
近所でオヤジが借りてる車庫を粗探ししてみたらフロアジャッキが出てきました😝
ただ、どちらもかなりの年代もので写真右側はどこのジャッキか不明、左側は大橋産業(株)(現BAL)のNo.1313で15年ほど前に製造中止になったものです🧐

2tの揚幅135〜355㎜ってことで前2輪、後2輪を揚げることはできそうですが揚幅が…🤔
前回、フロントの地上高を測ると120㎜程度だったのでスロープか木片がないとジャッキが入りませんし、リアはみん友さんに確認すると400㎜位揚がらないとタイヤ交換できないようです
試しにジャッキを操作してみると、キチンと揚がりますが降ろす際はガクっと下がる感じでこんなボロいのに車乗せて大丈夫かなぁ?
仮にこのジャッキを使うとしたら、フロントはスロープ等、リアは揚幅を稼ぐのに厚みのある板が、また、サドルパッド(ゴム)とウマ、ウマ用のジャッキアダプター(ゴム)も必要になるのでウマを2tの4台とすると費用が直ぐに諭吉さんお二人分位かかりそうです😵
ウマをかけると作業効率が上がり一気にスプレーできるのでキャンディカラー塗装やウレタンクリアも吹けますが単にキャリパー塗ってチラ見えにするだけって考えるとあまりにコストが…😅
ましてやジャッキを新規購入となるとジャッキだけで諭吉さんがもうお二人です‼️
年2回、スタッドレスとサマータイヤに交換するならまだしも年中サマータイヤと考えるとジャッキを購入しても宝の持ち腐れですね😝

ちなみに円安になる前ならコストコでARCANの3tジャッキが諭吉さんお一人様チョイで購入できたようですが今やお二人様、Amazonなら会費が要りませんがお二人様にお子様がって感じです😵
それとコストコ会員ならジャッキ買っても永久保証らしいですが高知から一番、近いコストコでも神戸だし…
ってことでフロアジャッキ&ウマの使用は断念ってことで、必然的にキャンディカラー塗装もウレタンクリア塗装も断念ってことになります🤣
となると塗装は、①VHTアルマイトカラーでの耐熱塗料か②青の発色がキレイなスバルWRブルーマイカですがコストを考えるとブルーマイカになりそう
でウレタンクリアの替わりに通常のクリアを吹いても塗膜が薄くブレーキフルードにも弱いと考えると車載ジャッキで一輪ずつ揚げてウマの替わりにタイヤを車体下に挟んでクリア無しのブルーマイカの筆塗りかなぁ😝
これならトルクレンチ等を買いさえすればお安く塗れますね😙
あ、トルクレンチ&クロスレンチは今、Amazonがタイムセールしてたので速攻でポチッとしちゃいました😆

最近、よくSNSで広告を見る車種別キャリパーカバー、以前のプラ系?、ABS系素材でなくアルミ製でキャリパーステーの部分までしっかりカバーされてますね、また取付もキャリパーに合わせネジ止めするだけの安全&超簡単らしいですが前後で片手、マッキナさんは少しお安いですが…
色々と批判もあるキャリパーカバーですがアルミで放熱性としっかりと取付られ安全性も確保できるのなら個人的にはアリですがお値段が…😵
まぁどこのショップのカバーでも元は大陸製と思われますのでAliExpressを覗いて見ましたがエクストレイルには車種別専用設計のカバーは見当たりません。

AliExpressではアルミ製の汎用品「なんちゃってエンドレス」のカバーがよく見受けられ、こちらは前後セットの送料込みで4千円くらい、どう考えても商標権侵害ですが…😝
これなら取り外しができるので塗り直し時にキャンディカラー塗装も可能です😙

サイズはS、M、Lの3種類、Sは軽自動車と普通車のリア、Mは普通車のフロント、Lは18〜20inch用との記載があります。
また、この手のカバーって大体、キャリパーとリム間に2㎝、キャリパーとバランスウェイト間にも2㎝程度のクリアランスが必要なようです。

で実車計測です😙
フロントのキャリパーとリムは5㎜のスペーサーが入っており2㎝強、リアは15㎜のワイトレが入ってるので全くの余裕😝

キャリパーサイズはフロントが20㎝弱、リアが15㎝ってとこでしょうか🤔
とするとカバーのサイズはフロントがM、リアがSになります。
ただ、みん友さんの整備手帳を参考にさせて頂くと従前のカバーだとフロントはキャリパーのサイズからカバー上下を一部カットしてやる必要があるかもってことでMでカットするかもか、Lってことになりそう
でフロントをLにするならバランス的にリアはMになりますが、フロントローターのサイズがφ296なのでLの280㎜はどう考えても大き過ぎないかなぁって感じです😙
また、しっかり取り付けるためにステーを使うとしてもリアキャリパー上側のボルトはブレーキホースが邪魔でネジが抜けないようなのでステーのネジ穴を加工しはめ込むって感じになりそうで少し不安が…
取付はステーとボルトで考えてますが安全性確保&保険に別途、引きバネも入れておくと良いかも知れませんね?‼️
って知らぬ間に禁断?のキャリパーカバーを取り付ける前提で妄想が大爆発してました😝
まぁ取り敢えずはブルーマイカを筆塗りしてどうしてもカバーってなったらその時に考えることにしてもう少し妄想して楽しんでみます😋
Posted at 2023/02/02 21:15:47 | |
トラックバック(0)