• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月24日

コレ、ホスゥゥゥゥイ~~~~~!!

コレ、ホスゥゥゥゥイ~~~~~!! 腕時計と言えば、TAG HEUERしか目が無い私ですが、コレもかな~りやばい!!

実は、2008年からTAGはケータイも作っております。
で、今回マイナーチェンジをしたらしく、サイトを訪問してたら ”バチコン” の一台を発見!!








コレ、さいこー!!

お金をためて、絶対買ってやる!!
そんでもって、街中で電話しまくって自慢してやるぞ!!
電話をするたびに注目の的だ~!!!!!!







・!
・・!!
・・・!!!
・・・・!!!!
・・・・・!!!!!




ん!?コレ日本で使えない・・・・・・・・・(--;



日本のケータイ市場は相変わらずガラパゴスだな~・・・・。
あーカッコイイな~。

日本のケータイはどれも同じ色と形。
スマホにも個性が相変わらず無い。(AUのG'z ONEはカッコ良いけどw)
こんな素敵なケータイ、日本で発売されないかな~・・・。







ところで、F1のエンジン規定がまたまた変わりましたw
こんなに変わって、エンジン屋さんは大変ですよね・・・。

で、実は私的にはちょっとラッキーだったと思ってます。
今回の震災で、ホンダの研究所は壊滅的な被害を受けました。
2013年から1.6リッターL4ターボが決定してましたが、一年延びて、しかもV6になったではありませんか!?

これは、ホンダ自体の復興の意味も含め、ホンダの再旗揚げにはもってこいの内容な訳ですよ!!

2014年から、V6ターボでホンダ復活!!



イトーしゃん、よろしくお願い致します♪
そんで、第4期で再び黄金時代をよろしくね~。

そんでもって、トヨタも日産もこれに乗っかって、日本F1祭のスタートとならないかな??
間違いなく、自動車業界は活気に湧くと思うんだけど・・・。
ゴーンちゃん、もりゾーちゃん、よろしね~♪



皆様、良い週末を~(^_^)/~


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/06/24 10:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年6月24日 11:42
海外の携帯をそのまま持ってきて使えるのはモトローラ位でしょうか…
日本の通信規格は後先考えず、後ろをガン見しながら決めてるような気がしてなりません。

セレブ携帯みたいなのはともかく、趣味性が突き抜けたデザインの多い海外機種は羨ましいですよね。
コメントへの返答
2011年6月24日 13:59
W-CDMAの石を積んでいれば、どの海外携帯も日本国内で使えます。その代わり通話料は!!??ですが・・・。

日本携帯電話は、後先どころか己のことしか考えてません。W-CDMAが世界標準だ!!なんて見切り発車しましたが、使っているのは日本だけ??って始末です。

世界の標準は今現在GSM・EDEGであって、日本の規格は問題外ですねw


画面が大きいだけで、デザイン性がサイテーの日本の端末にもううんざりですwww
って事で、G11ってソニエリの機種を近々に購入予定です。


ちなみに、F1にも興味を持ってくださーいw
2011年6月24日 18:48
適当にダイノック貼れば似た感じになりませんか?^^;

しかし最近のiphoneブラザーズ(腹違い)にはビックリです。あんなにそっくりでいいのか!?権利云々じゃなくて、プライド的に・・・と思う位、各社ソックリさんですね。

そしてF1エンジン。またあのブースト6バール・1500PSの走りが見られるなんて・・・。

なんか勘違いしてますでしょうか?

直4じゃなきゃ止めちゃうよと言っていたルノーさんはお気の毒に。
コメントへの返答
2011年6月24日 19:39
既に私のケータイにはダイノックが貼ってありますが、イマイチです(--;

工業デザイナーのプライドよりも、売れる形が最優先なんでしょうね。ま、日本ケータイと一緒ですねwww


2014年から、あの化け物エンジン登場でしょうか?今の技術だったら、ターボでも20000rpmかな??

ルノー撤退間違いなしでしょうかね?
それとも日産で出てくるでしょうか???

ま、ホンダが出てくれればなんでも良いですw
2011年6月24日 19:15
TAG HEUERが

携帯を作ってるとは知らなかった。

コメントへの返答
2011年6月24日 19:40
メガネ

皮バック

皮ジャケット

財布

ベルト


なんでも作ってますw
2011年6月24日 22:02
スマホはandroidは、まだ過渡期なんですよね。で、OSはどんどんバージョンアップするのに、電話会社は新機種を販売したいもんだから、2年しないうちにサッサとサポート終了。これじゃあ、なんの為のスマートフォンなのか・・・。高機能携帯と煽っておきながら、いまのキノコや庭に運用では実際にはガラケーと何にも変わりませんからね。白犬の唯一、偉い!と言える部分は、ちゃんとハードの性能が許す限り古い機種にも新OSのバージョンアップのサポートをしている事ですかね。

そんなわけで、androidはキノコサポート外の新しいOSに入れ替えてSIM無しでWiFi運用、BlackBerryは勝手に最新OSに入れ替えて満足して使ってます。まあ、管理されてガラケー化したandroidを買うなら、最初からガラケーの方が良いですよ。

タッチパネルのマルチタッチもリンゴさんの特許が認められたようですし、android陣営はどうするんでしょうねー。F1新エンジンより、そっちの行方の方が気になってみたり・・・w
コメントへの返答
2011年6月27日 9:19
こらー、V6V6!!こっちが大事ですぅ~w



いたーやーまちゃんさんのコメントでスッキリしましたw

迷わずガラケーに機種変します、今回も!!
ソニエリのG11ってスライド機種にトライしてみます。ちょっと大ぶりなんだけど、なんせソニエリ信者なので、ノーチョイスって感じですwww

あとは、ガラケーだったら今まで通りナビにつなげて、スマートループ機能(パイオニア)が使えるし、ハンズフリーも使えるから結局メリットがありました。

毒リンゴのマルチタッチはどうなっちゃうんでしょうね??毒リンゴ以外のスマホは全てロイヤルティー払うしか解決の糸口がありませんから。さすがチームアメリカです!!
裏で大きなお金が動いているとしか言い様がありません・・・。
2011年6月25日 0:16
なるほど!
ホンダにはプラスに考えたいですね。
あの栄光を再び‼指でOK

ファン的にもV6で落ち着いてくれて
良かったんでしょうね^^
コメントへの返答
2011年6月27日 9:20
間違いなく検討はしているでしょうか、今回の延期&変更は間違いなくプラスにとらえてます。

まー直4のF1エンジンなんて、30年前の代物ですから、V6で落ち着いて良かったです・・・。

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation