• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす01のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

西日本スープラミーティング2020

西日本スープラミーティング2020ツイッターのアカウントを作ったらみんカラの更新が止まり気味ですが、久しぶりに更新です。

もう2ヶ月ほど経ってしまいましたが、10月25日に開催された 西日本スープラミーティング2020 に参加してきました。

今回はゼフィール工房営業車としての参加?ということで

ステッカーを貼り付けて準備完了。
ミーティングではヘッドライトやメーターパネル、エアコンスイッチなどの営業を試みたのですが

実績は0でした…orz

ECUを変えた関係で行きの高速でデータをとるため早めに現地へ

早く着きすぎて80勢では一番乗りでした(笑)
天気は快晴、ミーティング日和。
中国や近畿や四国はもちろん、九州や中部(静岡県が一番遠かったかな?)から70,80,90合わせて約30台ほどの集合となりました。

今回のミーティングにはyoutuberな方がこられていて、いつのまにやら動画がUPされていました。
 
↑こちらがその動画です。
うちの車が紹介されててちょっとうれしい(笑)

ミーティングではいつも1台ずつオーナーさまの自己紹介があるのですが、その様子が動画の中で紹介されていました。
でも、自己紹介の最初の数台が抜けているようなので抜けた部分を動画にしてみました。こちら↓


自己紹介の後はフリートークな時間でいろいろな方とお話させていただき、中でも香川のボスと福岡のボスのご対面や警察の乱入などいろいろと盛り上がりました(笑)


コロナの影響でスケジュールが短めだったりビンゴがなかったりと少し寂しい面もありましたが、今回もとても楽しいミーティングとなりました。
参加されたみなさま、主催者さま、おつかれさま&ありがとうございました。
Posted at 2020/12/24 01:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーナーズミーティング | 日記
2020年10月14日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ2020in岡山国際サーキットRd.2見学

HKSハイパーチャレンジ2020in岡山国際サーキットRd.2見学10月14日(水)に開催された HKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキット を見学してきました。

サーキットに着いたのはお昼前。
早朝は少し寒いぐらいの気温でしたが、天気は快晴だったので日中は汗をかく陽気でした。

今回のHKSの走行会は満員御礼だったようでピットはいっぱい。
あふれた車が屋根の無いところにもたくさん止まっていました。
そんな1台

宴会部長さんが参加してらっしゃいました。
今日もとても楽しくお話させていただきました。
走行準備などで忙しいのにいつも笑顔でお相手していただき
ありがとうございます(*´∀人)アリガトウゴザイマス♪

今日は週末に86レースがある関係で谷口信輝選手、世界の荒選手、脇坂寿一アンバサダーなどプロドライバーを何人か見かけました。
というわけで(どういうわけ?)今日はスープラで来ていたこともあり脇坂さんを捉まえて写真をオネダリしちゃいました(笑)

脇坂アンバサダー、突然の無理を笑顔でかなえていただき
ありがとうございました( ๑≧∀≦ ㅅτнänκ чöü

今回はかなり時間に余裕があったので不審者タイムを満喫できました。
今回の不審者テーマはフロントのタイヤです。
まずは35GTR

285/35/20のタイヤ、他には純正ホイルに255幅の方など

次にランエボ

265/35/18ですね

次にZ

295/3018、295/35/18の方も

次はシビックEK9

205/50/15、時代を感じます(なんのこっちゃw)

お次はセブン

295/30/18、255/40/17の方も

R32GT-R

265/35/18でした

R34GT-R

265/35/18

S2000

265/35/18

現行シビックR

245/30/20、そのうち20インチが当たり前とかになる時代がくるんですかね?

最後に、FT86(BRZだったらごめんなさい)

265/35/18でした。
確認出来なかった車も多数ありますが、フロントタイヤの幅がだいたい255以上。
比べる車両によっては
35GTRよりS2000や86のタイヤの幅の方が太い
という状況です。
凄い時代になったものです…

走行の様子はこちら
まずは模擬レースクラス

今年から模擬レース出場は1分43秒以上のタイムでないとダメなので
ぶっちぎりでトップだったセブンは速すぎてタイムオーバー章典外になってしまってました。

次にタイムアタッククラス

模擬レースクラスの参加台数が多かったためこちらは走行台数が少なめで走りやすそうでした。
みんなレースがやりたいんですね^^
タイムアタック的にも台数が少ないほうがいいでしょうからWinWinなやり方だとおもいます。

久しぶりのサーキット見学でしたがいろいろと楽しめました。
でも、人が走ってるのを見るとやっぱり自分も走りたくなりますね。

参加された皆様、お疲れ様でした(*´ー`*)
Posted at 2020/10/15 00:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2020年07月18日 イイね!

マイスタークラブ走行会見学

マイスタークラブ走行会見学7月18日(土)に岡山国際サーキットで開催された
マイスタークラブ走行会
を見学してきました。

この走行会は昨年までマイスターカップという名前で行われていた走行会がリニューアルした走行会で、今回がリニューアル後初開催になります。

梅雨の時期ですが当日のお天気は晴れ☀
しかしながら梅雨と前日までの雨予報のせいもあってか参加台数は少なめの24台
参加者には台数が少なくて嬉しいですが、開催者には厳しい初開催といった感じでした(>_<)


久しぶりの岡国に今日も元気な方々が

今回参加のイキリ大将さんと今回はご見学の宴会部長さん
いつも楽しくお相手いただき、ありがとうございます☆⌒(*^-゚)v Thanks!!


いつもの不審者タイムでは、ピットには尾根遺産がいたり


綺麗なエンジンルームのシルビア


800馬力オーバーの34


ガランdoなシルビア


新品タイヤで気合が入ってるS2000


エンジンノーマル?な35GTR


真っ赤なシルビア


隣のピットにはスーパー耐久の車両も


一番めだってたかも?、Z

などなど、他にもいろんな車が見れました。

で、走行一本目の結果はこんな感じ


二本目の結果はこんな感じ

暑さのせいで(当日は30度以上)なかなかタイムが出ず、皆さん苦労されていらっしゃいました。

三本目は模擬レースです

アクシデントで赤旗終了となりました。
クラッシュしたのがよく知ってる方のようにみえたので1コーナースタンドから慌ててピットに戻ってみると

「今日は来れないよ」
と、おっしゃっていた(禁則事項)さんが仕事を(禁則事項)して来ていらっしゃいました。バレてはいけないので画像の修正をいつもより大きくしておりますw
慌てててお土産渡しそびれました^^;

アクシデントの方はやはり知り合いの方でした。
ご本人にお話を聞いたところ、トップ争い中のバックストレートエンド約230km/hからのクラッシュだったとのことでした(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
曰く、「ハンスは大事さが分かった」、とのこと。
車は残念でしたが幸いお体には大きな怪我はなかったようで本当に良かったです。

慣れてくると麻痺しがちなんですが、大きな事故を目の前で見ると、
危ないことをしてるんだと改めて思います。

いつもなら模擬レースの後表彰式があるんですが、今回はコロナ禍のせいで表彰式はなし。
走行終了後、みなさんちゃっちゃとおかたずけをしいらっしゃいました。
いつもあるものが無いというのはやっぱり寂しいですね。

参加された皆様、お疲れさまでした。
今日の教訓、
車間距離は大事\_(・ω・`)ココ重要!
Posted at 2020/07/24 01:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2020年06月08日 イイね!

馬力測定

馬力測定みなさん、お元気ですか~(古っ)
食う、寝る、寝る。の日々のめびうすです。

タービン交換してからは初めての馬力測定をしてきました。

これまで馬力をたずねられたときは推定600馬力と言い張ってきたのですが、
我が家の車の実力やいかに?




こんなん出ましたけど~
約540馬力という結果でした。

「思ったより馬力出てないやん、やった~♪」
と言いたいところなのですが、測定していただいたダイノジェット?なるシャシダイはかなり辛い結果が出るらしく、
その辺で語られる馬力に合わせるには1.1~1.2倍した数値で考えるとのこと。
そうすると
540×1.1=594
540×1.2=648
となるので、やっぱり600馬力ぐらいはありそうです。

というわけで、今度から馬力を聞かれたら
「実測で540馬力しかないんですよ~」
と答えられるようになりましたヽ(*´∇`*)ノワーイ
Posted at 2020/06/08 23:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2019年12月15日 イイね!

チューニングフェスタ2019

チューニングフェスタ201912月15日に開催された、チューニングフェスタ2019に参加してきました。
いままでチューニングフェスタに参加したことは無かったのですが、
今回20周年ということでこの機に初参加です。

ピットについて荷物をおろし準備してサーキット友達の方々にご挨拶。

スープラ仲間のフクシくんやかみかけくんISF乗りのおじさんなど岡山勢
みんとものシャアさんやTAMEさん、なわしびさんにお会いすることが出来ました。
隣のピットには@yori7110さんがタイムアタックで参加されてました。
あと、宴会部長さんやイキリ大将さんとは一緒に走行させていただきました。
みなさん、
いつも楽しい時間をありがとうございます!(^^)!thank you


余裕をぶっこいて走行準備をしていたのですが、
アナウンスが聞こえにくいピットで
いつの間にか走行時間が迫ってきててバタバタしてしまいました^^;
で、ビデオ回し忘れて1本目の走行動画はなし。
タイムはいくつだったかな?

フロントのナンバープレートも外してなかったですw
写真はシャアさんが撮ってくださいました。
自分の車の走ってる姿ってなかなか見れないので
とても嬉しいです(≧∧≦) アリガトウゴザイマス♪

つぎの2本目はちゃんとビデオを撮れました。
ベストラップをどうぞ↓

いろいろボロが出まくりな走行ですが100秒は切れてて
エントリークラス的には、ホッっと一安心です。
今回はタイヤはNEWタイヤを投入したのでタイヤで胡麻化した感じでしょうか。

銘柄は同じ050(シールが変わってますね)ですが、約3年前のタイヤと新品タイヤでは
違いが分からない男でも分かるぐらい違いましたw

結果、スタート順は10番目でした。
100秒を切ってても10番目とは、さすがチューニングフェスタですね~

決勝はスタンディングスタート。
後ろにはスタートの得意そうな四駆さんたちが多数。
そのうえ中ほどからのスタート。
そして、なんといっても私はスタート超下手くそw
というわけで、心中ガクブル状態の模擬レースの動画をどうぞ↓

赤旗で中断になりました。
チューニングフェスタって事故、故障が多いんですよね(多分)
「安全第一、無事故のためには順位そっちのけ」の私には
なかなか厳しいレースです( ノД`)シクシク…
なんせ私の車のエアロは希少なTRD3000GTなのですから(`・∀・´)エッヘン!!
よほどの人しか気づきませんけどね…orz
あと、デジスパのバッテリーが切れてデータが取れてませんでした…orz

このまま赤旗終了かと思ってピットでのん気にしてたんですが、
レースは5周回で再開なりました。
レース再スタートの動画をどうぞ↓

無事に走り終えることが出来ました。
マイスタープロFRクラス最下位でしたけどね((´∀`))アハハハ
動画を見直すと、コメントが愚痴ばっかりですね(。-人-。) ゴメンネ

レース後に岡山勢の方々とランチ♪
久しぶりの2Fのレストランで楽しくお食事させていただきました
(人''▽`)アリガトウゴザイマス☆

昼食後の暇な時間に「不審者タイム」を満喫する予定だったのですが、
レースで疲れたのとボディーに散布されたオイルを早く洗い流したかったので

早めに帰宅することにしました。

参加してあらためて感じましたが、模擬レースは動きの激しい方が多いので
車の接触はNGな私には厳しい走行会ですね。
見る分には動きが激しい方が面白かったりするんですが(笑)
次に出るならタイムアタックの方にしようかな?

参加された皆様、お疲れさまでしたm(__)m
Posted at 2019/12/18 13:46:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「HKSハイパーチャレンジ2021 in 岡山国際サーキット Rd.3 http://cvw.jp/b/2561715/45699198/
何シテル?   12/13 23:49
購入してから20年たちました。 一生手放さないと心に決め、街乗り、通勤、サーキット(主にTIサーキット英田)と走行距離を伸ばしていましたが、結婚を機に乗る機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
乗り始めて20年経ちました。 P/Sオイル漏れ、M/Tオイル漏れなどだいぶガタガタです。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation