• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2007年12月13日 イイね!

スクープ!?時期NSX丸裸!!!!!

スクープ!?時期NSX丸裸!!!!!ま、まさかのNSX丸裸写真です!!








って、全くのウソです・・・。ごめんなさい。


この車、スゥーデンの自動車メーカー、ケーニグセグ(Koenigsegg)ってところのCCXと言う車です。。。

見た目、まさにスーパーカーです!!
プライスは約2億円で、スーパープライスです!!

時期NSXもこのぐらいのデザインで行って欲しいものです。
日産のGT-Rみたいな、フツーの車では無く、このぐらいの”エグさ”が必要です。


ほんと、時期NSXがこんな車だったら、良いな~。
ホンダさん、今まで以上にいい車作ってよね!!

Posted at 2007/12/13 14:12:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月12日 イイね!

さすがに、効果ありますね~。

昨日、ちょっと野暮用で第3京浜を走りました。
まー、車高調の慣らしもあったので、100km/h以下の低速走行です。

さすがに、ピッチングの納まりが良くなっていることに気づきます。
今まで、左フロントがビヨーンビヨーンって感じだったのが、ドワンドワンと胃に来ます!!

ただ、私の鈍感のせいか、減衰の最大と最小の違いがいまいちつかめませんでした。

ってのは、慣らし中は最小の減衰でって言われたので、目いっぱいダイヤルを回したところ、どうやら逆に最大の減衰だったようですが、帰りにその逆に目いっぱいダイヤルを回しましたが、特別大きく変わった感じがしませんでした・・・。

んん??あれれ?? って感じでした。。。

週末に、またいじってみようと思います。
それと、シートレールの調整もしないと。



ところで、ホンダさんがSAF1のサポートを打ち切るなんて話が出てきました!!

おいおい、何考えてんの??

の一言に尽きます。

最悪は、バリチョロをクビにして、琢磨を乗せる努力を求めたいですね。
ポイントを取れないドライバーは、HRF1には要りません!!

日本でのF1人気低迷を少しでも食い止めるためにも、琢磨のドライブは必須です!!

ゴシップでありますように!!



今週は、めずらしく(?)仕事が忙しいです(^^;
Posted at 2007/12/12 18:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月11日 イイね!

帰ってきました、EKQちゃん~!!

帰ってきました、EKQちゃん~!!2週間ぶりの再会です!!

やっぱりこの車は良いですよぉ!!
ついついうれしさのあまり、ショップの埼玉県越谷市から、自宅の横浜市まで下道で帰って来ました(笑)




って、8時過ぎにお店に到着して、1時間ほど笑談をしたのちに、街道沿いのラーメン店に寄って夕飯を食べて帰ろうと思ってたら、意外に ”コレだっ~” ってお店が無くて、とうとう横浜まで下道になってしまいました。
ただ、それだけのことです・・・。

まーあとは、男根様の慣らしもあったのでちょうど良かったです。

それにしても、8万キロも走った車体のフロントのみの車高調オーバーホールと、アライメントの取り直しだけで、こんな違いが出るとは、思いませんでした。

フロントの減衰が普段よりも高めの設定になっていたせいもあるかも知れませんが、
”車全体がシャキっとした” 感じです!!

違う車のようでした。。。
早く、茂木に走りに行きたいです。




それはそうと、眉毛ボンの就職先が決定しました!!

古巣のルノーチームです。まー、特に驚く結果ではありませんが、HRF1のダメダメドライバーにプレッシャーをかける意味でも、HRF1に加入してもらいたいところでしたね~。

残念。

ちなみに、07年の両ドライバーを放出の、チームフラビオですが、なんでヘイッキまでクビなのか、理解に苦しみます。
今年は、去年までの”美食三ツ星タイヤ”から、”石橋タイヤ”にスイッチしてから調子が急降下しました。それはエンジニアリングの努力が足りなかった証拠であり、ドライバーの責任は無かったはずです。

フィジケラ自体、すでにおいしいところをとっくに過ぎたドライバーですから仕方がないにしろ、ヘイッキはまだまだこれからです!!

故郷が同じのキミとは、天と地の差ですよね~。


ヘイッキ、がんばれよ~!!


Posted at 2007/12/11 09:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月10日 イイね!

ごらぁ~FIA!! 何いっとんじゃ~!!!!!

ごらぁ~FIA!! 何いっとんじゃ~!!!!!今度は、風洞試験の制限をするようです・・・。

10年間のエンジン開発凍結のお次は、肝心要の風洞試験の制限とは。
いったい、FIAはF1をどうしたいのだろうか。これが、大々的なコストダウンにつながると思っているのか!?

余計に、産業スパイ活動が活発になりかねない状況です。

そんなにコストダウンコストダウン言うなら、GP2みたいにすればいい!!
GP1でも作って、走らせておけばいい!!

そんなことしてたら、スポンサーもファンもいつかはいなくなる。
FIAは勝手に、崩壊すればいい。。。



世界の頂点だからこそ、F1であって、ローテク接近に拍車をかけて一体どうするつもりか!?
そんなF1は、F1ではない!!

お金がかかるのが、モータースポーツの世界。
それを承知でチームもスポンサーも必死に活動をしているわけで、ボロ勝ちするチーム、ポイントも取れないチーム、いろいろあるわけです。

FIAは何をいまさら言っているのか。
一番手っ取り早い方法。。。

シャシー売買をとっととOKにすればいい!!

良いシャシーなら、プライベーターに売れるし、同じシャシーの台数が増えれば開発の負担は分散されるはず。


あー10年後のF1は、どうなってるんだろう。
無くなっているかな??

それとも、F-Zeroか??




本日、車が退院するので速攻会社を上がって、越谷に行ってきます!!
早く、運転したい~(^o^)
Posted at 2007/12/10 16:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月07日 イイね!

退院目前っ~!!

我が家のEKQちゃんが、この週末に退院しそうです。

フロントの男根様2本の、整形外科手術を行いました。

工賃込みで、68000円。
オーバーホール代が、15500円/本でした。
ダストブーツが、1200円って言ってたから、ショックだけで33400円程度か。。。。


ん??
工賃がやたらと高くないかい????



アライメントも取るから、しょうがないのかな~・・・。





皆さん、よい週末を~(^O^)/
Posted at 2007/12/07 18:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
2324 25 26 27 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation