• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rotary Expoのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

Rotary Expo 実行委員の意思やイベントに対する願い

皆さんこんにちはしばらく更新できなくすいませんでした。


7月2日(日)に開催されますRotary Expo 2017まで3ヶ月をきることとなりました。

今回はイベント タイムスケジュールの発表や企画内容の告知ではなく私どもプライベーターが運営しますロータリーエキスポの今までの、これからの思想 運営方針のお話です。

それでは。
私どもロータリーエキスポでは来ていただいた方 どなたでも同じように同じだけ楽しんでいただきたいという思想概念が根本にあります。
以前からもそうですが前売りチケットの販売やお金に余裕がある方が優位に立てるような高額駐車スペース等は致しません。
また今後もしない意向です。

理由は所詮プライベートのイベントであり予算には限りがあります。
予算をかければいくらでも良いもの目を引くものができるでしょう。
しかし この予算を確保する為 来場者様に前売り入場チケットや高額優先駐車場料金を事前に負担させてまでやる意味がどこにあるのかと考えてのことです。

またロータリーという車両の特性上 日々のメンテナンスにお金がかかり余裕がない方に負担をかけてまで来ていただくのは忍びないとの気持ちもあります。

私どもロータリーエキスポでは 事前の来場予約も必要ありませんし余程のことがない限り 入場台数制限もしない予定です。
駐車場も来場していただいた順に駐車していく方法をとります、特別駐車スペースはありません。

みなさま イベント当日 急に予定が入る場合もあるでしょうし 雨天であれば行くのを中止したい方もいると思います。
体調不良で行きたいのに行けないパターンもあると思います。
そのようなことも考慮して事前予約 事前前売りチケットの販売をしないこと ご理解ください。

そして私どもロータリーエキスポに協賛してくださるショップさんやメーカー様からもテナント出店料はいただいておりませんしこれからもいただくことはないと思います。

ロータリーエキスポ スタッフ一同は少ないながらも限りある予算で無い知恵を絞り 毎年 斬新で企画充実 みなさまが来て良かったと思っていただけるイベントを企画 開催していきますのでこれからもご協力 ご来場のほど宜しくお願いします。


Posted at 2017/04/09 13:52:32 | コメント(0) | トラックバック(2) | 日記
2017年02月28日 イイね!

Rotary Expo 2017 開催日決定!

Rotary Expo 2017 開催日決定!だんだん暖かくなってきてドライブ日和の季節になってきましたね( ̄∀ ̄)

ご無沙汰しております、ロータリーエキスポ実行委員会です٩( 'ω' )و

お待たせいたしました!
2017年度開催の、「Rotary Expo 2017」の日程が確定致しましたので、ご報告させて頂きます。

開催日は2017年7月2日(日)、場所は例年同様「ドライブインもちや」様です。また、入場料、イベント詳細につきましては後日改めて公開いたします。



なお、ロータリーエキスポでは内容のマンネリ化予防と労力の分散を目的とし、グループ代表は固定せず毎年持ち回りで交代&ツートップ体制を採用しております。


毎年違う雰囲気のイベントと、不慣れでたどたどしい司会進行の新鮮さをお楽しみください(`・∀・´)


また、イベント開催までの間、Rotary Expo主催でオフ会の開催も予定しております。どなたでもご参加いただけますので是非お越しください。




※質問やご意見ご要望がありましたら随時みんカラアカウントにて受け付けております。
(プライベーター主催のイベントとなっておりますので、全てのご質問に即答、またはお答えすることが難しくなっております。予めご了承ください。
Posted at 2017/02/28 23:27:09 | コメント(0) | トラックバック(4) | クルマ
2016年11月17日 イイね!

【2016.12.11】Rotary Expo公式オフ in もちや 会開催決定!

【2016.12.11】Rotary Expo公式オフ in もちや 会開催決定!今年7月、改名後第一回目のイベントを開催したRotary Expoですが、今年から新たな試みにチャレンジ致します。

これまでは年に1度のイベントを、セブンにちなんだ7月近辺に開催してきましたが、今後はご来場者様との交流を深めるため定期的な「オフ会」を開催したいと思います!



その第一回目としまして【12月11日(日)】に日頃よりお世話になっているドライブインもちやにて「Rotary Expo 公式オフ会」を開催いたします!


内容としましては、お昼に集まってみんなでワイワイ昼食を食べて雑談をするといった簡単なものです。

これはロータリーフリーク同士の交流を深めるとともに、イベントの裏舞台はどうなっているのか知っていただきたい、またご来場者様のイベントに対する生の声、どういった内容を望んでいるのかお聞かせいただきたいという思いから企画いたしました。

(あと、冬ってロータリーのオフ会って少ないですしね?笑)



また、私たち運営側がどういった人間なのか皆様に知って頂くことで、より一層Rotary Expoに親近感を持って楽しんで頂きたいと願っております。

Rotary Expoは全く敷居のない、アットホームなグループです(=´∀`)人(´∀`=)




~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
◆ロータリーエキスポ 公式オフ会 日程◆

◯開催日:12月11日(日)

◯時間:11:00 - 14:00

◯場所:ドライブインもちや

◯内容:
①ドライブインもちやにて昼食兼懇談会
②ロータリーエキスポの企画案や目標などの紹介

◯当日の日程詳細:
・11:00 ドライブインもちや集合

・12:00 ドライブインもちやにて昼食

・14:00 一時解散
(希望者を募って「道の駅しもべ」に向けてツーリングに出発)

・15:00 道の駅しもべに到着 (※周辺散策や談笑等が基本的に自由行動)

・16:00解散

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

◼︎◻︎◼︎注意事項◼︎◻︎◼︎

※1)お食事代はご自身でご精算をお願いいたします。
なお、人数が多い場合はもちや様の負担軽減のため、メニューを限らせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

※2)原則としてもちや様以外でご購入されたお食事のお持ち込みはご遠慮ください。

※3)参加人数把握のため、参加をご希望の方はこちらにて参加表明を行ってください。

※4)積雪などの天候次第ではスケジュールの変更、またはオフ会を延期する可能性がございます。その際はこちらのページにてご連絡いたしますので、こまめなチェックをお願いいたします。

※5)当日のスケジュールは状況により変更される可能性があります。誠に申し訳ありませんが、臨機応変にご対応をお願いいたします。

※6)当日は非常に冷え込むことが予想されますので、防寒対策は念入りにお願いいたします。

※7)当日は安全第一、道交法厳守でお願いいたします。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~



あくまでもオフ会ですので、ロータリー車の集まりに参加したい、車種は違うけど興味があるので参加したい等、気軽にご参加頂ければと思います。

私たちスタッフも気軽な気持ちで参加致します。

なお、昼食後には希望者を募って小規模なツーリングも企画しておりますので、ぜひそちらにもご参加頂ければと思います。


みなさまのご参加を、スタッフ一同心よりお待ちしております。ヽ(^o^)丿
Posted at 2016/11/17 07:43:33 | コメント(0) | トラックバック(4) | クルマ
2016年10月29日 イイね!

ロータリーエンジン エアクリーナー フィルターの考察

ロータリーエンジン エアクリーナー フィルターの考察
Bingo!
って 全然 嬉しくないですね(´・ω・`)

画像にあるスポンジタイプのフィルターは時間の経過とともに劣化し 最後は崩れ エンジンに飲み込まれてしまいます。

定期的にメンテナンスをされる方はいいですがあまりしない できないという方は純正フィルターのような繊維タイプ コットン状のものがベストです。

また スポンジタイプは目が粗いものが多く 吸気効率は上がりますが目にみえないような粉塵を常に吸い込みエンジン性能を徐々に低下させています。
それを理解され「エンジン寿命より出力だ」と言う方は良いですが良いエンジンコンディションを永く維持したいのであれば目が細かく粉塵をより多く除去する繊維タイプがオススメです。


来年もRotaryExpo開催する予定です。
ご来場いただいた皆様が楽しんでいただけるよう企画を考案中です。

来年の開催は月の2日か9日を予定しています。
今後もどんどん情報を更新していきますので皆さんチェックをお忘れなく!!
Posted at 2016/10/29 13:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

ローターに打刻 刻印されているアルファベットやカタカナの符号について

ローターに打刻 刻印されているアルファベットやカタカナの符号について今回はローターにある打刻についてです。


ご存知の方もおられると思いますがロータリーエンジンのローターには多くの刻印が打たれています。
その刻印の意味では整備書にも記載されている重量符号(A,B,C,D)です。
この重量符号は以前は品番でオーダーできましたが現在ではC符号しかありません。

一時期 C符号でもA符号の重量のものやD符号のものが出回ったのですが現在 ちゃんとC符号の重量でその上 悪くても5g差ぐらいの範囲で管理されているようです。

コーナーシール付近に大きく刻印されているのはコーナーシール内径識別用です。
SE3Pでは「S」と「L」があるのですがFDやFCローターでは「S」しか見たことがありません。
近年 コーナーシールの精度が良くなったのとコーナーシール穴の加工精度がよくなったという理由からかもしれませんが...。

そして あまり知られていないのは サイドシール付近に刻印されているカタカナ(イロハニホヘト...」
外国の方はさっぱりという人も多いかと思います。
これ サイドシール溝の長さを識別するものなんです。
この情報は整備書にはなかったと記憶していますが他にも目を通していないものもあるので記載されているかもしれません。

メモを参考に「イロハ」にいくほどに短め、「ワカヨ」に行くにつれて長めとシールを組み込むとき役に立つようになっています。
要は「ワカヨ」側を先に削って調整し削り過ぎた場合 短めの「イロハ」側に再度 削って調整できるのです。
プライベーターの方はオーバーホールするなんて時 役にたつと思いますよ。

最後に 最近 新品で出荷されているローターではこのサイドシールの刻印が曖昧でアテにならないものもありますのでご注意ください。
この件は現在 メーカーに問い合わせ中です。


来年もRotaryExpo開催する予定です。
ご来場いただいた皆様が楽しんでいただけるよう企画を考案中です。

来年の開催は月の2日か9日を予定しています。
今後もどんどん情報を更新していきますので皆さんチェックをお忘れなく!!
Posted at 2016/10/29 13:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ❗️ http://cvw.jp/b/2561812/43006006/
何シテル?   06/29 17:04
RotaryExpoって何?という皆さまへ http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2561812/blog/37...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RotaryExpo

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation