• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月24日

信じるか信じないかはあなた次第w

私が愛して止まないHondaですが、実は童夢も愛しているのは、みなさんもご存じかと思いますw

で、最近のみのタンはと言いますと、元気にしている様で安心した次第です。
結構ダラダラで読むのが大変ですが、結構魅力的な内容ではありますので、是非どうぞw




コチラ





Hondaのモータースポーツに精通している方なら、あーなるほど。
って内容がふんだんに書かれていまして、なかなか面白い内容でした。

知ったかの私も、Hondaのドライバー育成システムには、以前から疑問を持っていて、ただのマスカキ集団の結集と感じてました。それが現実だったと感じた内容でした。


恐らく、琢磨以外のドライバーは、結果という結果(琢磨の結果は一応一番)を、世界では一切残してなく、いまではGT300で活躍も出来ないドライバーばかりです。

長ったらしいコラムにもありましたが、細川・ムトーは、正直お金の無駄だった。
マツーラも無駄だったでしょう。




細川さん、一体今どこで何をしているのでしょうか?行方不明www

ムトーさん、国内復帰1年でGT500を降格。GT300でどうでしょうか?

マツーラさん、国内復帰GT300で泣かず飛ばず。今年は走れるんだっけ??



代表的なお三方の悲惨な経歴を見ると、Hondaは人材育成に本当にヘタクソと痛感します。

だからこそ、琢磨にかけているのかも知れませんが、IRL3年目でどこまでいけるか・・・。
最低限表彰台!!(って、昨年も言ってましたが・・・・)

とにかく頑張れ、タックン!!!!!







その点、トヨタはスゴイ!!

メイサにはふられましたが、カムイは大活躍してます。
車の条件さえよければ、琢磨の結果を超えられのではないでしょうか?

レース展開的には、既に琢磨を超えているでしょうけど・・・。




まぁー、みのタンの極めて偏った考え方は、あながち偏り過ぎてないと私は感じております。

いずれにせよ、日本製のレーシングマシン及び、日本人ドライバーが世界で大活躍をする事を切に願うばかりです。

このエコロジー時代にねwww




皆様、良い週末を~!!



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/02/24 19:04:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

F1 ステップアップカテゴリーのフォー ... From [ 趣味に生きる!!! ] 2012年2月26日 13:56
この記事は、信じるか信じないかはあなた次第wについて 書いています。 webCGの記事を読んで、いつか書こうと思ってたネタです。 お友達のブログを呼んで、国内外の違いは大きいよねと 感じた ...
ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年2月25日 10:56
童夢零、思い出したw
コメントへの返答
2012年2月27日 9:21
日本で一番のレーシング屋さんなんです。

いつでも、心の片隅に置いてやってくださいw
2012年2月26日 14:09
トラバでブログを書かせてもらいましたw

ムトーさんは、去年の国内での走りは見てませんがIRLでは、そこまでダメダメって感じじゃなかったと思うんですけどね・・・。

ドライバー育成システム、国内外で差は大きいですね・・・。
コメントへの返答
2012年2月27日 9:23
実は、トラバって奴が良く分かっておりませんwww

ムトーさん、IRLの最高位が2位ですが、安定しなかった記憶があります。ただ、AGRで冷遇されていた感もあるので、なんとも微妙ですが、昨年のGT500は悲惨でしたね。
GT500は、初めてでは無かったのに・・・。

ドライバー育成システムは、国内はガラパゴス化しちゃってますね・・・。

ケータイと一緒ですが、何か?w
2012年2月26日 21:46
こんばんは。

自分も林みのる氏のブログ読みました。確かに言われてみるとホンダの育成ドライバーって琢磨以外は思ったほど大成してないんですよね…なかなか深い内容でした。

F1にもホンダが復帰して1勝したと思ったらその後迷走して、スーパーアグリができたと思ったら見放して…外人部隊に任せきりにしてドタバタの末F1から撤退…このドタバタぶりと何かにてる気がします。その点トヨタは自分たちで責任もってやってる気がするし、今年から参戦するWECとル・マンには育成ドライバー上がりをちゃんと乗せてるところはエライと思います。

自分も日本人のサムライが世界の舞台で活躍してモータースポーツの知名度を上げて欲しいです。日本車が世界中であれだけ売れてるのに、その技術革新の場であるモータースポーツのイメージが30年以上前と今とちっとも変わらないのは、何故なんでしょうね…
コメントへの返答
2012年2月27日 9:35
いらっさいませ!!

Hondaは昔から技術技術で人材育成がヘタクソだったんだと、今実感&確信してます。

琢磨にかけた数年前は、Hondaも元気だったのでしょうが、たったの1勝で逃げて行ってしまいましたしね。しかも、その琢磨はHRF1には呼ばれてませんしね・・・。2軍のビンボーSAF1に無理やり当て込んだ感は今となっては否めません。
もちろん当時は、SAF1をめいっぱい応援してましたがね、わたしw

車作りに関しては、Hondaもトヨタも大差が実はなかったと思ってます。Hondaはブラックリー丸投げ、トヨタはケルン丸投げで、エンジンだけは各々日本をメインに・・・。
結局、日本にはF1チームを運営するノウハウも人材もいないって事なんですよね。
ただ、それが無いからこそ日本でドライバーを育てるノウハウも希薄って事につながるんだと思ってます。。。

残念。

私も、いつしか野球みたいに日本人が世界のモータースポーツ(4輪)界に、コイツ凄い!!って言われる事を、夢思ってます。
また同時に、Hondaでも童夢でもいいので、純日本製レーシングマシンが同様に、世界で日の丸を掲げられる位置にのし上がって欲しいと痛感してます。

エンジンで世界を驚かしたのは、もう20年も前の事ですもん・・・。
それにいつまでもしがみ付いている私がいますがwww

頑張れ、日本!!

って事ですかね?

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation