• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月11日

頑張って走りました、TC1000 !!

今日は写真忘れたのでありません。。。

昨日、一年ぶりのTC1000を満喫してきました!!
一昨年、お帰りは積車と言う、屈辱的な恥じらいを受けましたので、今回は自走で帰ってこれる!!、ってのと、45秒台を目標に挑みました!!


結果、どちらもクリアー出来ました~♪


今回は、自走で帰ってきました、自宅横浜まで(笑)
前回は、初めてのTC1000だったので、コースにいるのがやっとこさって感じでしたが、今回は、ずいぶんと冷静に走る事が出来ました。

で、結果はと言いますと・・・



44秒615


が、最速ラップでした。
しかも、終わり2周でのタイムでした(笑)
総周回数は、アウトラップ・インラップ含めて、76周!!


ちなみに、ケーズの社長が乗ってのタイムは、


43秒809


このタイム、たったの数周乗ったタイムです。
しかも、クリアーラップではありません。。。
つう事は、車的には42秒後半~43秒前半も可能って事で、私的には、ちょっとした目標が出来てしまいました(笑)


で、乗ってもらった感じ、車はそこそこOKのようで、わたくしドライバーのグダグダさが、はっきりと明るみになりました!!
でも、エンジンはやっぱり絶好調で、9万km走行車でも、ものすごくパワフルとのコメントを頂きました!!
あと、今回の走行で、タイヤが完全にNGとの指摘をもらい、近々になんとかしなければいけない状況のようです・・・。



何はともあれ、満足な走行でした。。。
また参加したいと思います☆


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/03/11 10:59:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

りんごはゲットしたけど、スターター ...
SNJ_Uさん

題名のない独り言 2025.11.1
superblueさん

下関海響マラソン2025
F355Jさん

少し早い🎁誕プレにMINI
のりパパさん

Japan Mobility Sh ...
THE TALLさん

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 11:35
無事で何より。ミニサーキットはクリアが取れないから、周回王者になるのがベストの近道。16万㌔の私も元気だから大丈夫!
コメントへの返答
2009年3月11日 12:06
ただ、今でも体が非常に辛いです・・・。日頃の運動不足が祟ってます(苦笑)

B型は、本当にすんばらしいエンジンですね~♪
2009年3月11日 12:17
お疲れ様でした。
後ろから付いていった時はリアが軽やかで良い感じの動きしてましたよ。

次回もご一緒しましょう!
コメントへの返答
2009年3月11日 12:47
お疲れ様でした♪

今日は、体がグダングダンで仕事ができません(笑)

タイムにとらわれず、壊れないように楽しみながらスキルアップしたいですね!!


また行きましょう!!
今度はEKで??
2009年3月11日 12:33
お疲れさまでした。
楽しかったようでとても羨ましいです・・・
なんだかすごく走りたくなってきました。
渡ナベさんのタイムを目標に次回参加します。

ついにNEWホイール&タイヤですね(笑)
コメントへの返答
2009年3月11日 12:49
どうもです!!
風が強すぎて、待ってる間は大変でしたが、メチャクチャ楽しめました!!

私のタイムが目標!?
きっと、そんなの簡単ですよ。。。



来月、ケーズの倉庫を物色予定です(笑)
2009年3月11日 18:28
2回目で44秒台・・・

すばらしいと思います!

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年3月12日 8:52
ありがとうございます♪

車のお陰ってのは実は内緒ですよ。。。

でも、タイムを計ってみると、欲が出て来て良くないですねwww
2009年3月11日 20:30
お疲れ様でした。
ひとまず43秒台ですねー。

終わりの2週と言うことは腕がそこまで上がってきたと言うことですし、次も
ベスト更新できると思います。
コメントへの返答
2009年3月12日 8:54
43秒とは思うけど、どうだろーね~。
なんせ、自走で帰るを第一目標で、今後も精進します!!

終わり2周は、自分でもウケました。
枠にはまった、フツーのドライバーな訳ですwww

車に感謝です!!
2009年3月11日 21:48
お邪魔します~。

昨日同じ走行会に参加してた者です。
お疲れ様でした。
風が強かったりタイヤ飛んだりとありましたけど、大きな事故無く終わってよかたです♪
コメントへの返答
2009年3月12日 8:57
先日はお疲れ様でした~。
風がとても強くて、コース内にいた方が楽なぐらいでしたね(笑)

身内でしか交流してなくて、その場でりゅういちさんと交流できなくて、残念でした。。。

次回も、並木レーシング走行会行きたいと思いますので、その時にでも!!



タイヤ飛んだ方、大丈夫だったのでしょうか???
2009年3月11日 23:09
お疲れ様でした!

TC1000、7~8年前にリニューアルオープンした週末に走行した覚えがあります。なぜか、その後TC1000とは縁が無いようで行ってないんですよね。

今年も、どっか近場で参加できれば良いなと思っています。ミニサーキットも良いですが・・・FSWも???なんて考えてみたりwww

GT5で脳内シミュレーションは完璧なんですけどねー!w
コメントへの返答
2009年3月12日 9:01
どうもです!!

モテギの南コースは、だだっ広く安全で楽しいですが、やっぱクローズドのTC1000は、より楽しかったです!!
前車見えると、より燃えちゃうのは、レースキチガイの良い証拠だったです(笑)

私も、ショップの皆さんから、FSW本コースの誘いをずーーっと受けており、悩んでいます。

走ってはみたいけど、車もより痛むしで・・・。

プロフィール

「みんなの憧れ、Route66(汗) http://cvw.jp/b/256262/48716899/
何シテル?   10/18 01:45
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation