• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

妄想は自由ですwww

妄想は自由ですwwwこの土日は、まぁまぁ車三昧でしたwww

土曜の夕方、飯田町ピットでMTオイル交換。その足で、三芳PAに初めて行ってみました。
横浜からだと、随分と遠いイメージがありましたが、片道1.5hもあれば行けます。
帰りは、空いていたので1hかからずで到着しました。

また機会があったら行きたいと思いますが、次の日が休みじゃないと腰は重いですねw
あと、敷地全体が暗く、せっかくのみなさんの車が良く見えず残念でした。。。
やっぱ、大黒の平日が一番でしょうかね??




んで、MTオイル交換して、一日置いた日曜日に、ちょっと嫌な気分になりました。
つうのも、いつもと同じオイルなのに、日曜に車を運転したら、停止中のNの状態から1に入れようとすると、めっちゃ入りずらいのです!! 停止中のNから2も同様です。

交換直後の土曜には感じませんでしたが、なんで一日置いたら変わっちゃうの????
交換後の土曜日には何とも感じなかったのに・・・。
1から2のシフトアップもやや固めで違和感があります。

先日、茂木のハンクラで、2から3にシフトアップする時に、3回ほどガリッとやりました。
そんだけで、MT壊れる訳は無いとは思うのですが・・・。
普段、ガリッとすることは皆無なのでねぇ~。 なんでよ・・・。

もうMT開けるの嫌だし、困ったな~・・・。


誰か、偉い人、私を助けて(T▽T)






って、事もあり、また飯田町ピットの机に置いてあったって事もあり、写真の本を思わず買ってしまいましたw

もちろんこれは、妄想用の本であり、何かが決まったって事ではありません!!
ま、自習用の教材とでも思って買いましたwww



Posted at 2009/11/30 14:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年11月26日 イイね!

随分と古いキットですか・・・。

随分と古いキットですか・・・。結構昔のキットですが、ほぼ完成後数年放置してたので、今頃仕上げをしております。
モデルには、2002と書いておいたので、7年もストップしておりましたwww


が、ウレタンクリアを吹いていたお陰か(?)表面はツルッツルのテッカテカでした。



年内に、完成出来るように、ピッチを上げて行きたいと思います。
後ろには、NSX-Rが控えてますので、がんばって妄想納車に努めたいと思いますw


今日は、これから品川のお客さんに行って来ます。
Posted at 2009/11/26 14:30:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年11月25日 イイね!

Deep Night at Daikoku SA wiht US Guy on Nov.

Deep Night at Daikoku SA wiht US Guy on Nov.つう事で、先週やるはず(やった?)だった、USゲストを迎えての、今月の大黒ナイトを、連休最終日に行って来ました!!

初めての休日でのナイトでしたが、思いの外集まりましたね。
FDで、6台位??、RRが2台、あとは、いつものメンバーと。。。

で、今回は、あたくしがゲストを迎えに行く役割を担い、7時10分前に待ち合わせの駅に行くと、既にゲストはいました!!


素晴らしい♪

で、まぁ、大黒までの道のり20分程度を、私のジャンク英語でくっちゃべりながらクルージング。
んで、横浜方面よりベイブリッジ手前から、8000回転程で、2-3-4とシフトアップで、ウエルカムホンダサウンドをプレゼント~♪

喜んでおりましたwww



まぁ、日本語が非常に堪能だったので、大黒ナイト自体は全く問題無く無事終了~♪

で、そこでゲストと話をしていて、んんんっ?? って言葉があったので、念の為確認確認すると・・・。


at Japan
無限 = ムゲン



at US
無限 = ミューゲン




だそうですw
確かに、MUGEN と書くと、ミューゲンになりますわなwww

ですから、無限RRは、”ミューゲン ダブル アール” となります。
いや、初めて知りました。


また、あちらは未だに直線勝負チューンがとにかく好きで、ボルトオンターボ&スーチャーが主流だそうです。ゲストは、シビッククーペ(FG2)に乗ってるそうですが、ゆくゆくはスーチャーを搭載の予定だそうです。

せっかくの、NAがもったいない気もしますが、ま、文化って事でしょうかね??
しかも、FG2のSiだなんて!! 俺の欲しい車や無いか~(T▽T)



今回は、翌日仕事の方が殆どでしたので、11時半には解散となりました。
11月の割には、特別寒くも無く、比較的キモティの良いナイトとなりました。





Posted at 2009/11/25 12:32:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年11月24日 イイね!

今年最後のハンクラ参加(??)

今年最後のハンクラ参加(??)土曜日は、初めて 友人のてつさん とハンクラに行って来ました!!
半ば、無理やり誘った感もあったのですが、それなりに楽しめたようなので、良かったです♪

私は今まで、ずーーっと一人で寂しく参加してたので、今回は非常に楽しく参加出来ました。
今回は、久々に ”初心者クラス” に参加しましたが、このクラスの参加はもう良いかな??って感じです。


次回以降は、通常メニューに参加の予定です。

とにかく、安全に限界走行を楽しめるので、車を壊したく無い方、イケイケガンガンでは無い方には、もっとも適した内容だと思います。

詳しくは、コチラ をどうぞ。




んで、まいど連休の常磐道 (に限らず) で言える事のなのですが・・・・・。

連休初日の朝に事故るな!!

もちろん不謹慎な言葉ですが、結局事故ってる車って、カマ掘ってたり、無理な追い越ししてたりして、自身の無理な欲望を満たそうと思い、自滅が殆どだと思います。

車間距離を取ってれば、カマ掘らず。
流れに乗って走ってれば、無理な追い越し必要無し。

せっかく渋滞回避をしようと思って朝早く出発しても、これでは意味がありません・・・。
土曜日も、横浜から三郷まで1時間半もかかりました・・・。


ですので、当日の朝は、三郷ICから、北関東自動車道の友部ICまで、30分程でしたw


もちろん、安全運転に配慮し、無理な追い越しはしておりません。(多分ねw)







ところで、先日ブログで話題にした、進化剤 ですが、車にちょっとした変化が現れました!!

茂木から帰って来た頃、進化剤投入後、440km程度走行が終了したのですが、エンジンが非常に滑らかになりました。

よく、エンジンが滑らかになったと ”思います!!” なんてコメントがありますが、私の感覚はそれとは全く違います。

明らかに、エンジンが滑らかになりました!!

です。

今の所、ただそれだけですw


この進化剤、非常に有効なのかも知れませんが、HPには科学的根拠、理論、効果改善の実証結果が全くありません。

売る気が無いのか、魔がいモノなのか、非常にきわどい内容ですな。
公正取引委員会に目を付けられかねませんよね~。

・効果による見込める改善内容
・商品の構造
・改善の仕組み
・改善の実証結果


が最低限、無いとね~。


ま、もう入れちゃったので、燃費がどうなるか、待ちたいと思います。
追って、報告します♪




Posted at 2009/11/24 16:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年11月20日 イイね!

銀河鉄道999って・・・・

銀河鉄道999って・・・・さてされ、随分ナガーイシリーズでありました、30年振りの ”銀河鉄道999” ですが、随分前に最終回を見終えました。

まーどうでも良いのですが、私的な感想を・・・。


全113話で、機動戦士ガンダムをはるかに凌ぐ、長編シリーズアニメではありましたが、最後は非常にあっけなく、


この最終回の為に、
112話も見る意味があったのか?? 


と思わせるエンディングで、非常にガッカリしました。


30年越しの999への思いが、はかなくも砕けて行った感じですwww




要は、機械人間世界を築く為に、生身の若い子を誘拐まがいでさらい、遥か彼方の星で、生身の人間を機械人間に仕立てる役がメーテルで、メーテルの母がそれを仕切ってる黒幕の女王陛下。
一方、母を機械伯爵に殺され、それをきっかけに(?)機械人間の体が無料で欲しくメーテルにまんまとついて行ったのが鉄郎。
スタート時点では、お互いの利害関係がドンピシャだったw

が、旅を重ねて行くたびに、鉄郎は機械人間って本当に必要か?? と自問するようになり、直前で拒絶。 オイオイ・・・。

で、メーテル母を結果的に抹殺!!
しかも、メーテル本人も共謀!!??


が、実際は母は、事故死でしたがね。



最後の最後は、メーテルにチューをしてもらい、サイナラ~!!



つう事です。



まぁ、人間の限りある命の尊さ、大切さを説いたアニメなのでしょうが、鉄郎がいつまでたっても ”アホ” で ”同じミスを繰り返す” いつまでたっても成長しない、戦士としては全くもって不向き!! だった事については、内緒ですwww


ストーリー的には、機動戦士ガンダムの足もとにも及ばない内容でしたねw

が、モヤモヤがスッキリして良かったです。
今度は、映画の999を見てみたいですね♪ 一緒か????






明日は、ハンクラの為、モテギです。今回は、お友達も一緒なので、寂しい思いをすることはありませんw
また、心配された天気も、ギリギリ持ちこたえそうなので、車を壊さない程度に、楽しんで来ようと思います。ただ、山奥なだけに寒いでしょうから、風邪が悪化しない様にしないと・・・。





3連休、皆さん良いお休みを~!!





Posted at 2009/11/20 12:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 6 7
89 10 1112 1314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 25 262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation