


おっ‼️ ストレートコーヒーもあるのね。


『ブラジル サントス』


9時 転院のため お迎えに行きました。


しばらく ストーカー













この先でお別れ。
MINIちゃんは 直進。
YO_Uは 右折。


元気になりなよ………。



10時 実家へ
母が黄色が好きなのは 知ってた。
庭が 一面 🌻ひまわり化(^_^;)











(^_^;) ただの 荒地やね……。





12時集合
ちょっと ドライブがてら
YO_Uの 行きたかった お店に行くことに……

YO_Uのお友達から聞いてたお店。
ちょっと 心が疲れた時に行くって……
『ラ・プロヴァンス』

山?に入って行く。


今日は 最高気温が33℃なのに
ここは 涼しい。

到着



depuis 1996
偶然にも YO_U MINIの 生まれ年の開業。


枕木の階段を上る


上った先に お店がある。


店内に入ると
きれいなケーキが並びます。


この3つを注文。



こんな景色を見ながら頂きました。

















甘いものは 幸せね(^_−)−☆



外には こんな可愛い演出も……



みんともさんが ブログで 取り上げてた
『仙人草』が1株だけあった。
クレマチスの仲間。きれいだったよ(^_−)−☆









この花の花言葉は
『あふれるばかりの善意』

今 YO_U MINIは そんな善意の中にいる。
早く良くなりなよ。

13:45
ラ・プロバンス 出発

バス停も あります。
※注 バスには乗っていませんよ

さぁ 山道を戻ります。





行きに みんともさんがブログにUPした
パン屋さんの前を偶然通ったので、
帰りに寄りました。


ここで 同じように過ごしてみました(^_−)−☆
明日は ストーカー的ブログ⁉️ UP予定です






Posted at 2016/09/03 23:52:06 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ミニ 電圧計・内外気温計・アラーム付き時計 http://minkara.carview.co.jp/userid/2560495/car/2112706/8578391/parts.aspx
何シテル?   07/11 07:09
YO_U 3298です(^_^) MINI歴 27年目に入りました。 MINIが好き?という気持ちだけで乗ってきました。MINI歴は長いですが、車の事は . ....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

祝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 20:59:54
ECU MEMSGauge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 12:27:22
一宮モーニングからのひまわり畑(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 08:12:03

愛車一覧

ローバー ミニ YO_U MINI MINIちゃん (ローバー ミニ)
1996年生まれのミニクーパーです。 初代マルンちゃんことメイフェアより 乗り換えました ...
日産 モコ Mocoさん (日産 モコ)
2017.01.18〜 YO_U MINIのお友達として きてもらいました(╹◡╹)♡ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation