• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k芯太郎のブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】

Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:オートバックス

Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:長期間交換が持続するかどうか


この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/21 19:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月17日 イイね!

9月16日は筑波2000を走りました

こんばんは!k芯太郎です。

昨日は取り付けたオイルクーラーが、サーキットでどの位効果があるのか試してきました。

カバーを付けていても効果は変わらないらしいので、このまま走ります。
タイヤカスや虫とかぶつかるのは(´・д・`)ヤダからね。

フィンがいくつかつぶれているのは内緒。

結果ですが・・・・物凄く効果アリ!

高回転を多用するサーキットですが、ガンガン走っても最高で100度位


前回の走行は5月で気温が高かったのもありますが、110度までいかないのは凄いと思いました。


シート側に付けすぎたため、カメラが傾いています(笑)
BEST時の走行の模様
走行台数23台



筑波もトランスポンダー貸し出し始まってました!1日1000円です。


終始Dモードで走ってみました。結構いけるけど、乗りづらい。

2回目のBEST走行の模様
走行台数20台


2枠目はドラレコから。

この回はMモードで走りました。うーん・・・AGSの制御何とかしたい。
回転を上げてシフトアップすると、ラグがある。ECU書換えで解消されるのかな?

1回目2回目ともINして間もないほうが良いタイムでてます。

空気の抜きが足らず、走行を重ねるごとにグリップがなくなってました。

次回走行までにはLSDを導入したいな~。
Posted at 2017/09/17 20:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

SAB宇都宮にてスイフト&アルト祭り

SAB宇都宮にてスイフト&アルト祭りこんばんはk芯太郎です!
今回は宇都宮のスーパーオートバックスで、オフ会がありました。



ちび太&アルトワークス&ターボrs!
開店前に一枚!


もう一枚!

その後にろまんちっく村に移動してマッタリオフ会だったのですが、私はパーツの取り付けの為早退。

ホームセンターで、色々購入&オイルフィルター購入。



オイルを交換するので、使用しました!効果が楽しみ(*´艸`*)


オイルクーラー交換でエンジンオイル貰いました!ただタクミオイルの残りがあるので次回に使用するつもりです。
piaaフィルターのZ15に、68のレンチも購入。


Z11は65のレンチ。Z15は68のレンチ。
低頭タイプになりますね〜。



サンドイッチブロックを付けてこんな感じ。
センサーがむき出し。アンダーパネルを取り付けるので、問題ないでしょう。




ホースやバンパーカットまで済ましたのですが、日没の為明日に持ち越しになりました。
本日はお疲れ様でした!m(_ _)m
Posted at 2017/09/10 19:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月01日 イイね!

ハイドラ関東峠プロジェクト

こんにちは〜k芯太郎です。

すっかり秋めいできましたね〜なんだか風が冷たいです。
今日は台風が近づいていますが、天気も良いのでハイドラCPを取りに行ってきました。




日塩もみじライン、塩那スカイライン、八方ヶ原、いろは坂と栃木県内を全て終了できました。
Posted at 2017/09/01 13:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

毎月第4日曜日は秋ヶ瀬公園オフ会

毎月第4日曜日は秋ヶ瀬公園オフ会こんにちは!k芯太郎です‼︎

PCにてブログを書き始めたのですが、エラーが出るのでスマホから投稿です!
スマホからだと書きづらい_φ(・_・

さて……昨日は秋ヶ瀬公園で行われました、カップラオフのことを書きたいと思います。



しかし本日ToLOVEる発生!

昨日受け取った荷物が別車種用という。
自分が間違って注文したのかと思いましたょー。
早速連絡しアルト用を送ってもらいました。明日には届くはず(´・ω・`)






最大で17台!
これだけ集まると圧倒されますね!
車種不問との事なので、別車種でも自転車でもOK!




弄りオフも兼ねてますので、私はバイザーを運転席側だけ付けました! 他のはありません






分かりにくいですが、ボロンスプレーを塗りました。表面積を増やして冷却効果を上げられます。冷えやすくなるそうです。








ホース保護の為付けてみました。耐久性が不安ですが擦れ防止になるかな?


来月は9月24日に開催されます。次回は参加できるかまだ分かりませんが、又よろしくお願いします。









Posted at 2017/08/28 16:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々に筑波2000。
車体の安定感が出て来たが、自分の腕がまだまだ。
ターボRSのタイムを越えられない。」
何シテル?   03/17 11:51
k芯太郎です。自分でできる所は自分でやるがモットーです。 筑波サーキット2000&1000のファミリー走行に参加しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンスターのクラッチペダルに換えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 19:02:25
ブーストコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 02:21:12
エンジンオイル交換作業メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 11:42:37

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
中古で購入したzc31の1型。オーディオ弄ったり、マフラー交換のライト仕様でしたが、この ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2のNA3型に乗ってました。bomexのフルエアロ・ヘッドライトを固定式にしてました ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP13の青色でした。 パワー関係 ブリッツのスーパーチャージャー・hksレーシングサ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
サーキット走行で、エンジンブロー。 ブースト圧の上げ過ぎに、注意してください。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation