• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

IRL@モテギで、こんなの見つけました・・・。

IRL@モテギで、こんなの見つけました・・・。 写真のコレ、先日のIRLで撮った、何気ないワンショットです。

これだけ見れば、なんでIRLのレースでブラウンGPのグッズなの??

って事で終わるでしょうが、イヤイヤこれまた複雑な気分なシチュエーションだった訳です。



つうのも、この写真を撮ったこのブースは、靴のロゴからでも分かるように、

”ホンダ公式グッズの売り場”  なのです!!

しかも、F1関連グッズは、このブラウンGPのグッズのみの陳列でした。


コレの意味って、何・・・・??




今週末の3年振りの鈴鹿にて、いずれかのチャンピオンが、まさかの真っちろチームの手に入ります。
間違いなく、鈴鹿で決まるでしょう(チームタイトルはね・・・)。

また、ここに来て、伊東シャチョさんが、 F1撤退に後悔しては無い!! との発言。


私の様な、ホンダホリックには、本当に耐えられない状況でございます(泣)
本当に複雑な気分ですよ、今のホンダの環境には。。。


今更ですが・・・・。
つい一年前まで、ビリ争いをする、唯一のワークスチームだったのが、今ではプライベーターチームなのに、チャンピオン最有力候補チームです。
しかも、そのチームの資産の殆どは、ホンダからの資金だった訳ですから、今を持って本当に切なく・さみしく・悲しい訳です。


で、IRLでのホンダ公式グッズのブースで、写真のコレを見せられちゃうと、何やってんの??
と、ホンダホリックには、堪える訳です・・・・。


ホンダの琢磨も、SAF1も、HRF1も失っても、F1は歴史を刻む訳で、いずれももう過去の産物(失礼!!)と、なってしまってます。。。


今のホンダは、本来のホンダファンをもっと大切にする責務があります。
が、エコエコだのって吠えているばかりで、昔煮えたぎっていた情熱と、熱いハートが全くありません・・・。

本当に切ないばかりです・・・。




頼むよ~、伊東シャチョさぁ~ん!!




が、シャチョさんいわく、F1復帰する事があれば・・・・ 、なんて言っているので、復帰は間違いないので、それを楽しみに待ちますw



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/09/29 10:18:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 10:51
なんとも複雑な気分になる写真ですね…(TдT)

これではホンダがブラウンGPを認めてしまってるのかと思ってしまいます(涙


伊東シャチョさんには本当に期待してます!

F1復帰の時は絶対にタクマをーっ!!
(^O^)/
コメントへの返答
2009年9月29日 12:56
認めてるも何も、最大の資金提供企業ですからね~。車体にはロゴ一つ無いのにね。

でも、いくらなんでも公式ブースで、こんなの売らなくても・・・・。


新シャチョさんには、是が非でも男を上げてもらいたい!!

が、琢磨のホンダでの復帰は・・・・(^^ゞ
2009年9月29日 12:28
先日、多摩テック行ってきましたがwwwww

ホンダグッズ売り場は寂しいものでしたwwww

閉園とはいえ、あれじゃぁって感じです。
コメントへの返答
2009年9月29日 13:54
な、なんと、多摩テックですかw
いよいよ閉園ですから、ホンダファンとしては寂しさもありますが、21世紀になり、あれではやっぱり閉園しますよね~www


あそこに、ホンダファンの為の総合施設でも作ってくれれば良いのですが。。。
2009年9月29日 21:15
こんばんわ。撤退したことは、寂しい限りですが恐らくアパレル関係で販売権利などが無残にも残ったんでしょうね。。。それでブラウンGPブランドにして製造し、材料をスーパーみたいに叩き売らないといけないかもしれない。。。と、想像しちゃいました。寂しい限りです。鈴鹿では大挙して、HONDAとブラウンのグッズをチャンポンして応援して欲しいところです。復帰を願って!!
コメントへの返答
2009年9月30日 9:10
まいど~!!

いや、本当に切なかった。なんでホンダ公式で、ブラウンGPなの??って。

恐らく、販権の絡みで、売らざる得なかった(?)のでしょうかね??


ま、ホンダである以上、どこかのきっかけで必ず復帰はありますから、心配はしていません。
2009年9月29日 22:46
イタリアGPまでバリの使っていたモノコックは、BR001として登録されたモノではなく、極めてRA109的なモノとして登録されたタブだったという記事を見かけました。こんな時期になっても、RA109の名前を見るとは以外でした><

しかし、ホンダ党信者でない、わたしでさえ、この胸の奥につかえた気持ちを処理できていないので、心中お察しいたします。。。
コメントへの返答
2009年9月30日 9:15
だから、バリはなかなか勝てなかった!?
なんて、オチが無ければ良いのですがw


恐らく、おベンツとの無理やりドッキング、最初のタブだったのでしょうかね??で、レースまでには、正式タブをバトンにあてがった。が、2台も間に合わないから、バリには無理やりドッキングタブだった、って訳でしょうね・・・。


私の心には、今でも大穴がぽっかり空いたまんまです。
せめてもの救いは、先日の富士で、ARTA NSXが、奇跡の優勝を遂げた事位でしょうか?? が、リストリクターの優遇処置でも合ったんですかね??
2009年9月29日 23:00
あっ(^-^)
今さらですがお帰りなさい(はぁと)
コメントへの返答
2009年9月30日 9:16
ばっちり休んでましたw

社会人復帰、厳しいですwww
2009年9月29日 23:55
意外なモノがありましたね!!!
ん~ホンダもブラウン応援してるって事かな。
そりゃ~ホンダの血が流れたマシンですものね・・・
あぁ~撤退してなかったら、地元でのダブルタイトル決定の瞬間が観れたのかと
思うと・・・

コメントへの返答
2009年9月30日 9:19
自分も最初は、何事も無かったかの様に通り過ぎたんだけど、あれ??ここは、ホンダ公式ブースだよな~・・・・。 なんでブラウン??

見たいな感じでしたw

ホンダが応援してるって言うか、ホンダの中に、今でもHRF1だと思ってる人もいるのかな? と思うと、複雑でしたね・・・。


タラレバだけど、ホント、鈴鹿でホンダのダブルタイトルが見れたかもだね・・・(泣)

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation