• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2007年11月08日 イイね!

これはイイッ!!

これはイイッ!!写真の車。

私の理想の車です!!





日本では認可が下りないかもしれませんが、バックヤード天国のイギリスでは、公道走行OKのようです!!

詳細は、こちら


しかも、2人乗りです!!
こいつに、NSXのエンジン積んでやれば、もう最高の車でしょうーね。

なんでもコンセプトは、公道で走れるF-1だそうです。
いやー、まじ格好いいです!!こんな車を作れる国って良いですね~。
こんな車を作れる会社なら、安月給でもいいから働きたいな。。。




ところで昨日、”ガイヤの夜明け、GT-R開発の裏側”を見ました!!
開発ドライバーは、鈴木利男さんだったんですね~。
NSXは誰を起用するんだろ。。。山野さんか、大輔か、はたまた琢磨か。。。

GT-Rは以前に、量産車と広報車で ”大きな偉い” があって土屋圭一が激怒していたシーンを見たことがあります。今回は、大丈夫ですかね??


ビデオを見て、ふと思ったのですが、ニュールでタイムアタックをする事って、意味があるのかな~って。

タイムアタック自体はもちろんその車の特性を把握する意味では重要ですが、テレビではポルシェより4~5秒早いのが目標なんて言ってたような気がします。

ドライバーも、サーキットコンディションも違う中、それってあんまり意味が無いのでは??と思ってしまいました。。。

どうせなら、F-1ドライバーを起用して、うちが一番だ!!って言っているメーカーさんの量産車を一同に持ち込んでタイムアタックすれば、一目瞭然かなっと。

まーいわゆる、つくばスーパーバトルみたいな奴ですよね。。。


まーだからと言って、400馬力あります!!300キロでます!!って言われたところで、どこで走るの??って感じですから、99%以上のドライバーには関係無い話ですね。

次期NSXは、見た目に華やかで、感性に強く訴える車であることを祈ります!!
馬力や性能は、その次でも構いません!!

って、買えもしないのにね~・・・・(--;



また、Dラーのお兄ちゃん。営業活動が素人丸出しでびっくりしました。
R35GT-Rに乗せてもらい、すごいすごい 言っていましたが、じゃー競合のターゲットである車には同じような条件で乗って比較したのか??
R34と比べて何が凄いのか!?ポルシェと比べて、何が優位なのか??

それって、金持ちさん相手だったら重要だと思うんですよね。。。
あんたの凄いと、すでにいい車を持っている人の凄いは、違うでしょ~。

あれでは、あのお兄ちゃんはGT-Rを売れないと思いました。
まー私も仕事柄、競合が7社もいるので、自分の設計の何が優れていて、何が劣っているのかをいつもいつも情報収集して設計をしています。

まーどうでもいい事だ。余計なお世話でした・・・・。
Posted at 2007/11/08 10:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation