• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサミマのブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

ヴェルファイアの12ヶ月点検

ヴェルファイアの12ヶ月点検本日はディーラーにて12ヶ月点検。
所要時間は1時間程なので、店内で待ちます。
コロナ対策の為か、アイスコーヒーはグラスから使い捨てのプラスチックカップになっています。ストローは環境に配慮して紙製に。
そこまでは良いのですが、カップとストローのバランス悪過ぎよ。どうせ私は食べないですが、自動車ディーラー定番のロータスビスケットすら添えられていない。
そーいう所よ!ネッツトヨタさん‼︎
ほんの少しの気遣いで印象は変わるものです。
もう少しガンバレ
Posted at 2022/04/02 13:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月11日 イイね!

下取り査定


昨今の半導体不足の影響で下取り価格が上昇中とのこと。
ディーラーから「是非査定させてください」と連絡があったので、暇だし行ってみることに。
予想金額と査定金額が近ければ、グッズ購入に使えるクーポンをくれるそうです。
ただ、古いA4等だと、そもそもの査定が低いので予想し易いらしいのですが、R8の場合は値幅が大きいので予想し辛く、不利なのだそうです。
R8の査定は特殊なので時間がかかるようで、その間に新型R8の試乗をしませんか?との提案が。
恐れ多いと思いましたが、以前もRS7スポーツバックに乗せてもらったので、まあお言葉に甘えるか、と試乗させてもらいました。
率直な意見としましては、ハンドルが軽く、Uターンもアバルト595より軽快で、何かスゴイ物を隠しているんだろうな~とは感じましたが、当然法定速度内ではその片鱗も見られず、3000万円出してまで買いたいとは思いませんでした。
真面目なアウディは、遮音性が良すぎる為か、車内では音が静か過ぎます。
外から聞けば爆音なのかも知れませんが、それよりももっとドライバー自身を痺れさせる演出が必要ですよ。それがクールというのも充分理解はしていますがね。法規的なこともあるんだろうし。まあ貴重な機会を与えてくれた事には素直に感謝です♪
因みに私のR8は2013年式(初代後期)で走行距離7000km程、スズカグレー、ちょこちょこカーボンパーツの純正オプションが付いていて、目立つ傷はほとんど無いピカピカの車です。定期点検等はディーラーにて行い、記録簿もキチンとあります。
そんな私のR8の気になるディーラーでの査定結果は・・・
ドドーン!!680万円だそうです。まあそんなもんなんでしょうね(^^;
私の予想は低めに見積もって635万円だったのでクーポンは貰えず、とらやの羊羹をお土産に持たせてくれました。
私の中では680万円以上の価値があるので、売る気は全くないです。
Posted at 2022/01/11 10:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月10日 イイね!

定期点検

定期点検本日はR8の点検のためアウディのディーラーへ。
待ち時間に出てくるお菓子は定番のロータスビスケットではなく、ヨックモックのシガールなど。アイスコーヒーも美味しいです。
ネッツトヨタの不味いコーヒーとは大違いです(^^;

オイル交換等に時間がかかるようで、朝一番の入庫でも完了は夕方とのこと。
そんな訳で希望していませんでしたが、代車が用意されていました。
今回はA3スポーツバックのSライン。
前回の車検時はA3セダンだったので、代車はこのサイズが多いのでしょうか。
家とディーラーの往復だけだったので10キロ未満の運転でしたが、一言でいえば優等生ですね。出足の速さに不満はありません。荷物積めます。運転し易いです。
欲を言えばRSにしてほしかったですが、1台持ちならば、こういった車がベストなのかな~とも思います。同クラスの国産車に比べてお高いですが(ーー)

Posted at 2021/10/11 12:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月27日 イイね!

車検

車検の為、ロッソスクーデリアさんの碑文谷サービス部へ。

ドライブベルトの交換やエアコンガスリフレッシュ、その他諸々
整備料・法定費用等、全て含めて276,568円でした。

50万円くらいまでは覚悟していたので、ちょっと安心しました。
次回はタイヤ交換等も考えないといけないので、100万円くらいのつもりで覚悟しておきます(^^;
Posted at 2021/09/29 10:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月26日 イイね!

ディーラーのお菓子


ディーラーで待っている間に出てくるお菓子って、何故かロータスのビスケットが定番ですよね。先日行ったアバルトもそうでした。
食べたことがないのでお味は分かりませんが、きっと美味しいのでしょう。

・・・しかしアウディは一味違います。
ゴディバのチョコ&ヨックモックのクッキーです。これだけでちょっとテンション上がります♪まあ車両価格等に転嫁されているのかもしれません(^^;
私は食べないのでどんなお菓子が出てきても変わらないんですがね~。
Posted at 2021/05/26 12:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「優等生過ぎる http://cvw.jp/b/2560921/48363052/
何シテル?   04/10 15:39
アサミマです。機械いじりは苦手ですが、何故か車は大好きです。 子供の頃持っていた『デトマソ・パンテーラ』のカー消しゴムのカッコよさに魅了され、いつかそんなカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルさん (トヨタ ヴェルファイア)
ほとんど出番がなく、車庫に鎮座しております。10年でバッテリー6個目です・・・。
ホンダ シビックタイプR チビコティーポエッレ (ホンダ シビックタイプR)
誰ぞのキャンセル分をキープしてから約2年。 要らなくなりかけた頃に納車となりました。 自 ...
フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
好みの個体が出たので即決してしまいました。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
久しぶりのMT車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation