• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月01日

ダーチャレ後日…

ダーチャレ後日… ダート走行するとエンジンルーム内はこうなります!

エンストの原因もこれに関係あるのかな…

ブローオフバルブを装着後、エンストが頻発した為EIDSで防止しているのですが、マインズVXロムの交換で燃調を変えてるのでエアフロ電圧を修正しきれないのかも?

このままだとダート走行が思いきり楽しめないので何か手を打たなければ…(-_-;)

↓昨日のダーチャレです。
<object width="425" height="350"></object>
まさかゴール間際でエンストするとは…(苦笑)

でわでわ♪
ブログ一覧 | エクストレイル | クルマ
Posted at 2007/10/01 15:15:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ジオランダーダーチャレ関東に行って来ま ... From [ X-めんブログ  日産エクストレイルS ... ] 2007年10月7日 00:44
ジオランダーダートチャレンジ関東大会に行って来ました~。 あいにくの大雨になってしまいましたがよりいっそうの低ミュー路面で走行出来て いい経験になったと思います。ダート走行はやっぱり面白い!! かな ...
ブログ人気記事

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年10月5日 6:19
最後の『悔しい~エンストしちゃった!』のコメントがすべてを物語っていますね。

自分と違い池走行が意外と大人しめなのは毒キノコのせいかな?
もっともエロ顔だとノーマル顔と違い水の勢いのダメージを大きく受けそうですからね。

次回、楽しみにしております♪お疲れ様でした。
コメントへの返答
2007年10月5日 13:14
池の進入は勢いよく突っ込んで泥を吸い込むのを避けたかったのと、もしエンストしたら…と躊躇していたので(>_<)

今回初めてだけど車載カメラは面白いですね。サイズ変更を高画質(QVGA)にし忘れたのを悔やんでます(ーー;)
2007年10月7日 0:42
車載撮ってたんですね~!?
今思えば私も撮っておけば良かった・・・。
コメントへの返答
2007年10月7日 23:35
携帯をルームミラーに貼り付けましたw

でも設定をデフォルトのままだったので見づらいです。

プロフィール

「これ?黄砂かぁ…(>_<)」
何シテル?   12/27 14:32
腰の手術も無事に終り、まだ回復は70%ぐらいですがコルセットは外せるようになりました。 でもしばらくお出かけはダメっぽいです…(T_T)/~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタホームページ 
カテゴリ:トヨタ
2008/01/29 15:54:28
 
T30エクストレイル 
カテゴリ:日産
2007/07/09 03:46:53
 
T31エクストレイル 
カテゴリ:日産
2007/07/09 03:44:39
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2008.10.25 納車しました。 【MOP】 バイキセノンヘッドランプ ハイパール ...
日産 セレナ 日産 セレナ
仕事用ですがキセノンが当時の設定でHSにしかないので選んじゃいました。 サイドデカールを ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
バーニングレッドのGTです。 千葉で泥遊び中~( ̄∀ ̄;)
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。 現在、私のターゲットロックオン中です!(σ゜∀゜)σ いかにバレずに弄るか ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation