• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某Mのブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

ETC考察(2)

平成18年度のNEXCO東日本管内の調べによるとETCレーンでゲートバーが開かずに停止するケースが約500台に1台発生するそうです。

停止原因の約65%はETCカードの挿し忘れや差込が完全でないケース…私ですね(汗)

このほか、ETCを未搭載車両の誤進入が約33%などです。

ん?65+33=98!?

約2%足りませんねー(^_^;)

こりゃ残りのケースは設備的なものに起因する「ETC側のトラブル」なのかな?

まさか運転操作を誤ってレーン横のアイランドに接触横転とか…(怖)

ゲートバーに関することですが、最近バー無しのETCゲートが増えて来てる気がします(ETC/一般の共用レーンだからかな?)

諸外国を見るとドイツやカナダなどの料金無線徴収システムでは、ゲートバーなど無いそうです。

日本ではわざわざ高価でメンテの必要なゲートバーを設置してますが、万が一料金未払い目的の輩がゲートを突破すれば、監視カメラにて撮影して後日高額な費用(調査費用+通行費用+罰金)を請求すれば良いでしょう!

その方が性善説を唱える日本人らしいと思うけどね…(^_^;)

でわでわ♪
Posted at 2007/11/20 18:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月19日 イイね!

ETC考察

先日、ETCレーン手前で停車してしまう醜態をさらしてしまいました…

幸い後続車も無く、ゲートバーも無い入り口でしたので大事に至らずに済みましたわ。

実はこれで二度目なのですが、どちら場合もETCカードの入れ忘れに気付かずに走行してしまったのですね…(>_<)

で、原因ですが注意不足といわれるとミもフタもないけど、確かに連動しているナビの画面でETCの警告のクリック画面は出てますが、慣れてしまい無意識にスルーしているようですわ(汗)

しかも、メーカーでは盗難防止のため車から離れる場合はETCカードを抜いておくことを推奨して、「カードが残っています」と抜き忘れ警告を音声でしてくれますが、カード未挿入時の「カードが挿入されてません」との音声警告が古いタイプのETC車載器には無いのです。

パナソニックしか調べてませんが2003年モデルのCY-ET500Dからカード未挿入の音声警告を任意で設定可能(有無・5秒~20秒)で、エクスからヴィッツに移植した2002モデルのCY-ET300Dにはありませんでした…orz

毎年新製品のETC車載器が出てますが小型化・性能向上だけでなく機能追加もあるのですねー(^_^;)

現在のエクスにはCY-ET907KDで声優の日高のり子さんが優しく叱ってくれますわ♪(誤)

訂正)ナビ連動にするとナビ本体から音声案内されます…残念!(T_T)/~~~

でわでわ♪
Posted at 2007/11/19 17:50:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月18日 イイね!

懲りずに…

懲りずに…先週と同じお店にまた食べに行きましたわ(^_^;)

前回はガラガラでしたが今日は一階すでに満席でしたので、二階に案内されました。

二階は全て中華風の円卓(真ん中が回るやつ)で先に若い男女がメニューを見てました。

相席なのね…こちらは子連れなので迷惑かけなきゃ良いけど、従業員も気を使えば良いのにねぇ。

で、先客を気にせずガツガツと食べて(笑)ましたが、混雑のためか料理の出が非常に悪いです。

一度の注文で6品しか頼めず、食べ終わってしまいテーブルに何もない状態になるし、やっと来ても殆どの料理が冷めていて、これぢゃオーダー式食べ放題の良さが無いですわ。

しかも前回より確実に味が落ちてます!!

んー、残念だけど次回は前のお店に行きますわ(-_-;)

帰りには「某入り口」のETCレーンで渋滞を作ってしまったし…<(_ _)>

入札中のヴィッツの某パーツを落せなかったし…(´△`)↓

トリック-劇場版2はいつの間にか寝入ってしまうし…Σ( ̄ロ ̄lll)

トホホな一日でしたわ(_ _lll)
Posted at 2007/11/19 05:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2007年11月17日 イイね!

新車1ヵ月点検

やっと済ませましたε-(^、^;

毎度横浜中華街に出没した甲斐がありましたわ♪(違)

で、お約束のヴィッツ改造計画ですが…

所要時間1分で終了(汗)

妻に買い物に行かせてる間に弄るつもりだったのに~

今回できたことはコレだけですわ( ̄∇ ̄)ゞ

でわでわ♪
Posted at 2007/11/17 15:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2007年11月16日 イイね!

太陽エネルギー作戦

太陽エネルギー作戦自宅から職場まで一駅分なので行きも帰りもライト点灯でバッテリーを充電する間もなく到着してしまいます。

さらにガソリン価格の高騰でエクスに乗る機会が減ってますし、このままではバッテリーが頓死してしまうかと思い、こちらのソーラー充電器を購入してみました。

その名もパワーソーラー「発電くん」すばらしいネーミングに脱帽って感じです~

シガーソケットに繋げればいいのかと思えば、ヒューズボックスかバッテリーに繋いでくれと…常時蓄電のためだそうです(^_^;)

まぁこれでセキュなど電装品の待機電流を帳消しにしてくれれば良いのですが…

何でメーカーは採用しないのでしょうね?

ビット星人(バッテリー業界)の妨害工作なのでしょうか?

それとも自己満足のオカルト系商品なのかな…(汗)

ちなみにタイトルは平成ウルトラセブンからパクリました(*^^)v

でわでわ♪
Posted at 2007/11/16 09:46:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ

プロフィール

「これ?黄砂かぁ…(>_<)」
何シテル?   12/27 14:32
腰の手術も無事に終り、まだ回復は70%ぐらいですがコルセットは外せるようになりました。 でもしばらくお出かけはダメっぽいです…(T_T)/~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタホームページ 
カテゴリ:トヨタ
2008/01/29 15:54:28
 
T30エクストレイル 
カテゴリ:日産
2007/07/09 03:46:53
 
T31エクストレイル 
カテゴリ:日産
2007/07/09 03:44:39
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2008.10.25 納車しました。 【MOP】 バイキセノンヘッドランプ ハイパール ...
日産 セレナ 日産 セレナ
仕事用ですがキセノンが当時の設定でHSにしかないので選んじゃいました。 サイドデカールを ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
バーニングレッドのGTです。 千葉で泥遊び中~( ̄∀ ̄;)
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。 現在、私のターゲットロックオン中です!(σ゜∀゜)σ いかにバレずに弄るか ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation