
9月17日(土)
岡山国際サーキットで行われたマイスターカップRd.3を見学に行きました。
私も参加したかったのですが、この日は息子ちゃんの体育祭の日だったので断念。
当日は嫁を車で学校に送って自宅に戻り、私は自転車で学校に行って午前中は息子ちゃんを応援。
そののち自宅に戻り、岡山国際サーキットへ行きマイスターカップを見学して、決勝レース終了後すぐに学校へ嫁を迎えに行く、という強行日程で見学にいきました。
なので、写真撮影の時間が無く決勝をビデオ撮影するだけでいっぱいいっぱいでした。残念。
決勝レースの様子その1
決勝レースの様子その2
新しいビデオカメラは体育祭の撮影中だったので古いカメラで撮影しました。やっぱり新しいカメラの方が綺麗に撮れますね。
9月18日(日)
昨年も参加した近所の自動車屋さんが開催している、ザーレン走行会 at 岡山国際サーキットに、昨年に続き今年も参加しました。
タービンを交換してから初めてのサーキット走行なのでセッティングのデータどりと、久しぶりの走行で自身のリハビリを兼ねて参加しました。
しかし、当日は雨。
しかも、時間によっては土砂降り(TmT)

走行枠3本のうち1本目と2本目は路面に水が浮いていてハイドロで車が滑るところがところどころにあり、セッティングデータが取れるような状態ではなくほとんど走行しませんでした。
滑りまくるのでリハビリ的には逆効果だったかもしれません…orz
連れて行った子供たちは

雨でウロウロ出来ないので、ピットでご一緒させていただいた方にかりた椅子(とても助かりました、ありがとうございました)に座って、ピットでゲーム三昧。
最後の走行枠は雨が小降りになったので、ちょっとだけ走行。
雨の日のお約束の赤旗が出たところで、本日の走行を終了しました。
走行の様子
後から見ると、黄旗を見落としてました。次は気をつけねば(。o´д`)o
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
次の走行会は晴れてくれるといいんですけどね~(´ェ`*)
Posted at 2016/09/20 01:17:18 | |
トラックバック(0) |
岡山国際サーキット | クルマ