• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

う~ん、どうなんだろか・・・。

タイヤに詳しいエロイ人、私をお助けをw

一昨日のTC1000の走行で、タイヤちゃんのその大事な所に穴ポコをこじ開けてやった渡ナベですが、今後の事もあるので、横浜タイヤにどーなんコレ??


と、非常に丁寧に問合せしてみました。













回答は非常にスピーディーで、中々の好対応ですw

以下、回答メールです。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

画像をお送り下さいましてありがとうございます。
今回のブロックの破損は「チャンキング」と呼ばれる現象と考えられます。
チャンキングは、サーキット走行などタイヤに大きな負荷の掛かる走行をされた際、ゴムの変形や発熱が局部的に過大となって、トレッドゴムが引きちぎられた現象です。
3枚目の画像を見ると、外側ショルダー部分の摩耗が進んでいますので、外側ショルダー部分に負荷が掛かっていたことが分かります。
また、筑波1000をはじめとするサーキットは、時計回りの走行がほとんどですので、左前輪に大きな負荷が掛かります。左前輪にのみ発生した、というのは、この理由からと考えられます。
画像を拝見した限りでは、内部のコード層の露出は確認できませんでしたので、タイヤ自体の使用はまだ可能かと思われますが、コード層の露出やトレッド面の膨れなどが発生した場合は、使用を中止願います。
なお、今回の損傷は使用条件によるものですので、補償などの責は御容赦願います。
今後とも弊社並びに弊社製品を宜しくお願い申し上げます。


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



まぁ~とってもひねくれた解釈をすると、時計回りのサーキット走ればこうなるよ。って事でしょうか?
反時計回りなら、右タイヤがこうなるって事か。。。

ほぼほぼAD08はサーキット用タイヤなんだけ、サーキット走るとトレッドが飛んでしまう。って事。
なんかスッキリしないな~。



まぁ、走り方の問題なのかな~・・・・。
BSのタイヤではこんな事無かったのにね。(FFのEK9の時ね)



タイヤマスターなエロイ人、私を慰めて~www


この週末はSalaちゃんがいないので、とっても寂しいです。
皆さん、良い週末を~!!




Posted at 2012/11/09 17:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月08日 イイね!

色々な形の無念・・・

色々な形の無念・・・今年3回目のTC1000の走行会行って来ました。


色々な事があり過ぎたのですが、結果的には、楽しく終われました・・・・。


ただ、色々と考えさせられる事が多かった一日でしたね。
参加された皆様、大変お疲れ様でした。





で、


午前中のタイムは超平凡で、午後からさぁ頑張るぞ!!
って所で、シャチョーから走るの止めた方が良いとアドバイスを受け、午後の走行は中止・・・。













だって・・・・。





一番酷い傷の拡大!!





画像は一番酷い所ですが、このタイヤ一周同じ場所に大小10ヶ所弱ダメージがありました。
メカニックT氏に車を見てもらって、車との干渉は皆無。

走行中にゴリゴリして、こんなになるもんか??
他の参加者に聞いても、ゴリゴリしてもフツーはならんじゃね??


ん~原因はナニ、Yokohamaさん?


って事で、午後はSalaちゃんでの走行は一切出来ず・・・・・。









この日は、上記画像にもありますように、トータル5大のS2000が走ってましたが、結果、午後は各車色々なトラブルで1台も走れませんでした。
こんな日もあるんですね。

『Sの悪夢@TC1000』 でした。



私のSalaちゃんは、ケーズアップに置いて帰って来ました。
ひとつは、ウンテイの導入。
もうひとつは、フロントタイヤの交換です。






でも、今回のTC1000は悪い事ばかりではありません!!
シャチョーに、EK9を借りまして、久々にEK9を運転しました。

すると・・・・・。




S2000より楽しい・・・・・・!!??



こちらの車。
画像の運転手はシャチョーさん。





Salaちゃんで出した午前中の恥ずかしいタイムより、速いタイムがこのEKでサクッとでましたw
もちろん、借車なので全開走行はしてません。
Salaちゃんでは、渋滞の中、ソコソコ頑張って走ったのに、EKではかるーく走ってタイムアップ・・・。

俺って、ダメちゃんw

今の自分の身の丈にあった車は、S2000では無い事を改めて実感しました。
ボーイズレーサーのEKがピッタリの、アラフォー渡ナベでしたwwwwwwwww




サーキットを楽しむEK9の現オーナー様は、EK9を絶対に手放さない事を強く強く推奨します。



※シャチョーのお車は、誰でも気軽にお貸し頂けるお車ではございません。
Posted at 2012/11/08 14:45:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月05日 イイね!

久々に、越ケ谷某所

土曜日は、一日予定が空いたので、午前中はちょっと車をイジイジ(ホイールを綺麗に)して、天気が良かったので午後は近所フラフラしようと思ってたのですが、11/7のTC1000の走行に向けて、デフオイルを1年も交換してなくちょっと不安だったので、ドライブがてら越ケ谷本店に行きました。








忙しい中、突然の作業を快諾して頂き、メカニックTさんありがとうございました♪

で、何にも事前に連絡ややり取りが皆無の中、気が付いたらいつもの3人が集まりましたwww
そのまま、本店の新人アルバイトさんの歓迎会に混ざらせて頂き、おいしいイタリアンをたらふく頂いちゃいました。

平成生まれの大学生ですが、とても真面目そうなNice Boyでした。
ただ、今入っているサークルはクビ確実ですwww



社長様、ご馳走様でした♪


あさって7日は、例によってノスタルジアさん主催のTC1000走行会です。
恐らく、7割はHonda車になりそうな、Honda車走行会でしょうから、今から楽しみです。
タイムアップは気にせず、楽しんで来ようと思います。

車を傷つけない様に自宅に帰るのが最大の目標ですから。




あっ、今回の帰りは車を本店に預けるので、元々電車でした・・・。
年末のモテギの走行に向けて、いよいよウンテイを導入します。
ま、日々の安全にも多少は寄与するので、見た目は 『いかつく』 なりますが仕方なしです・・・。





で、日曜は緑の拘束帯の装着をして、7日に備えました。
4点ハーネスは、年に5回も使わないので、普段は箱に眠ってます。。。




見た目だけはやる気満々ですが、走行はいたってフツーなんですwww





それではみなさん、7日はよろしくお願い致します♪

Posted at 2012/11/05 10:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月31日 イイね!

とりあえず、お約束?

とりあえず、お約束?期待で 股間を 夢を膨らませ、買ってみましたよ。


が、ちょっと期待外れでした・・・・。

なんだか、全く世界が違う感じのチューニングばかりで、ストリート中心の私にはあんまり魅力の無い内容でしたね。







えっ?買えない部品ばっかりだろ?って。

ま、そうゆう見方もありますがねwww



はい、以上です。

これからも、Salaちゃんをシコシコいじって行こうと思います。








そして、これらも量産体制が整ったようです。

あのHondaの新型です!!

そう、あの新型です!!!!!!

待ちに待った、アレです!!!!!!!!!  ??








はい、Hondaファンの殆どの人が無縁の、Honda Jetさんです・・・。

totoが当っても維持が出来ないから買えないHonda車(機?)ですね。

しかし、コレが買える人ってどんな仕事してんのでしょうかね?






あっ、明日は、N-Oneの発売日(発表日?)ですね。

たくさん売れて、F1に復帰出来ますよーにw




そして、オマケに私のtotoが当りますよーにwww
Posted at 2012/10/31 20:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月16日 イイね!

WEC@FSW

今年初めてのレース観戦が、今頃だなんて、レースの神様許して~www


さぁ、初めて生で見るプロトタイプカーレースイッテみよー!!






まずは朝一のたっくん!!



いやー、さすがに遠いな~・・・。
いつになったら生で会えるかしら。


で、朝一の走行イッテラッサイ~!!

 



で、初めてのWECなんで、2000円払ってパドックにイッテミヨ~!!





おっ!! キャンギャルがいなくて、理想な感じの雰囲気。
うざいカメコがいないと、こんなにスッキリなんだね♪
レースは、カッコイイレース車両とドライバーを見てナンボ!!
キャンギャル見たい奴は、イラネw

あっ、色々と触らせてくれるな、ウエルカムねwww




おっ!! たっくんの車の整備だね。 しっかりやって、6時間持たせてよ!!


 



で、その前には人がごった返して・・・・。


んん!? 見覚えのあるお帽子!!!!!?????



 








なぬっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

たっくんいるやないか~!!!!





この後サインもらい、握手もしてもらいぃ~!!

やっと会えたよ、たっくん!! チョー感激!!

でも、両サイドのドライバーは誰だかシラネwww Sorry Guys。。。






いやー、たった2000円でめっちゃ得した気分w

この後、Honda関連チームを全部回り(4チームだけw)、全てのチームのサインを頂いて来ました♪




もらったは良いですが、JRM(HPD ワークス)以外のドライバーは、サッパ知りませんでしたwww





最後に、レース中100R出口のたっくん!!






ちなみに、せっかくの国際レースなのに、我らがHondaは『ブースも無し』、『応援も無し』、『何にも無し』でした。

おいおい、いくらなんでもたっくん出るのに、これじゃまずいでしょ。。。


23さんなんて、チームチンドン屋が旗をパタパタしてるのにさ~www
いや、国際レースなんで、アレは恥ずかしかったけどね・・・。



しかし、Hondaの放置っぷりは、今のHondaのモータースポーツに対する関心度なんだと痛感しましたね・・・。




ガッカリ(--;



でも、レース自体はとても充実してて、トヨタとアウディーの一騎打ち!!
6時間もあるので、あっちこっちでレースが見れて、とても良かったですね。

ただ、やっぱり寒かった。 結構防寒は意識したんですけどね・・・。
あっ、あと勝ったのは、地元のトヨタさんね。 一貴おめでとー!!


って事で、来年も開催されて、しかも『たっくんや童夢、はたまたHondaワークス』が出れますように。。。





以上、渡ナベ日記でした。
Posted at 2012/10/16 18:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation