• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

また、舶来品をポッチっと・・・

また、舶来品をポッチっと・・・散々止めようと思ってるのに、止められないのがお車イジイジwww


この円安傾向に、止めときゃ良いのにまたポチッとしちゃいましたよ。




しかも、なんのパーフォーマンスアップにならない、かなりくだらない物・・・。


だって、いつまでたっても3ナンバー用地下駐車場が空かず、その結果いつまで経っても純正17インチリムの恥ずかしめwww



どんな製品が届くか・・・。
Posted at 2013/09/06 15:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年08月27日 イイね!

とうとう行って来た!!

20年に一回の、伊勢神宮の式年遷宮に行って来ました。
(って、童夢と鈴鹿のついでですがwww)



が、伊勢神宮は本当に素晴らしい場所です!!
私は無宗派で、最新テクノロジーしか信仰してませんが、ソコには間違いなく神々がいる感じを受けました!!





下の画像は、外宮の正宮です。
画像の奥に、新しい正宮がチラ見出来ます。。。



お次は、内宮の正宮です。
新しい正宮は、御隣でした。。。




残念ながら、大雨で落着いてしっかりと参拝する事が出来ずに残念でした・・・。
とくに、内宮ではとんでもない大雨でほんのちょっとで退散しちゃいました。

次の式年遷宮は、私が60歳の時(--;
もう見れる事は無いでしょうが、新旧の正宮が見れて良かったです♪




さ、お次お次www

まずは、鈴鹿参り。





自分の車で行くのは初めて、しかも車で鈴鹿に行くのは 『92年のF1以来』 、実に21年振り!!w



実は、その前に鈴鹿製作所に里帰りをしたら、あっけなく門前払い!!w
正門で写真一枚も撮れず、帰されてしまいました・・・・(涙)
しかも、守衛のその態度は私を不審者扱い。
もの凄く汚い物を見るかの様な態度で、もの凄くガッカリ・・・。

オイオイ、俺の車はホンダの車ですけど、何か?www
このおバカちゃん守衛さんがぁ~!!(怒)



ハイ、気を取り直して、鈴鹿鈴鹿www

この日は、自転車のシマノのイベントで、多数の高級自転車がありました。
でもって、イベント日なのに、パドックまでスルーで行ける快挙!!
しかも駐車場代はタダ!! (夕方だったからかな?)





 

 




レースが無くても、鈴鹿は鈴鹿!!
とっても偉大で素敵な場所でした!!

2015年以降、またF1観戦に来たいですね♪







で、このブログの本命w

まさかの 『童夢訪問』 が成功です!!
きっと、伊勢神宮の神様のお陰さまwww



工業団地にはこんな案内があり・・・。





で、いよいよコレとご対面!!
本当は、今では東レカーボンマジックですが、まだドームカーボンマジックのままですw





さぁ、来た!! やっと来れた♪
先週の優勝垂れ幕がまだあって、なんとなく安っぽいけど本当にうれしい!!

 


で、いよいよ対面~!!!!!!!!

超感激!!
小学校の時、これのカー消しでカー消しバトルを楽しんだものです♪
童夢の原点!! 童夢-零!!



約40年前のクオリティーとは思えないこの車!!
さすがに今現在は結構オンボロでしたが、憧れの車に出会えて感激!!





で、次は1996年当時胸が大踊りしたこの車、F105!!
タイヤ以外、All JapanでF1参戦か!? なんて、本当にワクワクドキドキしました。
今でもあのドキドキ感を忘れられませんもん!!



最後はテスト中の鈴鹿でオイル漏れにより火災を起こし、なんとなくそのままフェードアウトしちゃった、とっても残念な純日本製F1マシンです!!
コレ以降、純国産のF1マシンの登場は無い訳です。 残念。。。

この時は、バブルも弾けた直後で、スポンサーになる企業が皆無だったと認識してます・・・。
いつの日か、国産F1マシン&エンジンで日本人ドライバーが鈴鹿で君が代を聞かせてくれる様な事が来るのでしょうかね??

ちょっと来ないか、それは・・・。


フェラーリだって、イタリア人ドライバーのウィナーはいないもんね。
(自分の記憶と知識ではいません・・・)







そして、今回の最大の目的!!

今の所の童夢最新のLMP1マシン 『S102.5』 との、初対面ですよ!!
JUDDエンジンが残念なパワー感で、イマイチ活躍出来ませんでしたが、純日本製のLMP1マシンですよ!!
なんせ、日本製のマシンに私はメロメロですwww




今現在は、最新マシンのS103を開発中です。
2014年、FSWのWECで初対面出来るでしょうか???
それも楽しみです♪

この童夢オリジナルマシンに対面出来るとは、本当に感激!!
しかも、原点から最新までの、いわゆる童夢の歴史をギュッとした3台ですよ!!

たった3台のマシンですが、本当に感激でした。
童夢の総務部の担当者さん、ありがとございました~!!


※※突然行っても見せてくれませんの、興味がある方はメール・電話で童夢さんに必ず直接確認してください。 またその時によって、見れる見れないがありますから、今回私が見れたからって、次の機会で見せて頂ける補償はありません。※※










で、やりたい放題の渡ナベは、こんな写真まで撮って来ましたwww






で、オマケw
童夢の敷地内では、童夢オリジナルマシン>Hondaのレースマシン って事ですwww



Posted at 2013/08/27 17:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年08月19日 イイね!

真夏の作業日誌www

いやー、真夏の炎天下で車をいじるのはアホですね・・・。
危うく救急車登場かと思いました(汗)


で、何をしたかって言いますと、S2にデッドニングを施してみました。
それと、ツゥイーターをパイオニアの一番安いのに交換w

以前から、ちょっと音量を上げて奥さんの大好きなEXILEをかけると、あっちこっちからビーンビーンって、異音がしてましたw

ま、S2で音響環境を望むのが間違いではありますが、お金をあまりかけず、ちょっと環境をいじって見ようと思い立ったのが、1か月前。

で、このお盆に施工してみました。
しかし、天気はピーカン!!www
でも、施工は今やるしかない!!wwwwwww





で、こんな感じに施工。。。



デッドニングに使った材料は、エーモンの音楽計画シリーズのパワフルサウンドキット!!
コレを3,750円で購入。
ツゥイーターは、3,720円で購入。


合計、8,000円弱の投資で、どこまで音響環境が良くなるか!?
メーカー補償が受けられない状態ですが、ツゥイーターは純正ライクでインストールしました。


で、その結果・・・・・。










音響が劇的に変化!!

あっちゃんと&たっくんが、目の前にいるかの様なサウンドになって、しかも音量大きめでも迫力サウンド真直ぐでした!!!!


いやー、ビックリ。


また、右ドア内側から吸盤が2個出てきたのにも、ビックリ・・・・。
なんの吸盤だったのだろうか???




以上、真夏の作業日誌でしたw
Posted at 2013/08/19 17:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年07月29日 イイね!

日帰りで沖縄w

いやー、やっぱり沖縄は良い!!

沖縄料理は美味しい!!





地元横浜から、日帰りで沖縄に行って来ました!!




しかも、S2000で!!w




・・・・・(^^;




行ったのはコチラ⇓⇓⇓








はい、お隣の鶴見区にあります、沖縄県人会にあります、おきなわ亭に行って来ました。

ただ、それだけですw
すみません。


ハワイも良いですが、やっぱり沖縄も大好き!!
特に、沖縄料理は毎日食べても間違いなく飽きません。。。


まだ沖縄に行った事無い方、急いで沖縄に行ってみてくださいね!!
とにかくゆったりとした気持ちになれます。。。


Posted at 2013/07/29 17:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年07月22日 イイね!

無限エアボックス遮熱ハリハリ。

久々の車イジイジブログですw

Salaちゃんの、エアクリーナーは 『ほぼ15000km放置』 だったので、エアフィルターを綺麗にするついでに、以前から実行しようと思って部材だけ買っておいた、エアボックスの『サーモガード化』を実行しました。


しかし、真夏こそ絶対必要なこの施工ですが、施工自体を真夏にやるものではありません・・・。
今もやや体調不良です・・・。

と言うのも、ボックスの取り外しは当然屋外ですが、サーモガードの貼付けは自宅の作業部屋でやった訳です。部屋だからと言って、エアコン・扇風機は使えません。

なんせ、ガラス繊維が強烈ですから、風はご法度です・・・。
扇風機なんて使ったら、部屋中ガラス繊維だらけになって、入室出来なくなります。
直射日光が無いだけで、ほぼ屋外と同じ状況での施工で、すっかり体力ダウンでした。

集中して出来たのか、注意力散漫だったのか、訳が分からないまま施工が終わりましたwww





で、さっそく施工後の画像です。
画像は、ボックスの裏側です。





本来は、裏も表もやる事によって、吸気温度をなるべく常温のままインマニに放り込みたいのですが、折角のドライカーボン柄を隠すのは、カーボンフェチにとって死活問題ですのでw、裏側だけ念入りに施工しました。。。

恐らくは、効果は半減ですが、仕方ありません。
ですので、表は何も貼ってません。

でもきっと効果は多少はあるでしょう。。。
裏側ですが、見えない所にこだわる私の性格を全開に発揮して、自画自賛ですwww
この綺麗さを見る事は、Salaちゃんに不幸があって、部品を取り外す時でしょう・・・。


ちなみに、フィルターは全くオイルっけが無く、エンジンにとっては良くない状況だった感がありました。K&Nのクリーナーを吹いた後は、廃液が真黒でした・・・。


 
ごめんよ、Salaちゃん(ToT)




 
で、おまけとしては、私が車をいじると何かしら『チェックランプが付くのが恒例』で、今回はエンジンチェックランプが点灯!!w

即座に越ケ谷シャチョーにお助けメールを送信!!
で、即答アドバイスによって無事に解決しました。

しかし車をいじるセンスが無いのでしょうかね、自分って・・・・。
自分に残念~www

 
シャチョー、ありがとうございました♪

 
Posted at 2013/07/22 11:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation