• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月09日

今度は、ドラムのパーツが・・・。

今度は、ドラムのパーツが・・・。 私は、ホンダの車をこよなく愛しておりますが、それに負けず劣らず音楽も大好きです!!

小学校の時は、ピアノとエレクトーンを、中学に入ってからは、ずーーっとブラバンで打楽器をやっております。ここ3年程度は、ブラバンもご無沙汰しておりますが、ドラムだけは叩き続けています。
写真のドラムが、私の愛器でございます。。。




ふ~~~~ん、で何??    


って感じですみません。。。

先日、大好きなミュージシャンのDVDを買いまして、それに触発され、ドラムのパーツが急に欲しくなり、この週末に渋谷の楽器屋にパーツを物色に行くつもりです!!

こちらが、そのミュージシャンです。

神保彰氏

もういっちょ。

Synchronized DNA


どちらも、その業界では世界的に超有名ですが、なかなか一般には出てこない名前です。
後者ユニットの向かって右の方(則竹裕之氏)は、F-1のテーマ曲の”TRUTH”のドラマーです。

別に音楽に興味が無い方でも、↑↑↑を見てもらえれば、えーすごいな~、ぐらいの感想を持っていただけるのでは無いでしょうか??

どちらも、最後まで見てもらえれば幸いでございます。



もう、週末モードで仕事は手に付きません・・・。
ゴメンよ、EKQちゃん。今週末は、浮気してきます。


皆さん、良い週末を~!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/11/09 17:36:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八栗ゴルフセンター付近で火事が発生 ...
ヒデノリさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

今週末開催!9/6(土)〜9/7( ...
VALENTIさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年11月9日 23:27
動画見てT-SQUAREの元ドラマーの方
すぐ分かりました!
いろいろ入れ替えがあって
やめられてたんですね。

F1でTRUTHはもう復活しないのかな~
コメントへの返答
2007年11月10日 22:30
見て分かったなんて、なかなかの通ですね~。

あの曲は、まさにF-1って感じですもんね~。
もう、20年も前の曲です!?
2007年11月10日 0:17
ドラムはかっこいいですよねー。憧れます。
どうしたら同時に手足違う動きが出来るんだ!ってw
僕はMike Terranaってドラマーが好きです。誰も知らないと思いますが・・・
とあるジャンルの音楽ではそこそこ有名なんですが。

ドラムにもパーツってあるんですね。
コメントへの返答
2007年11月10日 22:36
自分は、ギターやベースのあの指の動きに憧れちゃうな~。
その方、ごめんなさい、わかりませんでした。今度調べてみます。

ドラムも、いろいろパーツがあって、お金の工面に困ります(泣)

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation