• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月16日

イトーシャチョさん、GJ??????

イトーシャチョさん、GJ?????? NSXがHVで開発スタートだそうです。

ブランド牽引の為、スポーツカーが必要不可欠だそうです。







そんな事、今更気付いたのか!?!?

オイオイ(--;



いずれにせよ、何もないよりは良い訳で、どんな車が出てくるのか楽しみですね♪

でも、ライトウェイトスポーツも忘れちゃいかんよ!!!!




で、私がNSXのコンセプト提案しますねw



1、低炭素って言いたいなら・・・・
  もちろん軽量アルミボディー、外装類は全てドライカーボンで、とにかく軽量に!!
  コミコミ1200kg位を狙って!!

2、スポーツカーって言いたいなら・・・・
  DOHCV8以上ね。でも排気量は3,000ccで十分!!
  馬力はモーター込みで350psあれば十分でしょ。

3、環境保全って言いたいなら・・・・
  脱レアアースで、すんばらしいモーターと電池を作ってね、
  脱チャイナも出来て、一石二鳥!!

4、日本でも売るって言いたいなら・・・・
  値段は、2000万円程度でね。
  って、自分は買えませんがw

5、フラッグシップカーって言いたいなら・・・・
  もちろんエンジンは背中に積んでよ!!



って事でいかがでしょうか、イトーシャチョさん???

よろしゅーに♪


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/12/16 17:09:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

友人の新たな相棒。
ベイサさん

暑さに身体を慣らせたのか?
zakiyama @ roadstinさん

ブルーベリー詰め放題
morrisgreen55さん

プロジェクト銀✨ハムハム号!リフレ ...
銀二さん

カレールゥの高騰によりカレールゥ買 ...
トホホのおじさん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年12月16日 19:44
スポーツカーを

ハイブリットって

イマイチ、納得いかないんだけど。。。。
コメントへの返答
2010年12月17日 9:16
モーターが過給機並みの性能と売りがあれば良いのですが・・・。

ターボ、スーチャー、モーターが、世の中の3台馬力印加装置になれば。


バビューンと加速!!みたいなw
2010年12月16日 21:38
スポーツカーをHVにする意味があるんですか??

買ったら乗せてくださいね(笑)
コメントへの返答
2010年12月17日 9:17
はい、買ったら是非どうぞ!!




ただ、エブロ製(ミニカー)なんで、走らず壊れておしまいですがねw
2010年12月16日 21:47
びみょ~|(ΘεΘ)|

モーターいらないからブロア付けちゃえwww

と思います。

コメントへの返答
2010年12月17日 9:19
ただのアシストだったら・・・ですよね。

ブロア以上の、バビューーン的モーターならウエルカムなんですけど。


どうなるか・・・・。
2010年12月17日 0:11
HVじゃなくてもホンダの技術ならいけそうですけどね・・・。時代なのでしょう。イタリアのF社もなんかそんなん出るんでしたっけ?

スーパースポーツは環境に優しくない常識はもう無いんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2010年12月17日 9:22
10年ぐらい前に、茂木でホンダのEVを試乗した事があります。その加速は素晴らしく、ホイルスピンするほどでしたw

そんなドカーンパワフル的なモーターなら抜群なんですが、タダのアシストとなると、???ですよね~。

ホンダはよそとは違う処を、是非具体化してもらいたいものです。


ま、もしホンダが環境にやさしい車しか作らなくなっても、越谷ピットがあるから私はとても安心ですwww
2010年12月17日 0:15
ブランド牽引の為スポーツカーが必要不可欠って
確かに今更感マンマンですね冷や汗
何かの聞き間違いと信じたいw

これがフラッグシップカーとの位置づけなら
勿論、他のスポーツタイプのラインナップを
充実させてよ!!
コメントへの返答
2010年12月17日 9:24
いや、間違いなく今更ですよ。

ホンダはある意味、F1でブランドイメージを上げた企業です。時代が時代とは言え、それを忘れてしまうとは・・・。


新NSXを筆頭に、ホンダらしい素晴らしいラインナップに期待したいですね!!!!
2010年12月17日 15:08
KERS的な物だと思えば多少前向きになれる気がしませんか?

ハイブリッドシステムがあっても、現代の安全基準だと軽くならないから燃費悪い気がしてなりません。
どうせ重くなるならVSAにSH-AWDにF1がターボになるからタービンも積んで…って、なりそうなのが怖いです。

ホンダの人が欲しいのはランエボじゃないですよね。
コメントへの返答
2010年12月17日 16:12
そうそう、HVと言ってもグイグイガンガン引っ張ってくれる仕様ならウエルカムですよね~。
前輪にインホイールモーター、後輪がエンジンパワーとかね。これがコントロール出来たら凄いでしょうね。


ホンダの人が欲して欲しいのは、スーパーNSXだと信じてます。ランエボ的な車は、三菱・スバルで十分ですよ。。。

さ、どうなるでしょうかね??
2010年12月17日 16:13
①の低炭素を目指して、外装にカーボンを使いまくったら、高炭素になっちゃいますよ!w

でも、これでSGTなのかDTMなのか知りませんが、国内のトップカテゴリーにHONDAの名前が残ることができそうで、ホンダ命!!!ではない、わたしも嬉しいですよ!

軽量なボディ、軽量化は何物にも変えがたい魅力があるのですが、なかなか衝突基準が各国でまちまちで、その為に無駄な質量増が避けられないようです。いくらスーパースポーツだからといって、事故ったら相手のコンパクトカーの乗員は無傷ですが、こちらの乗員は・・・というわけにもいきませんしね。

その辺がスーパーカーと、国産のスーパーカー風な車の違いなんでしょうけど。

でも、1200kgでシステム総出力で350馬あれば、かなり楽しい車になりますね!!!
コメントへの返答
2010年12月17日 16:53
いやー、私の感って凄いな~。

しばらく音信不通だった、仕事が忙しかったやーまちゃんさんが、絶対それを突っ込むだろーなって、思ってました。
ありがとうございました!!!!!


で、こいつが世に出る頃には、SGTは実は無くなっている気がします。SーDTMかな??w
また、こいつが世に出るときには、ホンダ第4期の黄金期の最中ですから、国内はホンダ祭り一色ですよ!!!wwwwww
でその頃、やーまちゃんさんも、レジェンドのSH-AWDの虜にぃ~www

しかし、世の車は矛盾だらけですね。低燃費って言うなら軽量化が最重要。でも必要以上に衝突基準をあげてゴッツイ骨格に・・・。どんどん重量級に!!


国産でスーパーカーっていつになったら出てきますかね~??LFAがそれにあたるのでしょうか??童夢零だったりするんですかね~??

GT-Rでもないし、NSX-Rでもないしで・・・。

1200kgで350psだったら、日本では十分すぎますよね~。
1000kg180psでも扱えない、私ですからw
2010年12月17日 18:21
この手の車でハイブリッドと言っても、プリウスをライバルにしても仕方ないので、皆さんおっしゃる通りパワーを出す為に使って欲しいですね。

どうせ、ハイブリッドと銘打てばマスコミは環境にいいんじゃね的雰囲気で報道するでしょうし、一般ピープルも訳もわからず納得するでしょう(^_^;)
なので″このご時世にこんな車造って…″みたいに世論を気にする必要ありませ~ん。

そして小さい車にも同じようなシステム乗っけて、オーバーテイクボタン一押しで2Lターボ車をぶっちぎるマシンを!

あ、そんな時代が来る前に2Lターボが絶滅してますかね(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月20日 9:14
ですよね~。
ドドーーーンと加速の為のモーターなら、大賛成ですね~!!

マスコミもアホだかえら、”HV=環境にやさしい”ですから、そういう意味ではアリなのかもですねwだって、レクサスのLS600Hなんてエゴの塊ですもんね。


が、これがホンダの車となったら話は別ですwww

小さい車に同様のシステム乗っけて、グイーーーンと超加速で、GT-Rや大排気量車をぶち抜く!!なんて、夢の性能を期待したいですね~!!

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation