• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2009年03月09日 イイね!

こんなんなりました。  フェイクカーボングリル。。。

こんなんなりました。  フェイクカーボングリル。。。とりあえず、装着しましたが、正直微妙~です・・・。

もうちょっとは引き締まるかな~??って踏んでたのですが、いまいち感がぬぐえません。。。

あとは、給付金で 百式製リップ(ABS) を購入して、色なしでどんだけ悪顔になるかです。。。


時間が許せば、そのリップもフェイクカーボンにしたいと目論んでおります。
また、リアテールのLED化の予習を兼ねて、前期のテールをオクで落札しました。左右セットでたったの1000円!!
後期だと、3000円以上と高価なんで、予習用にはこの前期用で必要十分!!


さ、やるかやらぬかは、私次第です(?)





ところで、旧HRF1改め、ブラウンGPF1が走りだしました。
カラーセンスは、90年前半の下位チームの仕上がりで、笑いました。
突然、コローニの記憶がよみがえってきましたよ(笑)

さ、勘違いとやる気無しの二人で、SAF1で琢磨やデビッドソンがやったような根性の開発&走りが出来るのでしょうか???

ま、無理でしょうね。

いずれにせよ、HRF1ファンにとっては、幻のRA109が見れたのは幸いでした。



開幕まで残り少ない、ガンガン走らないといけないこの時期のシェークダウン。開発は二の次で、どこまで信頼性が得られるかが肝かと思います。。。


SAF1の二の舞にならない様に、がんばってね~。

Posted at 2009/03/09 11:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年03月06日 イイね!

今週のラーメンは、大当り~!!

今週のラーメンは、大当り~!!今週は、札幌のけやき に行って来ました。

なんでも、ラー博から撤退との事で、今逃したら食べられなくなるので、本日行って来ました。



一言。


うま~い!!


若干、脂ギッシュな一杯でしたが、具も豊富で最後まで飽きの来ない、上品なみそラーメンでした。。。


お腹も一杯、気分も良く、HRF1終焉のニュースも胃で消化してしまいました。
さようならHRF1、明日にはトイレ行きだよ(笑)




皆さん良い週末を~(^o^)丿

Posted at 2009/03/06 14:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月06日 イイね!

Good-bye Honda Racing F1 Team !!

Good-bye Honda Racing F1 Team !!はい、正式に消滅しました・・・。

分かってる事とは言え、本当に無念です。

グダグダの第3期。結果が全く出ない中、すべてを失ったわけです。
おまけに、グダグダを牛耳っていたのは、訳のわからんイギリス人。

嗚呼、残念無念。


RA109で性を受けるはずだった、ブラウンGPのマシンを見守りたいと思います。。。




これで、ホンダF1は長い氷河期に突入です・・・。

Posted at 2009/03/06 12:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年03月05日 イイね!

Black & Red の魅惑。。。

Black & Red の魅惑。。。私は、シビックのような小型クーペが好きなのですが、このフェラーリの599XXはストライクゾーンに入って来ました!!

いやーカッチョイイ!!


面白いのが、Cピラー付近のチョビッコウイングです!!
この小ささから言って、ダウンフォース目的ではないでしょうから、整流目的でしょうかね?? でもここの後ろを整流してどうすんのかな??
リアウイングもかなりチョビッコイので、あんまり意味が無いような・・・。


ま、この車を買える訳無い私には、関係無いお話でございます(笑)


でも、イタリアンレッドのボディーにセミ黒キャビンのツートンカラーは、しびれます!!
屋根は、ドライカーボン塗装無しなのかな~。

あーうっとり。。。






そんな、”ドライカーボン綾目” が大好きな病的な私ですが、連日話題にしてましたグリルちゃん、名づけて


フェイクドライカーボンアミアミ仕様グリル


が完成しました。。。



土日に装着したいと思います。。。





連日、同一の話題にお付き合い頂き、ありがとうございました☆

Posted at 2009/03/05 10:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年03月04日 イイね!

網○○○が大好きです!!

網○○○が大好きです!!って事で、昨夜もシコシコ作業をしておりました。


昨日は結構手こずってしまって、なかなか進みませんでした。
まずは、グリルベースの、モールドで再現されている網をのこぎりですべて除去して、お次は、グリルの形に合わせてステンレスのネットのカット!!

このステンのネットが思いのほか硬くて、切りだしの作業で手が疲れ切っちゃいました・・・。
たかが、0.8mm径のステンなのですがね~。


写真は、途中で疲れて諦めたので中途半端な形になっています。
昨夜、ニッパーの使い過ぎか、今日は小指の表面が痛くて痛くて仕方がありません・・・。

今晩には完成しそうです。

最後は、タローちゃんの給付金で、百式製リップを購入して、顔のプチ整形は終了です。






ところで、今期のFNは、たった13台の出走で決定のようです。

日本最高峰のガチンコレースなのに、F3やFCJ並みの出走台数ではありませんか!!グリッドが貧弱に見えてしまいます・・・。

やっぱり、5次元さんも参戦を見送ったのですね。 残念っ!!

って事で、八百長SGTは盛大、ガチンコFNは貧弱と、日本のレース界は、ますます混沌とした状況になって来ました!!





が、こんな酷い状況の中、琢磨のポジションが決まりそうですね。
レッドブルとトロ・ロッソの両方のリザーブドライバーでほぼ決まり!! って報道があります。
もちろん正ドライバーではありませんが、イス無しって事よりは、はるかに良い事かと・・・。

願わくば、ウェバーの足の怪我が原因でレース距離を走るのが辛く、琢磨にバトンタッチ!!

なんて、ストーリがあれば、神様最高です!!


さ、今週末もレッドブルを飲んで、車をいじくりたいと思います。



Posted at 2009/03/04 10:38:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「みんなの憧れ、Route66(汗) http://cvw.jp/b/256262/48716899/
何シテル?   10/18 01:45
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 67
8 910 11 12 1314
1516 17 18 192021
22232425 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation