• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす01のブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

車重測定

車重測定私のスープラのカタログでの車重は1,510kgなのですが、なんやかんやと部品を外したり交換したりして軽量化してますので軽くなっているはずです。

以前から実際の車重がどのくらいなのか気になっていたので、焼却場にゴミを持って行くついでに車重を量ってみました。


1,410kg でした。


ガソリン残量は40Lぐらいかな?

現在、街乗り仕様のためショックやタイヤ、アンダーパネルの有無などサーキット走行時とは違いますが、だいたいこのぐらいの重量で走っていると思われます。


で、カタログの車両重量との差は、カタログの車両重量はガソリン満タン状態らしいので、
ガソリン残量40Lとの差が
(70L-40L)×0.75=22.5kg≒20㎏
となり、約20㎏の差なので、
1,510kg-(1,410kg+20㎏)=80kg

計算の結果、カタログ値より80kgの軽量化でした。

外した部品やらを計算すると、もっと軽くなっててもいい気がします。

軽量化前の実測値は分かりませんが、よく言うようにカタログ値より実測値の方が絶対重い気がしますね。

あと、カタログの重量を見ていつも思いますが、
マフラーをチタンにしてでも1,500kg切っとけよ!!税金的に考えて…

ちなみに、パッと思いつく軽量化部分は
マフラーをチタンに       :20㎏
ドアをFRPに           :20㎏
助手席取っ払い         :20㎏
スペアタイヤ取っ払い     :10kg
内貼り取っ払い         :10kg
純正タービンからシングルに :10kg
リアシートと背もたれ取っ払い:10kg
軽量化の数字は実際量ってない所は多分こんなもんかな?程度ですが、これだけでも100kgぐらいは軽くなってるはずなんですけどねぇ…


スープラを買ったころのベストモータリングで
「重い」「デブ」「100kg軽くしろ」
と、キャスター陣に散々言われてましたが、対カタログ値100kgはなかなか厳しいようです
(ノД\lll)キビシー
Posted at 2018/02/24 00:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月11日 イイね!

IDIウエストカップとSRファクトリー走行会の見学

IDIウエストカップとSRファクトリー走行会の見学2月11日(日)に岡山国際サーキットで開催された、IDIウエストカップとSRファクトリー走行会を見学してきました。

お昼前にサーキットに到着。
早速スープラを探してみたのですが、今回の走行会にスープラでの参加者はおられませんでした( ;∀;)ザンネン

不審者を満喫しつつ模擬レースの時間を待っていると、OIRCの走行枠で

なんかスゴイのが混ざってましたw
走行動画

いい音してますね~

その後、前に家族がお世話になった赤EGさんを見つけたのでご挨拶。

お忙しい中、お相手していただきありがとうございました<(_ _*)> アリガトォゴザイマス

そうこうしてるうちに時間が来て、1コーナーのスタンドに行くと

神社が建っていました。
お参りしてからスタンドに上って撮影開始。

IDIのC/Nクラス決勝から



続いてIDIのTクラスの決勝



最後にSRファクトリーの決勝



撮ってる最中、風は吹くわ雪は降るわでめっさ寒かったです(o+д+o)サムゥイ
カメラを持っている手が真っ赤っかになって霜焼けになるかと思いました。

最後にSRファクトリーさんの受付けに結果表をいただきによって、
受付のお姉さんにとても楽しく応対していただき<(_ _*)> アリガトォゴザイマシタ
帰路につきました。

参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2018/02/12 19:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2017年12月16日 イイね!

レブスピードミーティング見学

レブスピードミーティング見学本日、岡山国際サーキットで開催された「REVSPEEDミーティング」を見学してきました。

先日のHKSの走行会では不審者を満喫することが出来なかったので今回はその雪辱!といきたかったのですが、子供のお守りを兼ねての見学だったのであまりゆっくりとは見て回れませんでした。

1時半ごろに自宅を出発し、2時半ごろにサーキットに到着。

今回の走行会はスープラが2台エントリーされていたので(事前にHPにて確認済み)探してみると、早速一台発見

白色のスープラでした。
「見覚えのあるフロントバンバーの穴だな~」
と思ったのですが、それもそのはずで今年のチューニングフェスタに唯一参加していらしたスープラでした。
その時はオーナーさんとお話し出来なかったのですが、今回はお話しすることが出来ました。


そして二台目も発見。

こちらも白色のスープラでした。
一緒に写っているのはスープラを前にはしゃぐ息子ですw
こちらのオーナーさんともお話しすることが出来ました。

お二人とも片づけ中のお忙しいなか、怪しいオッサンと楽しくお話しいただきありがとうございましたヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノアリガトウ~


スープラってカタログには結構いろいろな色があったと思うんですが実際に見かける色は白が多いですね。
個人的にはスープラは奇抜な色もとても似合うと思うのですが、実際購入するときは無難な色になっちゃうんでしょうね。
ちなみに私は購入するときに白と青とガンメタで迷いました(*´з`)


お目当てのスープラチェックの後はその辺をウロウロと不審者全開です。
いろいろと見て回ったのですが今回の特に気になった車は

NSXたぶんTYPE-R?

こんなブレーキが付いていました。
私的にはAPレーシングのブレーキキャリパーと言えばこのデザインなんですよね。
絶対今のデザインより渋くてカッコいいと思うんです(≧∇≦)



ダッジ・チャレンジャー
アメ車です。でっかいアメ車が走ってました(。・Д・)ビックリ
こちらの車のオーナーさんとお話し出来たので
「止まります?」
と尋ねたところ、
「止まりません(^▽^)」
との事。
あからさまに大きくて重そうな車なのですが、オーナーさん曰く、
「車重が2トン以上ある。」とのことで、止まらなくてビックリされたそうです。


イキリ大将さんにもお会いできました。

お片付け中に子供ともども楽しくお相手いただき、ありがとうございましヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ アリガトウ~

最後に走行会の受付に行って今回の走行会のタイム表をいただいて、
3時半ごろ帰路につきました。
これで今年のサーキット見学は終了です。

参加されたみなさま、お疲れさまでした。
Posted at 2017/12/16 23:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2017年12月10日 イイね!

スープラのスポンジアタック

スープラのスポンジアタック先日の走行ビデオを見ていたら、走行中にエアコンのスポンジが飛び出しているのが映っていたので編集してみました。


このところスポンジアタックは落ち着いていたのですが、新たな部分が剥がれだしたらしく、この前の走行会からかなり激しく飛んできています。

根本的に治すにはエアコンユニットを分解しないといけない(自分では無理…orz)ので放置プレイですねw
Posted at 2017/12/10 17:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2017年12月06日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ2017 in 岡山国際サーキットRd.4

12月6日(水)に岡山国際サーキットで開催された、HKSハイパーチャレンジRd.4に参加してきました。

今季一番の寒波到来で、サーキットへの道中ヒーター全開で走っていると



スポンジアタックでゴミだらけに…orz


あまりにもひどかったので途中のホムセンに寄って

急遽エアダスターを買いました。
だいぶ以前からスポンジアタックが続いていますが、いつになったら出尽くすんでしょうかね(-_-)ウーム

そんなこんなで遅めにサーキットに到着したのですが、ピットは確保できました。
確保したピットには

このところよくお会いするつよぽんさんがいらっしゃいました。
車談議をしたり、帰りにお菓子やドリンクをいただいたり(子供がとてもよろこんでおりました^^)と楽しくお相手いただきました。
スカイラインつながりでは宴会部長さんともお話させていただきました。
お二人ともお会いするたび気さくにお相手いただき、ありがとうございます<(_ _*)>


今回はサーキットの到着時刻が遅めだったので、不審者タイムはあまり満喫できませんでした。
本当の所は、寒くて毛布にくるまってて動き回るのがおっくうだったというのもあったりなかったり…^^;

そんな中でHKSの走行会でいつもお会いする

AE86乗りのAさんとお会いして楽しくお話ししていただきました。
本当にいつもありがとうございます<(_ _*)>


そんなこんなで時間になって1本目
寒いのでタイムでるかな~?と走ってみると

タイムは 1分39秒013
100秒切れましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
気温が低いので馬力は上がってるんと思うのですが、
体感ではタービンのピックアップが良くなる(どうゆう理屈?)のがいい感じです。


続いて2本目

タイムは 1分39秒373
もうちょっとで38秒台(≧ヘ≦) と力んだところ、タイムが落ちました…orz
青のFDの方、強引な追い越ししてごめんなさい<(_ _)>


そして3本目 模擬レース

お約束のスタート失敗からの
38秒台(・ω・)bグッ
タイムは 1分38秒385 
寒さと一人旅のおかげですかね。

この後、表彰式、じゃんけん大会があり、今年のHKSの岡山国際走行会は終了。
今年の私の走行会参加予定も無事終了。


久しぶりのスープラでの走行でしたが、今年の締めを気持ちよく走ることができました。

参加されたみなさま、お疲れさまでした。
Posted at 2017/12/07 20:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「HKSハイパーチャレンジ2021 in 岡山国際サーキット Rd.3 http://cvw.jp/b/2561715/45699198/
何シテル?   12/13 23:49
購入してから20年たちました。 一生手放さないと心に決め、街乗り、通勤、サーキット(主にTIサーキット英田)と走行距離を伸ばしていましたが、結婚を機に乗る機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
乗り始めて20年経ちました。 P/Sオイル漏れ、M/Tオイル漏れなどだいぶガタガタです。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation