• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

ピッカリチューン 半分完成っ~。

ピッカリチューン 半分完成っ~。地味なEKQちゃんのおめかしの為、先日購入したLEDをシコシコ製品にしております。。。

で、出来あがったのが写真のコイツです。
今回、長年使い続けていた半田ごての調子がいまいちなので、わざわざ半田ごてを新調してまで、作ってしまってます・・・。


ちなみに、中学の時に技術の時間に実習で作った半田ごてを、いまだに使っておりました(笑)



で、こいつをもう一組作って、おしりのどこかに装着して完成です。

写真は、9Vの乾電池でテスト点灯の為、あんまり明るくありませんが、車につなげたら実際は、直視できないくらい  ”明るいはず”  です。

LED単体を電池につないだら、明るすぎて全く見れませんでした・・・。


でもこのLED、中国製ですので耐久性は???です。
ただ、製品化は日本人技術者(私のこと)ですから、製品自体の信頼性は抜群のはずです!?


で、これからバスコースで防水処理を施し、リアのアンダースポイラーに穴を開け、こいつを止めて完成の運びとなります!!

地味なEKQちゃんのバックスタイルも、少しは晴れやかになるのではないでしょうかね??

自作LEDに興味がある方、手ほどきしますので、是非トライを!!
DIYは楽しいですよぉ!!



日曜日は、いつものディラーでエンジンオイル交換です。
年内に、ミッションオイルと、ブレーキフルードも交換しなきゃ。。。
老体なので、”新鮮な体液” が非常に重要です!!


皆さん、良い週末を~(^O^)/

Posted at 2008/11/28 10:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年11月27日 イイね!

エキマニを磨く磨く磨く・・・。

エキマニを磨く磨く磨く・・・。本来なら、とっくに装着されているはずのエキマニちゃん。

ケーズアップの商売繁盛で、車をいじるスペースが無いとの事で、あえなくお持ち帰りとなり、自宅に転がってます・・・。

ま、転がしておくのも何なんで、昨日夜中12時過ぎから金属磨き剤でちょいと磨いてみました。15分程度で飽きて、眠くなって来たので、そこで終了っ~!!

結果、あんまり変わりません、ハイ。

ま、元々きれいな中古品でしたので、これでOKです。

で、来月、お世話になってる百式自動車さんで場所を借りて、自分で取り付けようと思ってます。



なんせ、行きたく無かった来月の中国出張がキャンセルになったので、気分ウキウキです!!
仕事と言えども、中国の出張は本当に行きたくありません!!
近くて良いのですが、近い以外は何も良い事が無いからです・・・。



ま、なんせ今はエキマニ装着が楽しみです~♪


Posted at 2008/11/27 09:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年11月26日 イイね!

ホンダレーシング サンクスデー

ホンダレーシング サンクスデー土曜のハンクラに続き、月曜も茂木に通ったホンダ馬鹿です。。。


さ、IRLの2008年最優秀ルーキーのムトちゃんの ”ぎこちない開幕宣言” で始まった、サンクスデーでございます!!

私はこれが2回目の参加でしたが、初めての昨年が凄く良かった感じがした、今年のサンクスデーでした。。。


なんせ、F1は駄作の一台だけ。


琢磨もSAF1もいないサンクスデーは、ものすごくさみしく感じてなりませんでした・・・。


ただ、NSX-GTの数の多さに、笑いました!!

ARTAと童夢が、2008年と旧型の合わせて2台の合計4台。
チー国、中企、リアルが1台ずつの、トータル合わせて7台のNSX-GTです!!

この光景は、なかなか見れる物ではありません。
結構感激してしまいましたよ、これには!!!!



ちょっと醜いですが、2台のARTAと童夢が写っています!!
リアルは、周回している最中で写ってません。

ちなみに、この時間はGTマシンの同乗走行体験の時間でした。
応募をしましたが、連絡来ずで見事に落選。 コネがあるわけでも無く、本当に無念です。 こんなにホンダを愛しているんだから、乗せてくれーーーー!!



また、トライアルも見ましたが、これはいつ見ても面白い!!
今年は、本コース(と言っても、山ですが)を使ってのデモでしたが、迫力満点!!
観客を楽しませるって意味では、F1の比ではありません!!



ライダーの走りも凄いのですが、MC(小林直樹選手)も凄く上手で、観客とライダーの一体感を上手に作りあげ、また密接感も抜群です!!

来年は、6月に茂木で世界大会があるので、行ってみようと思っています。


それに比べ、SGTドライバーは悲惨ですね。。。

雨で残念なグランドフィナーレでしたが、そのあとパドック解放が行われました。
当然のように(笑)行きましたが、車をまじかで見れ、また監督・ドライバーも登場し大盛り上がり!!

って言いたいところですが、ほとんどのドライバーはムスッとと突っ立てるだけで、ニコリともしてません。


特に、道上選手!!


毎回そうですが、いつ見ても態度でか過ぎだし、ムスっとしすぎ!!
レース後じゃないんだから、イベントの時ぐらいはもっとファンサービスしないとさ・・・。
やっぱり、好きになれません、この人。 チームは応援してますが。


ま、中嶋さんと亜久里さんと握手が出来たので満足ですがね!!


とにもかくにも、雨で最後のフィナーレは中止となり残念ではありましたが、今年もそれなりに楽しめました。




ただ、ホンダレーシングとしては、今までになく悲惨な結果の年でもありました。
SGTは、全チームグダグダのダメダメ。 優勝たったの1回!!
F1では、中本さんが既に更迭され、ますます日本チーム離れしています。
HRF1のクビは、当然の結果ではありますが、ホンダレーシングチームである以上、CEOなり、キーパーソンは日本人であって欲しいわけです。。。

来期、これで結果が出ないF1だったら、再来年は無いぐらいの緊迫した状況をあえて与えて、結果だけを追いかけ、強いホンダF1が戻ってくることを、切に願いたいです・・・。

まー、来期はガラっとレギュレーションが変わるので、結果を得易いとは思いますがね。

また、バリチェロも事実上クビになって、やっと一つのマイナス原因が無くなりました。
あとは、開発の方向性の確立。 開発内容の正確さと、開発スピードの向上です。



2008年のホンダレーシングの締めくくりにふさわしい、雨だったような気がしてなりません。。。

Posted at 2008/11/26 13:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年11月25日 イイね!

3連休で、土曜と月曜と2日もモテギに行きました・・・。

3連休で、土曜と月曜と2日もモテギに行きました・・・。この3連休は、モテギ三昧でございました!!

土曜日は、ハンクラで走りを満喫し、月曜はホンダサンクスデーでホンダレーシングを目と耳で満喫しました!!


その結果、  マジ疲れた・・・。


横浜からの2往復は、結構なもんです・・・。


土曜は素晴らしい秋晴れで、気温が低かった予報にも関わらず、もってたダウンを着る事も無く、ポカポカ陽気で思いっきり走る事ができました!!

また、同乗走行で山野選手にEKQちゃんを運転してもらったところ。。。


エンジンがマジで良いよ、うん、良いね!!


と、言っていただきました!!

営業トークなのかもしれませんが、非常にうれしいコメントでした!!
いよいよ9万キロ走行目前ですが、今後も大事にしたい相棒です。


今回は、車高調の減衰の違いによる車の挙動がしっかりと確認出来、減衰の違いによる、運転方法の違いを感じる事ができました。
街中では全開走行ができない上に、減衰は絶えず最大弱なんで、今回は、減衰をいくつか調整しつつ、違いを感じながら走行しました。

また、オーバーステア挙動時の、ステアリング修正も何となく素早くできたような感じもして、素人ドライバーながら、車をコントロール出来た感じがしました。

今後、フルコースを走る機会の為に、来年もハンクラで地道に鍛練したいと思います!!



また、モテギの岐路でケーズアップに寄り、お願いしておいたエキマニを回収しました。さ、こいつを何時着けよう・・・。
とりあえず、百式自動車さんに持ってて、場所を借りて着けたいとは思ってますが・・・。

で、ケーズアップのプレハブ事務所が、2階建てになってたのには驚きました。。。
来年は、3階建てかな??
また、車もぎっしり寿司詰め状態で、商売繁盛が伺えます。



サンクスデーの話題は、あす以降にします。。。



ハンクラ終了後、コレクションホールをバックに、壊れずがんばった愛機。

Posted at 2008/11/25 12:41:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年11月21日 イイね!

Design Study ばかりじゃなくて、ちゃんと作ってよ・・・。

Design Study ばかりじゃなくて、ちゃんと作ってよ・・・。またヘンテコな車を出してきました、われらがホンダ!!

FC Sport なる、燃料電池車両だそうです。

FCXのスポーツモデルとでも言う事でしょうかな。。。


なんか、世界中でスポーツカーの ”お勉強図工” はよくしてますが、なんで市販スポーツカーを作らないのかが、本当に不思議な現象です。


いつまで、お勉強だけしているのでしょうか、ホンダさん??


いい加減、お勉強した結果を世に出しましょうよ!!

て、欧州シビックもその一端かもしれませんが、400万オーバーなんてお金は、Fitベースには払えまへん。。。


もっと、小ぶりで庶民的かつ、斬新で高性能な、”The HONDA” な車を作ってくれー!!


たとえば、この ”FC Sport” に ”現行F1のエンジン&ミッション”積んで、次期NSXにするって事で、OKなのでは無いでしょうかね??

NSXがミッドじゃなくなるなんて、いまでも受け入れがたい内容です。。。




明日の土曜は、今年最後のハンクラです。
寝坊しないように、仕事もとっとと終わらせ、準備をしたいと思います!!
また、月曜のサンクスデーはたぶん行かないと思います。。。



皆さん、良い3連休を~!!
Posted at 2008/11/21 12:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
2324 25 26 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation