• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす01のブログ一覧

2019年11月26日 イイね!

チーム井田走行会

チーム井田走行会久しぶりの更新です。
かなりの放置プレイでしたね~

半年ぐらい前にその辺を走っていてファイナルが壊れたのですが

壊れたファイナルの図↑

あれやこれやと行き当たりばったりで修理し…

あれやこれやその1、ファイナル変更する?


あれやこれやその2、歯当調整がめんどくさい&分かりませ~ん


あれやこれやその3、ベアリングのリテーナーを取り外すためのSSTを自作

などなど、その他いろいろ苦労をしつつ、
お世話になってるお店で場所や工具をお借りしつつ、
なんとか組むことが出来たので確認のために
「チーム井田走行会」へ参加してきました。

サーキットに着くと、どこかで見たようなR32が…

TAMEさんでした(*´▽`*)ノ おひさしぶり~♪

また、スープラ仲間のゆうきさんが

デミオで参加してらっしゃいました。
現在スープラさんは大改造パワーUP中につきおうちで盆栽だそうで
私のも不動車でしたし、白いのも黒いのも走ってないっぽいし、
なんか岡山を走ってるスープラの不動率がうなぎのぼり(笑)

あと、私の車の後ろに止めてらした

レクサスIS-Fのお父さん。
とても楽しくお相手していただきました。

みなさんとお会いできたおかげで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました
ありが㌧(^ω^)

で、肝心の走行なのですが問題が発生、というか忘れ物が発生。
デジスパ、ホイールナットのレンチ、ビデオカメラなどを入れたでかい箱を
見事に家に置いてきてしまいました。
何やってんだか…orz

とりあえず、レンチはTAMEさんにお借りできたので
走行は問題なくできましたヾ(●>д<)ノThank You

走行の感想としては、デフはとりあえず問題なさそう。
しかし、約1年ぶり、全開で走るのは1年半ぶり?ぐらいの走行だったので、
人間の性能が車についていきません
( TДT)

なんかいろいろ駄目そうなんですが、特にブレーキングが怖くてABSを全開に出来るほど奥まで突っ込めませんでした
┓(´д`;)┏ダメダコリャ
タイムも気温が低いにもかかわらず、1分40秒7と100秒を切れず、
しかも2本目は1分41秒にダウン…
さらには、デジスパを忘れたので、どこがどうなのか解析も出来ません
(;Д;)

とはいえ、車には特にトラブルも無く、無事走行会を終えることが出来たのはよかったです。

参加されて皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

久しぶりに走ってみて改めて思いましたが、
サーキットは楽しいですね(笑)
次はチューニングフェスタか?
Posted at 2019/12/05 00:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | 日記
2019年05月05日 イイね!

雨のマイスターカップと晴れのIDIウエストカップ

雨のマイスターカップと晴れのIDIウエストカップみなさん、お元気ですか~

今年に入りいろいろとありまして自分の走行には行けてないのですが、久しぶりに岡山国際サーキットに行けたので今年初のブログですw

まずは、4月29日(月)に開催されたマイスターカップから

当日のお天気は雨。
タイトル画像のタイヤなんか履いてたらどこに飛んでいくか分からないような路面でした。
決勝レースのころには路面はヘビーウェット。
そんなデンジャーなレースの動画をしっかりとカメラにおさめたつもりだったのですが、カメラの誤操作で撮り損ねてしまいました…orz
とりあえず撮れた動画はこんな↓かんじです。



ピットでは、なわしび@SPIRALさんとお会いできました。

いろいろおやつをいただき、ありがとうございました。
撮影の合間に子供と一緒においしくいただきました(動画は取れてませんでしたが…)

撮影は失敗でしたが、サーキットお友達の方々とお会いできたので良しとします。



次に、5月2日(木)に開催されたIDIウエストカップです。

当日のお天気は晴れ。
サーキットに着いたのは3時ごろで、ピットをうろつく暇がほぼありませんでしたザンネン
ただ、レースクィーンの尾根遺産の胸の谷間を近距離で見れたので良しとします(子連れでなにやってんだかw)

この日はIDIのほかにもドットコム王座決定戦(でいいのかな?)が行われていて、
着いてすぐに決勝レースがスタートしました。
あわてて、スタンドに行ってとった動画です↓

見たこと無いぐらい速いロードスター(だよね?)がブッチで駆け抜けていました。


次にIDIのBグループ決勝が始まりました。
動画です↓

こちらは青い軽四(アルト?)が普通車をしたがえて走ってました。


最後にIDIのAグループの決勝が行われました。
動画です↓

こちらも面白い展開で、スカイラインがRX-7を3台したがえて走ってましたが、最後はセブンの1.2.3フィニッシュとなりました。

サーキットを走っている車を間近で見ると、自分も走りたくなりますね~

走行会に参加したみなさま、お疲れ様でした。
Posted at 2019/05/05 17:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2018年12月14日 イイね!

HKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキットRd.4

HKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキットRd.412月12日(水)に岡山国際サーキットで開催された、HKSハイパーチャレンジに参加してきました。



天気は前日からの雨は上がって良いお天気。
しかし、一本目の走行では路面はまだ濡れている状態での走行でした。
そんな危ない路面の一幕です↓

コースイン直後でタイヤが冷え冷えの状態での出来事ですが、急ハンドルも急アクセル?もしてないのに危ないったらありゃしないw
そんなわけで、一本目は様子見で終了。

今回の走行会ではみん友のTOSHI-BR9さんとお会いできました。

楽しくお相手していただき、ありがとうございました(^―^)

いつも元気なイキリ大将さんともお会いできました。

お互いトラブルが出て残念でしたね…(´;ω;`)

で、2本目ですが、
2周ほど走ったところでブーストが上がらなくなって終了…orz
配管のどこかが外れたっぽかったのでピットに戻ってゴソゴソしたのですが、
手の入る範囲では問題箇所は発見できず。

というわけで、今回の走行は終了としました(´;ω;`)
参加された皆様、お疲れ様でした。

もう古い車ですしトラブルはつき物だと思いますが、実際にトラブルと凹みますね~
今年の走行予定はもう無いので、ゆっくり直したいと思います。
Posted at 2018/12/14 23:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2018年11月20日 イイね!

チーム井田走行会

チーム井田走行会11月20日(火)に岡山国際サーキットで開催された
チーム井田走行会
に参加してきました。

当日の天気は快晴

見事な秋晴れの走行会日和でした。

今回の走行会には




と、私も合わせて
スープラが4台も参加ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
走行会に同じ車種がいるというのはいいものですね~

そんなわけで、オーナー会議

みなさんと一緒にとても楽しい時間が過ごせました (・∀・)ニッコリ

この走行会は
初めての方やビギナーの方、どうぞいらっしゃい( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
的な、ゆるい感じの走行会です。
参加台数も30台以上と結構多めでしたし、今回の走行はA/Fのデータ取りと
交換したリアのブレーキパッドの当たりつけを目的に、無理せず走行しました。

そんな走行中にスープラたちとランデブー?した様子です↓


今回の走行のベストとセカンドベストの様子です↓


参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

ちなみに、次回は5月とのことでした。
次は見学になるでしょうが、
次もスープラがたくさん見れたらいいな~♪
Posted at 2018/11/23 22:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2018年11月11日 イイね!

チューニングフェスタ2018観戦

チューニングフェスタ2018観戦2018年11月11日(日)に開催された
チューニングフェスタ2018
を観戦してきました。

午前中、子供の習い事の送迎があり、サーキット到着は12時半過ぎ。
なんとかチューナーズバトル&マイスターProの決勝に間に合いました。
その決勝の様子です。

チューナーズもマイスターProも熱いバトルが展開されていました。
特にProの方は最後まで先頭が団子状態で面白そうでしたね。

マイスターProクラスの優勝者

いつものR35の先生です ォメデト♪(〃・∀`)人(´∀・〃)ォメデト♪


今回のチューニングフェスタにはスープラの参加はありませんでしたが
ピットの辺りをウロウロしているとスープラオーナーさんを発見しました。

いつも笑顔のかみかけくんです。
フクシくんも来ていたそうなのですが、会えずじまいでした( ;∀;)ザンネ~ン

また、SOD(スカイライン オーナーズ デイ)も開催ということで、

スカイラインオーナーの方々もたくさん来ていらっしゃいました。

イキリ大将さんにもお会いできたのですが、子供に撮影をまかせてたら写真を撮ってませんでした(-_-;)ゴメンネ

スカイラインの人気は凄いですね。
新旧合わせて軽く100台以上は集まってたそうです。
コースインの様子

コースで整列


ホームストレートがスカイラインで埋まってました。
スープラもあやかりたいものです
(・ε・`。)イイナァ


SODの逆サイド?ではATM(アコード トルネオ ミーティング)も開催されていました。

こっちもたくさんの車が集まっていました。
スープラもあやかりたいものです
(・ε・`。)イイナァ


みん友のなわしびさんともお会いしてご挨拶できました。

お会いするのは初めてだったので、ご挨拶できてよかったです。
また、なわしびさんの隣におられた師匠?のキャラクターにビックリでした( ゚Д゚)ビックリヤネ

みん友の@yori7110さんのお車も発見したのですが

タイミング悪くお会いすることは出来ませんでした( ;∀;)ザンネ~ン
ちなみに、マイスターProで予選トップ
ポールからスタートしていらっしゃいました|ョ・д・)スゴイ.....

そうこうしているうちに、S2000vsフェアレディZの決勝です。
息子が撮った奇跡の一枚

そして、動画

S2000vsフェアレディZはいつも熱いです。
同じ車種が集まっているので差がつきにくい分、接近戦が展開されるので
見ていてドキドキしますね。

ちなみに優勝者(車)


凄いアゴでしたヽ(*゚O゚)ノ ビックリヤネ!!

最後に、マイスターカップ頂上決戦の決勝です。
こちらのレースも息子が写真をたくさん撮ってくれましたが、
奇跡は起きませんでしたw
動画です

トップは離れちゃいましたが、皆さん熱い走りでした。

というか大将さん

ピットではやる気満々だったのに、どしたの(?_?)

嫁から
「早く帰ってきなさい」
とTelがきていたので(S2000vsフェアレディZのときにお呼びが…)
レースが終了したところで速攻で家路につきました。
参加された皆様、お疲れさまでした。

今回は子供の送迎当番で泣く泣く?参加できませんでしたが、
来年は参加してみようかな~(参加するとは言ってない(゚∀゚∩)イヒッ)
Posted at 2018/11/12 23:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ

プロフィール

「HKSハイパーチャレンジ2021 in 岡山国際サーキット Rd.3 http://cvw.jp/b/2561715/45699198/
何シテル?   12/13 23:49
購入してから20年たちました。 一生手放さないと心に決め、街乗り、通勤、サーキット(主にTIサーキット英田)と走行距離を伸ばしていましたが、結婚を機に乗る機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
乗り始めて20年経ちました。 P/Sオイル漏れ、M/Tオイル漏れなどだいぶガタガタです。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation