
7月18日(土)に岡山国際サーキットで開催された
マイスタークラブ走行会
を見学してきました。
この走行会は昨年までマイスターカップという名前で行われていた走行会がリニューアルした走行会で、今回がリニューアル後初開催になります。
梅雨の時期ですが当日のお天気は晴れ☀
しかしながら梅雨と前日までの雨予報のせいもあってか参加台数は少なめの24台
参加者には台数が少なくて嬉しいですが、開催者には厳しい初開催といった感じでした(>_<)
久しぶりの岡国に今日も元気な方々が

今回参加のイキリ大将さんと今回はご見学の宴会部長さん
いつも楽しくお相手いただき、ありがとうございます☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
いつもの不審者タイムでは、ピットには尾根遺産がいたり
綺麗なエンジンルームのシルビア
800馬力オーバーの34
ガランdoなシルビア
新品タイヤで気合が入ってるS2000
エンジンノーマル?な35GTR
真っ赤なシルビア
隣のピットにはスーパー耐久の車両も
一番めだってたかも?、Z

などなど、他にもいろんな車が見れました。
で、走行一本目の結果はこんな感じ
二本目の結果はこんな感じ

暑さのせいで(当日は30度以上)なかなかタイムが出ず、皆さん苦労されていらっしゃいました。
三本目は模擬レースです
アクシデントで赤旗終了となりました。
クラッシュしたのがよく知ってる方のようにみえたので1コーナースタンドから慌ててピットに戻ってみると

「今日は来れないよ」
と、おっしゃっていた(禁則事項)さんが仕事を(禁則事項)して来ていらっしゃいました。バレてはいけないので画像の修正をいつもより大きくしておりますw
慌てててお土産渡しそびれました^^;
アクシデントの方はやはり知り合いの方でした。
ご本人にお話を聞いたところ、トップ争い中のバックストレートエンド約230km/hからのクラッシュだったとのことでした(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
曰く、「ハンスは大事さが分かった」、とのこと。
車は残念でしたが幸いお体には大きな怪我はなかったようで本当に良かったです。
慣れてくると麻痺しがちなんですが、大きな事故を目の前で見ると、
危ないことをしてるんだと改めて思います。
いつもなら模擬レースの後表彰式があるんですが、今回はコロナ禍のせいで表彰式はなし。
走行終了後、みなさんちゃっちゃとおかたずけをしいらっしゃいました。
いつもあるものが無いというのはやっぱり寂しいですね。
参加された皆様、お疲れさまでした。
今日の教訓、
車間距離は大事\_(・ω・`)ココ重要!
ブログ一覧 |
岡山国際サーキット | 日記
Posted at
2020/07/24 01:03:52