• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす01のブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

マイスターカップ2021 Rd.2 見学

マイスターカップ2021 Rd.2 見学9月11日(土)に岡山国際サーキットで開催された、マイスターカップ2021Rd.2を見学してきました。

今回のマイスターカップは何かと面倒なご時世ということなのか参加台数は少な目⤵
暑い中にもかかわらずマスクはしなくちゃいけないし…

誰が悪いといえば、全部チャイナが悪いんです( ゚Д゚)マチガイナイ!!

参加されてる方的には台数が少なくて走りやすいようでしたが(笑)

サーキットに到着して早速つよぽんさんを発見

写真がこれしかなかった^^;
画像はホイール周りですが、PFCのブレーキローターにPFCのブレーキキャリパ、パッドもPFC?の純PFCブレーキセットがインストールされてました。
PFCのキャリパって初めてみましたね(゚Д゚)スゲェ!!
「岡国に来るとなにかしらが壊れてしまう」という呪い?にかかっているそうなんですが、今回は快調に走ってらっしゃいました(・∀・)イイネ!!


こちらはつよぽんさんのお友達のこしこしさん



レースカーなポーシェですが、お店でほぼこのままの状態でナンバー付きで売ってるモデルだそうです。さすがポーシェです(笑)
こしこしさんはスープラも所有されてるそうで、今度の全国MTに参加されるとの事でした。
私も行けたらぜひまたお会いしたいですね(*'ω'*)


Kさんも参加されていました

レースでは外したそうですが、スゴイところにカメラを付けてられてました(笑)
どんな映像になってるんでしょう?
Kさんは私の知る限りいつも参加していらっしゃいます( ゚Д゚)スゲー


あと、気になった車が



GRスープラのエンジンカバーが外れてるのを初めて見ましたが、物凄く詰まってますね~
パッと見、手の入るところがねーぞw
えらく綺麗に作ってあるGRスープラでした。

みなさんお忙しい中お相手いただきありがとうございます。
おかげさまでいつも楽しく見学させていただけます!(^^)!

今回もレースの様子を撮影したのですが、いつもの1コーナースタンドからのカメラに加え、バックストレートエンドとマイクナイトに固定カメラを設置してっみました。
そんな決勝レース動画です↓

32と33のGT-R、ポーシェの絡みが熱かったです。

優勝した32GT-Rの車載はこちら↓


Z33とGRスープラもバトってました↓


最近はとんと80を見ませんがGRスープラはぼちぼち走ってる気がします。
機会があれば一緒に走って車載をとりたいな~(笑)

参加された皆様、お疲れさまでした

Posted at 2021/09/17 00:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2021年05月16日 イイね!

第2回スープラミーティングinトヨタ博物館

第2回スープラミーティングinトヨタ博物館5月16日(日)にトヨタ博物館で開催されちた第2回スープラミーティングに参加してきました。

当日の天候は雨( ノД`)シクシク…
とはいえ、降ったりやんだりで天気予報で覚悟していたほどの雨量ではありませんでした。

家を5時ごろに出発し、

途中SAでモチュールGTRを眺めたりしながら9時過ぎに到着。

はじめてみるスープラたちに 
オラ、わくわくすっぞ

今回XXが1台?70は少なめで最大派閥は80だったのですが、

90スープラもこんなに沢山!
80の台数を超える日も近いのかもしれません。

80オーナー的にはやはり80が気になるのでイロイロと見て回りましたが、なかなかオーナーさんを捕まえることが出来ず詳しいお話をきけませんでした
そんな中の1台




主催者のあっくんさんのお車です。
なんかもう同じ車種とは思えない迫力でしたがサーキットを走ってる身としては

このブレーキが一番気になりました
こんなブレーキつけてたらサーキットでも注目の的でしょう(^^♪

車を見て回ったり、ちょこっと博物館を見学したりであっという間に時間が経ち、16時くらいに帰宅の途につきました。

参加された皆様、お疲れ様でした。

何回か西日本のミーティングには参加させていただきましたが、今回のミーティングではエリアが違うこともあり、初めて見るスープラ達がいっぱいでとても新鮮な気持ちになれました。
ただ、西日本のミーティングで最初にやる「オーナー自己紹介」的なものは無かったので、車のオーナーさんがどの方なのかが分かりにくかったのが残念でしたね。

次回の開催もあるっぽいのでその辺の改善があるいいな~(*'ω'*)
Posted at 2021/05/18 08:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーナーズミーティング | 日記
2021年03月09日 イイね!

名神タイヤ with Attack岡山走行会 2021 見学

名神タイヤ with Attack岡山走行会 2021 見学2021年3月9日(火)に開催された
名神タイヤ with Attack岡山走行会 2021
を見学してきました。

当日の天気は晴れ。
現地には7時半ぐらいに到着したのですが、道中の車載温度表示は ー2℃ と、3月にしては素晴らしい好条件でした。


今回の走行会にはスープラの乗りの方もエントリーされていました。









attackは事前にエントリーリストを見ることが出来、スープラのエントリーを確認していたので、行く前から楽しみにしていました。
走行前のオーナーさまをつかまえて、あれやこれやとイロイロ楽しくお話をさせていただきました。
車の仕様は「軽量化は全く無し」の快適?アタック仕様。
軽量化無しなのに鈴鹿サーキットのタイムは2分15秒(間違ってたらごめんなさい)と凄く速いんです!!
軽量化は基本的に「加速」「減速」「旋回スピード」全てに有利に働くのでタイムを稼ぐには一番の早道(のはず)なのですが、それをしないでタイムを出すのは凄いです。
走行前のお忙しいところ、お相手いただき本当にありがとうございました。
そういえば、フクシくんのことをご存じでした。
速いスープラ乗り同士、つながりがあるものなのですね(*'ω'*)
今回の走行はエンジンがふけないというトラブルが出てしまい、不完全燃焼に終わってしまわれ残念でしたが、次に期待しております('◇')b


1本目の走行の様子です↓

クリアラップが取りやすいように走行枠を細かく分けてあるので、みなさん気持ちよさそうに走っていらっしゃいました。

走行の合間にお知り合いの方などにご挨拶していると、シャアさんとアイスマンさんも見学に来ていらっしゃいました。
みなさまいつも楽しくお相手いただき、ありがとうございます。


参加された皆様、お疲れさまでした。
岡山でのattack走行会は今回が最後という情報もありますが、機会があれば1度走ってみたい走行会ですね。
Posted at 2021/03/14 17:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2021年02月23日 イイね!

IDI WEST CUP in 岡山国際サーキット見学

IDI WEST CUP in 岡山国際サーキット見学2月23日(火)に開催された IDI WEST CUP in 岡山国際サーキット を見学してきました。

サーキットに到着したのは11時ごろ。
天気は晴れで、程よい寒さの走行会日和でした。

今回の走行会にはお友達が多数エントリーされており走行前からワクワクだったのですが、決勝のスターティンググリッドが…

トップから6位までFD1台を挟んでお友達で上位独占状態(笑)
オラ、わくわくすっぞ!!!

予選1位のつよぽん?さん



なんかこうGr.A的な雰囲気のあるR32GT-Rです。
R32ってちょっと下からあおった角度の画が私的にツボなんですが、分かってくれる人はいるかな?

予選2位のシャアR33さん



赤い彗星なR33GT-Rです。
今回もデジスパを付けていただいたりバックカメラを付けていただいたりと、いろいろお願いしてしまいました。
本当にありがとうございます(o^^o)

予選3位のイキリ大将さん



青いS15です。今回の仲間内走行会の仕掛け人?
最近はエンジンパワーを抑え気味で大事に乗っておられるようです。
シルビアも希少車になってきましたもんね~


予選5位の宴会部長さん



走る一戸建て?こと、R34GT-R。
1本目はR35GTRを付き従えてぶっ飛ばしてらっしゃいました♪
付いていってた35は無理してたのか途中でリタイヤに…(-人-)ナームー


予選6位のTAMEさん



赤いR32GTS-t?FRなスカイラインです。
赤いちゃんちゃんこ付近のご年齢のはずですが、フロントタイヤよりリアタイヤの方が内圧が上がるという踏みっぷり( ゚д゚)ビックリヤネ
まだまだ現役バリバリです!!


そんな仲間内での楽しい決勝レースの模様です↓

最近の模擬レースは赤旗中断になることが多い気がするのですが、
今回は赤旗が出ることも無く最後まで熱い走りを楽しめました(・ω・)bグッ
私も混ざりたかったな~“o(><)o”

今回も見学でしたが、お友達のみなさんのおかげでいつも以上に楽しい走行会になりました。
みなさん日産乗り、私はトヨタ乗りなのにいつも楽しくお相手いただき
感謝感謝です(T^T)アリガトウゴザイマス

参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2021/03/05 02:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2020年11月15日 イイね!

チューニングフェスタ2020見学

チューニングフェスタ2020見学久しぶりの更新、今更なイベントの見学ネタです。

11月15日(日)に岡山国際サーキットで開催された
チューニングフェスタ2020
を見学してきました。

昨年は参加したチューニングフェスタでしたが、自分のヘタレっぷりが身に染みたので今年は見学です。

当日のお天気は晴れ☀
みなさん楽しそうに走行していらっしゃいました。

個人的に今回はR33祭り


真っ赤なGTーRは、走行お久しブリーフ?なシャアさん。
ビッグシングルになってのどっかんパワーに慣れるのはこれからな感じで、走るごとにタイムUPしてらっしゃいました。




白いタイプMはアイスマンさん。
以前お見掛けしたときは普通に白だった気がするのですが、カラーリングが凄いことに。
カラーリングに伴って?MTがOSのガチャコンシフトに(いいな~♪)
100秒切るのも目前って思ってたらこの度めでたく達成されたとのことで、おめでとうございます(/・ω・)/
私も同じ直6FR乗りとして負けてられませんので、カストロールカラーにでもするか…
すると3Sを載せたりしないといけないのか(笑)




銀のGT-RはKさん。
諸事情あって今回はR33でのご参加でしたが、シェイクダウンで38秒とか…
やっぱりKさんはぶっ飛んでますね~(もちろんイイ意味ですよ(*'ω'*))

あと、九州からなんか凄いローレル(でいいのよね)が


お話を伺うと、
車重1200キロ、回頭性を重視してエンジンはSR、でも馬力はドラガスまぜまぜで600馬力オーバー
などというトンデモないモンスターセダンでした( ゚Д゚)ビックリヤネ
そういえば以前富士スピードウェイを走った時に同じ枠で走ってた気がするな~
一瞬で見えなくなったのでハッキリとは分かりませんが(笑)

今回の走行動画です。

チューニングフェスタ2020マイスターカップ決勝その1



チューニングフェスタ2020マイスターカップ決勝その2



チューニングフェスタ2020マイスターカップ決勝その3


チューニングフェスタ2020マイスターカップ決勝その4



チューニングフェスタ2020 タイムアタッククラス


コロナのせいで観客は少なかったのは残念でしたが熱い走りを満喫できました(*'ω'*)

参加されたみなさまお疲れさまでした。
Posted at 2021/03/05 01:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「HKSハイパーチャレンジ2021 in 岡山国際サーキット Rd.3 http://cvw.jp/b/2561715/45699198/
何シテル?   12/13 23:49
購入してから20年たちました。 一生手放さないと心に決め、街乗り、通勤、サーキット(主にTIサーキット英田)と走行距離を伸ばしていましたが、結婚を機に乗る機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
乗り始めて20年経ちました。 P/Sオイル漏れ、M/Tオイル漏れなどだいぶガタガタです。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation