• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月05日

Black & Red の魅惑。。。

Black & Red の魅惑。。。 私は、シビックのような小型クーペが好きなのですが、このフェラーリの599XXはストライクゾーンに入って来ました!!

いやーカッチョイイ!!


面白いのが、Cピラー付近のチョビッコウイングです!!
この小ささから言って、ダウンフォース目的ではないでしょうから、整流目的でしょうかね?? でもここの後ろを整流してどうすんのかな??
リアウイングもかなりチョビッコイので、あんまり意味が無いような・・・。


ま、この車を買える訳無い私には、関係無いお話でございます(笑)


でも、イタリアンレッドのボディーにセミ黒キャビンのツートンカラーは、しびれます!!
屋根は、ドライカーボン塗装無しなのかな~。

あーうっとり。。。






そんな、”ドライカーボン綾目” が大好きな病的な私ですが、連日話題にしてましたグリルちゃん、名づけて


フェイクドライカーボンアミアミ仕様グリル


が完成しました。。。



土日に装着したいと思います。。。





連日、同一の話題にお付き合い頂き、ありがとうございました☆

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/03/05 10:42:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シャインマスカット
TAKU1223さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

この記事へのコメント

2009年3月5日 12:19
欲を言ったら、網網黒が良いかな!
コメントへの返答
2009年3月5日 12:59
実は、わざとステン地を狙いました(笑)
グリルが黒になったので、ステン地でも良いかな~、っと。

でも、実際に装着してみないと、感じはわかりません・・・。でも、元にはもう戻せません(苦笑)
2009年3月6日 1:13
カーボンにシワが全くない、本当に芸術の域です。
ピラーカーボン化でさえいっぱいいっぱいの自分には神業です^_^;

F599XX・・・
フェラーリの親会社のフィアットもこの不況の寒風は例外ではなく状況は厳しいらしいです。
なのにこれだけ挑発的なマシンを発表できるのはフェラーリ故の経済力を超えた情熱がなせる事なんでしょうね。

F1の技術を市販車にフィードバックさせる、実際は容易い事ではないでしょう。
その難しい事をやってしまうのは「F1の中で生きるメーカー」としての自負が会社全体に行きわたってることを意味します。
こんな会社を心の拠り所にできるティフォシって幸せですね(^^)/

我らがホンダにもこれ位の元気を見せてほしいのが本音ですが、それでも「フェラーリのマネ」だけは絶対にしてほしくないです。
マネなんかしなくてもホンダなら「ワクワクするビックリ箱」を発明してくれるでしょうからね(^^)v
コメントへの返答
2009年3月6日 10:17
ありがとうございます。でもこの品質、シート自体の性能のおかげなんですよね~。このシート、本当に優秀で、ガンガンドライヤー当てれば、どんどん伸びて、ピターーーっと貼れるんです!!


フェラーリは、今までの歴史やお国柄もあって、本当に素晴らしい仕事をやってますよね~。F1参戦の為に、市販車売ってる会社ですもんね。。。

F1の歴史は、フェラーリの歴史とも言える訳で、出たり入ったり中途半端な我がホンダとは、やぱり根本が違うんですよね~(苦笑)
でも、この日本ではホンダがF1歴史な訳ですよね!!


ホンダの目指す路線は、やっぱり”3つの喜び”が見いだせる、車ですよ。

サーキットを簡単に走れる喜び。
ガンガン走っても壊れない喜び。
価格がめちゃくちゃ安い喜び。

こんな喜びを感じられる、ホンダらしい車が欲しいです(笑)

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation