• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

やっぱバイクは、キモチィーーーーーーーーー!!

やっぱバイクは、キモチィーーーーーーーーー!! 乗って来ました、DN-01!!

以前、試乗会では先導付きで30分ほど乗りましたが、今回は自由に8時間タップリです!!

さすがに寒さが身にしみましたが、久々のバイクでのお出かけは、やっぱり最高です!!


日が暮れてからは、鎌倉から横浜に抜ける道が大渋滞で、馴れないバイクだったのですり抜けをやらずで、ノロノロ運転でフラフラしてました(笑)

まーでも、海沿いは ”快感” の一言。


いやー、バイクはやっぱり良いよな~。
7時閉店のレンタル屋でしたが、店に着いたのが6時55分で、ギリギリまだ楽しませて頂きました。

ただ、エンジン音が典型的なVツインなんで、かなり萎えました・・・。
以前載ってたのが、CBR250RRにレース管だったので、カンカンまわって官能的な音だったので、このギャップが・・・。

とは言え、楽しかった事には間違いありません。
さすがにこれからの時期は寒いので、次回は春先に借りたいと思います。


つうか、北海道にまた行きたくなりました・・・。
誰か一緒に行きません???








ところで、昨夜はフジTVで2008年F1総集編をやってました。
録画はしてましたが、ついつい2時過ぎまで見てしまいました。


でも、見てて辛くて辛くて・・・。


SAF1の最終戦のレース後の、アグリ監督ちゃんの、”あー終わったな”・・・。

って顔が全開だったのが、なんせ印象深くてね~。

今年は、SAF1とHRF1を同時に失って、本当に辛いシーズンとなりました。
今日、帰ってから残りを見ようと思ってますが、やっぱ辛いんだろうな。。。


ま、もう終わった事です。。。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/12/15 14:32:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

微増
ふじっこパパさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

寝ぼけてた。
.ξさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2008年12月15日 15:11
あぁ、フジTVのF1総集編、見るの(録画するのも)忘れました。。。
SCの放送は忘れないようにしなければ。というか、年末年始はレジェンドの一挙放送もあるし、他にもアニメの一挙放送も盛りだくさんで、寝る間が無いですよね。

わたしはバイクの免許は無いので原付だけですが、そういえばインテグラの他に、もう1台ホンダ車があるのを思い出しましたよ。それは赤いカブ・・・。海外赴任になってしまった後輩からの預かり物なんですけどね。
DN-01って、CVTのバイクでしたっけ?カブとは大違いですが(苦笑)2輪繋がりという事で。。。

大昔、パッソル→セピアZZ→TZMとバイク道へまっしぐらかと思いつつ、ツナギ着ないでコケた、あまりの痛さに、50ccでこの痛さ=250の2ストや400では死んでしまうと命の危険を感じ、4輪へシフトしたのを思い出しました!結局、4輪でも痛い思いをして、結局は自分の運転に問題があるという事なんですね(笑)
コメントへの返答
2008年12月15日 15:52
あら??CSもレジェンドも年末に特集あるんですか??

いま、セナプロマンピケをレジェンドで流してますが、年末は知りませんでした・・・。

チェックしないと。

このDN-01は、CVTじゃなくて、ATなんですよ!!だから、ちゃんと変速ショックがあります!!
完全自動のATだとあまり変速ショックは感じませんが、マニュアル操作すると、明らから変速ショックがあります。
でも、しばらくすると、そのマニュアル変速にも飽き、ずーーっと完全自動ATでした。歳にはかないません(苦笑)

パッソル・セピア等々、懐かしい響きですね~。
私は、転ぶ=金が飛ぶ、って事しか頭に無く、もっぱらヘタレライダーでした。ツーリングにしか行かないひ弱な子でしたよ(笑)

でも、今や若かりし頃の体力は???状態で、ゆったりのんびりと乗れる、この手のバイクにメロメロですが、財布に厳しいバイクでもあり、レンタルで十二分と痛感しましたね~。。。

でも、懲りずに、第二世代のATバイクをひそかに狙っています・・・。
2008年12月15日 16:27
721の31日は早朝からレジェンドの再放送、そして年越しの08総集編みたいですよ!

DN-01はCVTではなくてATなんですか~。それは驚きですね。まあ最近のATは、スカイラインなんかもそうですが、昔のATからは想像できない程、ロックアップ領域が広いんですよ。たぶん、スポーツバイクのDN-01ですから、同じような考えで設計されてると思うのですが、発進時のトルコン域はしょうがないとして、走り出してしまえばアクセルレスポンスは、昔のATのイメージからは想像できない、リニア感のあるフィーリングです。ゆったりスポーツな感じで良いですね!

原チャリ時代はアホでした(今もか・・・)。内緒で家のパッソルを乗ったのに、バリ伝のグン並にハングオンしようとして、あっけなく転倒し親にバレて家出しようかと思った事、高校を卒業し実家を離れ、その後は糸の切れた凧状態でセピアで走り回りましたね。車高を上げバンク角を稼ぎながらも、マフラーは擦りまくり穴があいては実習場で溶接してなんて繰り返してました。そのセピアも転倒して全身傷だらけになりながらもTZMを買ったのですが、友人から購入した日に転倒させて、2輪の道は諦めました。。。
そして、FC3Sを高校時代のバイトとお年玉を貯めた貯金+親援助で買うも、納車の日に、これまたガードレールに突き刺さり、泣く泣く親に頭を下げて、バンパー・ボンネット・左右フロントフェンダー・ボンネットの交換という修理をしたのでした。
その1年後ぐらいに、峠で再び事故り(愛車紹介の過去の愛車に事故後の写真があります・・・)廃車にするんですが。。。

さすがに2輪、4輪と跨いでるとはいえ連続で納車日に事故っているので、その後に購入したセフィーロは、納車当日は持って帰るだけで家に帰り、おとなしくしていました(笑)そのおかげで、ジンクスも断ち切れたようです!
コメントへの返答
2008年12月15日 18:16
721情報ありがとうございました。。。

そうですね~、やっぱりスタートは若干のだるさはありますが、リニア感は文句無しです!!

慣れてしまえばまったく苦にはなりませんが、いかんせん排気音だけは、全く持ってNGですね~・・・。


FCの写真みました。。。

生命の危機さえ感じる写真でしたが、こうやって、やり取り出来てるので、なんともなかったのでしょうかね??不幸中の幸いとしか言いようが。。。

実は、私も納車直後に、軽ーく擦るジンクスがあるようで、今のシビックの前のシビックは、納車後2,3日でフロントバンパーを少し擦り、今のシビックは、納車日に、駐車場でフェンダーを擦りました(笑)

ですので、次乗り換えても、乗って帰る道中でまた擦りそうで怖いです・・・。


また、私の唯一の大クラッシュは、ホンダがやってるエコランで(ご存じですかね??)、雨の鈴鹿2コーナーで、80km程度の進入速度でお尻が流れ、カウンターを当てたらフロント左の車軸辺りが壊れ、その勢いのままグラベルまでゴロゴロと転がったのが、人生最大のクラッシュです(笑)

良くも悪くも、とても良い思いでですね。もちろん、体は無傷でしたが車の復旧は不能で、そのままリタイヤでした・・・。

アルミ部品が壊れ、その辺の町工場では溶接機が無く、またホンダの鈴鹿工場も土曜日で休みで、不運のリタイヤでした~。


くれぐれも、シビックで転がりたくはないですね~。
お互い気をつけましょう。。。
2008年12月15日 19:02
すいません、何度も長文で。。。

FCの事故は本当に不幸中の幸いで、後続車含めて誰も怪我しなかったんですよ。FCはルーフまで逝ってしまっていたのですが。この事故以来、いちおう峠は卒業しました。まあ、軽く流す程度には行きますけどね。事故に巻き込んだ友達も一緒に(苦笑)

エコランは知ってますよー。わたしは実車の方のレースをやっていたので、エコランの方には参加してませんでしたが、やはり学校からエントリーしていて友人がやってました。わたし達の年は、茂木で開催していたようです。

確かに10年以上前ってアルミ溶接が出来れば、飯が食えるぞ!なんて言われていましたよね。そういう修理できないからリタイヤというのはツライですね~。いまは、鉄とアルミが溶接できる時代ですけどね(笑)

本当に、もう大きな事故は十分です。。。お互い、楽しめる範囲で安全運転ですね!
コメントへの返答
2008年12月16日 9:04
いや、あの写真で無傷とは!!
だって、Aピラー思いっきり逝ってませんでした????

全員が無事でなりよりです。。。

エコラン、私の時はホンダ主催がJARIで、シェル主催が鈴鹿でした。
今は、モテギのオーバル走れて羨ましいんですよね~。

私は当時(15年程前)、アルミ溶接が大好きで、片っぱしから溶接部品を作っては、ジジジーってお面かぶって、自己満部品作ってました。

あと10年もしたら、カーボンとチタンが簡単に溶接(溶着かな??)が出来てそうですよね(笑)

10年前、鉄とアルミの溶接なんて、考えられませんでしたからね~。

いやー、考えただけでもゾクゾクします・・・。
2008年12月15日 20:57
他のバイクもレンタルできるんですか?ちなみに1日いくらで借りれるのでしょうか?

自分はついに車検でケーズアップに車預けてきました。
基本的にはタイベル交換のみで、通すだけです。
車検は金額がまだわからないのでまた報告します。

車預けるだけのはずだったんですが・・・またいっちゃいました・・・
コメントへの返答
2008年12月16日 9:09
レンタルバイクは、何でもありますよ!!

こちらのサイトをご参照!!
http://www.rental819.com/

でも、正直値段は高いです。
今回、8時間レンタル+車両保険で、福澤氏2.1人必要です。。。


ケーズに行くと、回りの車が目について、ついつい行ってしまいますよね・・・。

今回は何を行きました???

私は前回、思わずCE28を行きそうになりましたが、我慢しました(苦笑)

報告お待ちしてます!!
2008年12月15日 22:00
原チャじゃなくて、ビックスクーターですね!

こーゆうのは、ゆったりとギャルとクルーズが最高っすね♪
コメントへの返答
2008年12月16日 9:10
スクーターってよりも、クルーザーって感じですかね??

大排気量で、怖くてアクセル”グイッ”って出来ませんでした・・・。

今度は、暖かい春に満喫したいです。
2008年12月15日 23:35
バイクも楽しそう♪

免許持っていればお供できるんですが・・・・・・

バイクあるんですが(弟の・・・)
( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2008年12月16日 9:11
バイクもメッチャ楽しいよ~!!

免許、今からでも間に合います!!



あのバイクで、北海道行きますか!?
2008年12月15日 23:53
あら!?
お初!?

どうも~^^;

ああぁっ!
『総集編』観るの&録るの
忘れた~;;

でも、見たら
やっぱり悲しそう。。
コメントへの返答
2008年12月16日 9:13
目隠しなしの登場は初でございます~(笑)

こんにちは!!



総集編、前半でガツン萎えて、最後の最後でまたガツンガツンと萎えました・・・。


この調子だと、来期、琢磨が”もし”いなかったら、F1が見れるか、本当にわかりません。。。
2008年12月16日 0:18
僕も土曜はバイクと一緒に遊んでました。
なぜだかバイクに乗るとかなりの確率で「海岸線」行っちゃう自分がいます。
バイクはやっぱり気持ちいいですねぇうれしい顔

最初写真を見たとき「あれ?ステップないじゃん、どうやってシフトするんだろ?」って思ってホンダのHPみて「納得」(笑)
正直このバイクはあまりにも「冒険心溢れるデザイン」だったためノーマークでした^_^;

ポジションはスクーターみたいですネ。
バイクのATってどんな感じなんでしょうかね。
MTしか乗ったことないので(皆さんそうでしょうけど)未知の世界です(笑)
それにしても革新的なミッションですよね。
スーパーカブの自動遠心クラッチに通ずるホンダの技術力を感じます。

僕も試乗できるチャンスがあればぜひ乗ってみたいですうれしい顔
正直所有するには諭吉さんの動員人数が多過ぎますネ(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 9:48
海岸線は、なんせ気持ちいいですね。夏場は、海が汚く(湘南付近)渋滞で適してませんが、春や秋は最高ですね!!
土曜も稲村ケ崎が、めっちゃ綺麗でした!!

あのバイク、手も足も左側はすっきり何にもないんですよね~。私も最初は違和感ありました!!

乗ってしばらくしたら慣れましたが、ちょとさみしい感じもしましたね(笑)

ポジションは、スクーターよりも低く、165cmの自分でも両足がぺったり着きます。300kg近い車体の割には、以外に楽でした。ただ、全長が長いので歩道での転回は地獄ですね~。

のんびりゆったり乗るには最適のバイクです!!ただ、福澤さんがね~・・・。

これが唯一の難点です。


試乗の場合、ホンダ系バイク店のみの扱いのようです。ご注意を!!
2008年12月16日 21:14
かなり高いですね・・・もうちょっと安ければ気軽に借りれるんですけどね~。

今回はSPOONの車高調いっちゃいました!結構程度も良く値段もかなり安いと思います。
もともと車高調換えたかったんですけどね。
おまけで無限のエキマニが付いてきました・・・(笑)

CE28いいじゃないですか~!我慢はよくないですよ!!
コメントへの返答
2008年12月17日 9:10
時間当たりの出費は、相当高いですよね~。

でも、もしこのバイクを買っても、一か月に乗る機会なんて数回だし、って考えると、意外にお手頃感がにじんできます(笑)


おっと、良いの行きましたね~。しかも、オマケが凄い!!
オマケで、無限のエキマニとは・・・。

相変わらずヤルナー、社長!!


CE28は、実はシルバーが欲しかったんですよね。あったのはブロンズで。。。

でも危ない所でした(笑)
2008年12月20日 1:16
ツーリングお疲れ様です。
リヤシートのサイドバックもあるんですね!

北海道行きたいですねぇ~
休み何日間必要なんだろぉ~?
コメントへの返答
2008年12月22日 9:10
いやー、楽しかった!!

サイドバックって言っても、ちょっとした小物しか入りません。
めっともしまうところないし、このバックのおかげで、メットホルダー使えないしで・・・。

北海道、1週間は欲しいですよね~。
あー行きたい。。。

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation