• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月29日

日本のレースファンは、コレを読め!?

日本のレースファンは、コレを読め!? 日本のレース界は、FN(フォーミュラーニッポン)が頂点となっています。(なっていましたw)


観客動員人数では、SGT(スーパーGT)が断トツの一位で、エンターテイメントとしてみるには、SGTが頂点なのは間違いない訳です。
また、日本の自動車メーカー3社が凌ぎ削っているGT500では、各社相当なお金を投入して車を開発してますが、売っている車とは全く見栄えが違ったり、売っていない車が走ってたりと、中々楽しい状況になっている訳です。
しかも観客の知らない色々な意味の性能調整が水面下相当深く行われていて、車の真の実力は実は誰も知りませんw



で、本来純粋なレース(競争)が見られるはずのFNでは、 この様な有り様 が繰り広げられております。



車好きなみんカラの皆さんも、一度日本最高峰のレース界の状況を理解したら、今後のカーライフに広がりが持てるかも??って思ってます。



日本最高峰のレース業界は、一寸先は闇!?

って事です。




ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/09/29 13:04:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2011年9月30日 15:42
いままで渡ナベさんと、この件に関してはたっぷり語り合ってきましたが・・・w

SGTに関しては、もはや興味の対象から消えつつありますwww
箱に関しては、これからはFIA-GT3が走るS耐のST-Xが日本のトップカテゴリーになれば良いと思っています。MP4-12Cや怪鳥SLSとポルシェにランボルギーニ、それらとGTRが戦うんですから!あ、ホンダ・・・。

そしてGT500は、DTMと共通モノコックで、レースフォーマットも耐久形式から、もうすこしレース距離を短くして観てわかりやすいレースになって欲しいですね。ホンダもHSVなんてキン斗雲じゃなくて、アコードクーペって、カッコいいしサイズも問題無い車が有るのに、なんで使わないんでしょうね。いくら日本で売ってないとは言え、HSVより100倍良いと思いますけど・・・。てか、日本で売れば良いのに。
共通モノコックが日本のレース界を衰退させるって言ってますけど、GT500のマシンを作ってるコンストラクターって何社あるんですかねw
そもそも育ててきてないし、プライベーターの作るGT300のマシンは、基本的には生産モノコック流用に鋼管パイプフレーム程度ですよね。そんなわけで、誰も困らないと思います。


さーて、Fポンですが・・・。
これは、みのるタンの言う通りなんですよね・・・。
誰の為に?誰に見せるのか?というか、何をしたいの?という所が無いのが問題。
もうね、もしドラを読ませたい!w 
といっても、じゃあ誰に読ませるとFポンが改善するんだろう・・・。やっぱり日本のF1を牽引したN氏でしょうかwww
F1への階段に全日本F3000が認められていた頃は、チャンピオンになればF1へという事で存在価値があったんですよね。でも、その存在価値って、日本のトップだけど世界から見れば階段の1段でしかなかったという問題が見えてなかったんですよね。
それが世界的にF3000が終わり、新しくGP2が置き換わるも、利権問題で日本はGP2に参加せず。そして、全日本F3000がF1への階段だったと言うのも、ジャパンマネーが流れ込んでいたからですしね。日本のチャンピオンを乗せても、スポンサーは参入しないし、自動車メーカーもエンジン出してくれないとなれば、そりゃF1村も日本のチャンピオン?そんなの乗せても金にならんから、要らんって言われるのも納得です。

かといって、F1に変わるトップカテゴリーを日本で開催するかというのが、いまのFポンでしょうけど、トップを戦えるドライバーも少ないし、マシンもF1より遅くてイマイチ・・・。そんなレースを誰が観に来るんですか???というのが、いまのFポンの姿ですね。
金が無いのに、金が掛かる方法で、自分たちが疲弊している事を継続している。そりゃ、みのるタンも呆れて暴言吐きますよねwww

どこか外国のマシンでワンメイクやるのと、童夢のワンメイクだと童夢に利益が集中するって、なにが違うんですか?利益が海外コンストラクターに集中するのはしょうがないが、同じレース村の住人の童夢だと気に喰わないって・・・、どんだけヒネクレ者の集合体なんだと、レースが嫌いになりそうですよね。ま、嫌いになれませんけどw

そんな所から、やはりわたしが導くFポンは、F1を超える速さで走ってみやがれ!!!
そうすれば、F1じゃなくてもFポンを目指します。そして、そんな速いマシンに乗れるならと、海外からもトップクラスのドライバーが集まるでしょう。なんで、こんな簡単なコトがJRPの皆さんには分からないんでしょうね。

そういうと安全性が・・って言いそうですが、それなら昨年までのF1のように効くディフューザーをOKにして、ダウンフォース過多な状態で走らせればRedBullのように自然に最高速は伸びないし、良いと思いますけどね。
童夢だったら、そんなマシンが簡単に造れるんでしょうに・・・。

ほんと、Fポンはどこへ向かうんでしょうね・・・。


明日はhellaflush-japanですが、行かれますか?
コメントへの返答
2011年9月30日 18:08
この手のブログには、やっぱりやーまちゃんさんのコメントだけが、私の拠り所ですw


SGTって、以外に楽しいですよ!!
なんちゃらステージには、望遠鏡見たいなカメラをもった、キモティのわる~い殿方が最前列で踊ってたり、和太鼓とラッパで応援している方々や、レースなのにレース中に寝ちゃう人だったり、色々な人が見れるんですよ!!
そんな楽しい興業ってSGT位なんですよw

え??レース内容??そりゃー、言えないですよね~wwwww

まぁSGTは、現場のメカもかわいそうですが、CADの前のメンバーの日々の努力が全く(?)報われてないのには、本当に頭がさがりますし、本当にむなしいんだろーなって、泣けてくるような感もあります。。。
一生懸命仕事しても、その結果が大きくコントロールされたり、私見たいなキティガイに揶揄されたりと・・・。

ホンダは、HSVをなんの為に作ったのか??今後何がしたいのか??新しいNSXを開発させた!!なんて言ってましたが、コレが本当はNSXだろーよ??って思ってしまったりで、まったく訳わかめですよ。。。
GT500の将来、DTMとのイチャツキもどこまで現実味があるのか・・・。
ますます海外にお金が逃げる予感がwww



さて失意Fポンですが。

2000cc V10(ホンダ・日産・トヨタ製)

各社製ミッション

各社製KERS

童夢製共通モノコック

BSコントロールタイヤ

アケボノ、エンドレス、ニッシン製ブレーキ

エアロはオリジナル


で、年1回は茂木オーバルでレース。
って感じで、FNを提案してみたいです。



おっしゃる通り、F1を超える勢いのFNにしちゃえばおもろいですよね。
世界をアッと言わせる仕様の車が作れちゃえば、逆に世界からどんどん受注が来る見たいなw
でも、なんでレース村は童夢が嫌いなんでしょうかね??まー灰汁がとても強いみのタンですが、言っている事はそんなに間違っていませんから、この溝ってなんで深いのかが不思議ですよね~。

やっぱりお金の流れなんでしょうね。




あーいろいろ書きたいけど、手っ取り早く近々に会いますか?
茂木の感想会も必要ですしねw



明日は他用が有って、いけないんですよ~。
ごめんなさい。。。
2011年10月1日 23:30
初めまして、こんばんは。

やーまちゃんさんのイイねからお邪魔しました…

自分も童夢が書いた『Formula Nipponの過去、現在、未来』を読みました。これって10年以上前からずっと言われてきてる話で行きつ戻りつの話だと思います。

僕もモータースポーツ好きでスーパーGTも見に行くしFポンも好きで見に行きます。しかしこのままだと特にFポンはお先真っ暗じゃないかと思います。以前JTCCが『面白いのになんで人気薄なの?』という話題を当時を振り返って関係者にインタビューしてた記事を読みました。面白いと思うのは所詮ファンをはじめとする“内部の人間だけ”でマスターベーションと同じ構図だったという内容だったと思います。今のFポンを取り巻く環境ってそんな感じです。現場に行ったらそれ以上にひどい状況かもしれません…

FポンもスーパーGTも独自路線にこだわったのが逆にガラパゴス化してしまって世界から離れてしまったのが全てではないのかなと以前から思ってます。今のスーパーGTもマシンはメチャ速いのは認めるしメーカーが威信をかけてガチンコ勝負でお金かけまくってクルマ開発してるからレースやチームのレベルは上がっていってル・マンで優勝するドライバーも誕生しました。見た目は世界最高水準のハコレースを見せてくれてます…けど、GT500で街中で売ってる車はGT-Rのみと言う矛盾は絶対おかしい!僕は90年代のJGTCの頃みたいに市販車改造のレギュレーションのまま発展してル・マンと整合性を持つべきだったのではないかと思っています。

GT500よりもさらに問題なのはGT300でこのままだとST-Xに移るGT300のチームも出てくるんと違うかな?GT300こそル・マンのレギュレーションそのままでやったら世界にも打って出て注目度もアップするしいいことだらけだったのにね。安上がりだからとパイプフレームベースのクルマで開発の自由度が上がると経費高騰するって話は当時長谷見さんはじめGT300の当時の関係者の誰もが言ってましたよ…リストリクターの大小と重量だけで勝敗が決まって事前テストは三味線で手の内を明かさないから誰もが疑心暗鬼になってレースが始まるとお互いが「アイツ不公平…」って文句の言い合いになるのは見苦しいです。GT300はお金の問題からユーロ安でFIA-GT3マシンが主流になるのは間違いないですね。開発ができない、人材が育たない…お先真っ暗です。


Fポンはさらに最悪です…こうなったら誰かトヨタとホンダに掛け合って眠ってるF1エンジンを利用してこれをデチューンしたエンジンをベースにしたクルマでレースをすることをふと考えました…夢物語ですが。現地に行って感じるのはとにかくチームはやる気があってもFポンを運営する側のやる気の無さと言うか何も思い浮かばないのがアリアリでとにかく華がないです。これじゃあデートにも使えないしモノ好きでないとリピーターになれないです…僕はFポンが日本の4輪レースで一番速いクルマを使うレースなんだからそのステイタスをないがしろにしてるその姿勢は問題ですよ。僕はFポンのステイタスが上がって欲しい…それだけなんです。

童夢のミノルさんも言ってることはもっともですが、じゃあそれを認めてくれないからといって拗ねてるだけじゃ人は寄ってこないと思います。日本のレース界を引っ張ってきたカリスマなんだから自分の意見を理解させてくれる努力とかが見えてこないんですよ…

今年もレースシーズンが終わりに近づいてるのに、やーまちゃんさんの意見も読ませてもらって骨のあるやりとりで面白かったです。

何かウダウダ書いてしまってイマイチまとまってなかったら、スミマセン…しかし僕もモータースポーツに対する一抹の不安を持てるのは同じです。

またいい音からお邪魔します…
コメントへの返答
2011年10月3日 11:16
ようこそいらっしゃいました!!

いやー、レースを愛する人が少しでもいて良かった!!

私も、Kazunariさんと共通認識です。FNが日本で一番でなければならないし、FNらしいステータスを持ち続けてこそのFNなのですが、いまとなっては継続為のマスターベーションが10年以上も繰り広げられている訳ですよね~。

FNに関しては、何もかもがいきなり変わるものでは無いですから、一度徹底的にガラパゴス化してみれば良いと思ってます。海外から車や部品を買うのでは無くて、世界一位の素材技術とボーイングですらうなる製造技術で、徹底的なガラパゴスフォーミュラーマシンを日本で作ればいいんですよ。

もしかしたら、童夢一社でしか作れないかもですが、だったらムンクラだって、東京R&Dだって、そのレベルに到達するように努力すべきだし、やってやるぞ!!って環境をJRPが作り出すべきなんでしすよね~。

そもそもJRPが既に腐っているので(そう思ってます)、JRPの再開発が急務だと確信してます。

現場の人間は、レースを我々以上に愛している訳で、海外の訳のわからん部品を組み立てて整備するだけの仕事に、心の底から満足しているとは思えません。
また、徹底的にガラパゴス化をしてみて、そこで世界にもっと出ていけるメカニックの創出だって可能かも知れませんしね!!

私は一応エンジニアだったので、日本の製造技術力・材料技術力が、世界で一番だと思って信じてますので、海外から調達しているこの現状に非常に腹立たしい訳です。

『無いものは作れ!!』

本田宗一郎の言葉ですが、今のJRPにはぴったりの言葉だと思います。

今から開発したら、お金が~、なんて言うかもですが、スゥイフトに垂れ流しするくらいだったら、国内でどんどん金を使うべきですよね!!

SGTにてもFNにしても、1周のラップタイムにしのぎを削るのではなく、車の迫力だったり、レース展開や盛り上がりを重視した、どんな観客が見てて楽しいと思える内容ももっとお勉強すべきと思ってます。

F1より早いFNは、是非見に行きたい!!
とは思いますが、じゃそこに湯水のごとくお金を排出するだけでは、観客は集まりませんしね・・・。本心としては、見てみたいですがw

今のF1マシンと一緒で、興業全体に上手なバランスが必要ですよね。


ただ問題は、この手の話題を誰も話したがらないし、話したとしてもご存知のミノルさんですから、結局は毒舌になってみんなから総スカンですから、困ったものです・・・。まずは、ミノルさんの毒舌改善が早道かもですねwww

無限の元シャチョーが、有罪になったのも痛かったですね。ミノルさんの数少ない協力者でしたから・・・。

ミノルさんも博俊さんも良いお歳ですから、元気なうちになんとかJRPやGTAが耳を貸す事が出来ればいいのですがね~。もし、このまま引退や、天に召されるような事があったら、日本のレース界は破滅に向かうと信じて止みません。いつまでたっても、メーカー依存のドラッグジャンキーになったまま、先にも後にも引けない状況かと。

せっかく素晴らしい多種多様な技術が有るのに、本当に残念でなりませんよ、この状況は。

私は、SGTの三味線なんて、全く理解が出来ません。早く走る為に一生懸命開発してるのに、遅く走るって何????って事です。
そもそも、売っていない車だしでwww
SGTは、毎回欠かさずみてますが、正直そろそろ茶番に飽きてきましたw
ドライバーにも魅力を感じませんしね。。。



我々の一抹の不安、JRPやGTAに嘆願してみましょうか??w

また是非遊びに来てくださいね!!

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation