• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

キビシーーーー!?

キビシーーーー!?Web上の、この←写真をみて、何がなんだか一瞬分かりませんでしたw

メットを見ると、チー国をクビになった細ヤンだね。
スーツはチー国のだし、車はカーボンむき出しのHSV-010GTだな。。。
なんで、細ヤンがHSVに乗車できんの????



ん?? でも、ゼッケンに見覚えが無いね。
でもって、ハチマキが黄色だね・・・。
ライトカバーも黄色だな????



んんっ!?!?



って事で、記事をよーく読むと、JLOCのガイヤルドに、細ヤンが乗ったそうですw
で、昨年のメットとスーツのまま、テストに参加したって事の様です。


1, 急にテスト参加が決まって、メットもスーツも準備出来なかった。

2, メットもスーツも、新調する資金が無く、仕方なく09年のまま参加した。


って、どうでも良い事を連想しましたw



昨年までは、ホンダの若きドライバーとして(?)、割とちやほやされてましたが、今となっては、完全なプライベーターのしかも、GT300とクラスダウンですから、ドライバーって職業も一寸先は闇って事が、良く分かる写真でした。

今年の成績次第では、伊沢のたっくんもこうなる運命かも知れません。
つうのも、ホンダのエースチームから、サテライトチームに降格(?)ですからね・・・。

狭い日本のレース界、若くて実力がありそうなドライバーは、海外にどんどん出て行けばいいかと思いますが・・・・。メーカーさんは(特にホンダ!!)、もっともっとサポートしてあげれば良いのにね。。。


クワバラクワバラw






ところで、USF1が既に崩壊したって話ですw

実は、かなーり期待していたので、正直がっかりです。
純アメリカチームで、アメリカ製造のF1マシンが、どの程度の実力があるのか、非常に興味がありましたが、走りだす事無く、終焉を迎えそうな勢いですね。

ヨーロッパの自動車レースに、アメリカンな発想のF1が、どの程度戦えるか!?

一般的には、 F1(欧州) > IRL(米国) って図式ですが、その図式が、今回のUSF1の参戦で、どうなるか、非常に期待をしてました!!


が、既にお偉いさんはトンズラ、工場はリースに出されてるとか、何とか・・・・・。


一体どうなんの、USF1!?





さて、現在無職のレーシングドライバー琢磨が、いよいよIRLのドライバーとして、トラックに戻ってきそうですね。
正式は発表が待たれます!!



Posted at 2010/02/18 11:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月17日 イイね!

タクマ、都内で会見。 南青山ですよね???

タクマ、都内で会見。 南青山ですよね???さ、いよいよ東京ガスのCM通り、レーシングドライバーの佐藤琢磨が発進しそうです。

明日、18日に都内で会見とありますが、これが南青山のホンダ本社なら、本当にうれしい限りです。
が、もしこれが、どっかのホテル等々だとしたら、ある意味ホンダとは完全に決別って事を意味するでしょうね。。。。



トヨタは、カムイにも一貴にも、手厚いサポートを与えてます。

ここは一発、ホンダもSAF1以来のビッグなサポートを、琢磨にするべきですね。
ホンダに、まだ琢磨に対する熱い思いや、夢に向かうファイターに万全のサポートを行う用意があるか否か・・・・。


頼むよ、ホンダモタスポ部長さんよ~!!


でも、くれぐれも国内復帰!! なんて事はダメダメよ~!!






今週土曜日は、今年初めてのディーラー訪問で、ご機嫌斜め気味のミッションのオイル交換をしてきます。現在は、ワコーズを使ってますが、一度純正オイルをトライしてみて、様子をうかがってみます。

つうか、ミッション割ってから、まだ2万キロ程度しか乗って無いんですがね・・・・(--;
乗り方が荒い訳でもないし、サキトも5回程度の走行なんですけどね・・・・・・。

どーゆー事??

ただ、毎回毎回渋い訳ではないので、オイル交換でで激変する事を祈りますw
これでもダメなら、魔法のお薬を注射してもらうつもりです。。。




ちなみに、EKQちゃんの走行距離が 99300キロ を超え、いよいよ10万キロへのカウントダウンです。10万キロも走って、いまだにエンジンがキモティいい訳ですから、本当に優秀な車ですね。

3月に、鈴鹿サーキットを往復するので(予定)、それで10万キロ超えです。
ある意味(どんな意味??)、10万キロ走破記念の里帰りですwww

ま、そのうち67000キロは、他のオーナーさんでの走行ですから、私は、たった33000キロしか走ってませんけどw



Posted at 2010/02/17 10:51:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月16日 イイね!

童夢 DOME ドーム なNSXが勢揃い!!

童夢 DOME ドーム なNSXが勢揃い!!つう事で、まだ全てではありませんが、2000年から2010年までの歴代童夢NSXを並べてみましたw

初代童夢NSX(97)と、一番下品だったクリネックスのNSXで、コレクションは終了です。
残りの99年のマシンは、エブロさんのラインナップには無いので、入手出来まへん。。




で、JGTC時代なんて、FNも含め国内レースに全く興味が無く、


あの黄色いセンスの無い下品なNSXは、一体なんザマス!!


なんて、思ってた時期もありましたが、今となっては、ミニカー集めに必死になるくらい、愛が溢れておりますwww


今は、エブロのオリジナルのケースに入れっぱなしで並べてますが、年内にはショーケースを導入、全てのNSX&自作模型を並べて、日々ニヤニヤヘラヘラしようと企んでます。

最近、経年劣化を少しでも防ぐために、車体にもケースにも、タミヤのワックスを塗りなおしております。 トゥルントゥルンな表面に、萌えてますwww






ところで、今更ですが、09年のF1総集編DVDを、会社の昼休みを利用してみてます。
仕事中は、一応仕事してますwww

ま、特段ひいきにしているドライバーもチームも無いまま、09年が終わった訳ですが、DVDを見ていると、

F1は、やっぱり面白い!!


インチキちきちきSGTと違って、F1は明らかな自動車レースなので、政治的には色々あるF1ではありますが、改めて面白さを感じてます。
もちろん、80年代後半、90年代前半の方が、より人間味あふれる単純なレースがあって面白いのですが、今のF1もやっぱり最高峰で、楽しさを感じる事が出来ます。

なんだかんだ言っても、F1を見る事を止められそうにありません。
今は、本田技研の異端児(今となっては・・・)の行動を、じっと待つしか手がありません・・・・。

栃研でくすぶっている、ホンダDNAの目覚めが、今から待ち遠しいですw




いとチャン頼むで!!




Posted at 2010/02/16 14:49:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月15日 イイね!

スッケスケの、丸見え~!!!!!

スッケスケの、丸見え~!!!!!1週間もブログをサボってみました、すみませんw


先週は、広島で美味しい牡蠣と広島焼きを堪能。
今週も、金曜は広島の予定です。 楽しみ楽しみw

仕事は二の次ですなwww



さて、10年のF1マシンがほぼ出てきましたが、お馬さんのお尻に驚きです!!

ここまで見えて良いの??

って、言うぐらいあっちが丸見えですwww


昨年から、論議の中心だった、2回立てディフューザーな訳ですが、今年は遠慮なしに、穴を開けまくっておりますなw

昨年の、ブラウンGPも驚きの開口率でしょうか???
つうか、全てのチームのここら辺を裏っかえして、じっくり見てみたい~w


1/100スケールの脳内風洞が全開で回ってますwww
Posted at 2010/02/15 16:26:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年02月08日 イイね!

童夢、ルマンに2年振りに発進!!

童夢、ルマンに2年振りに発進!!童夢S102が、2年振りに海を渡って、日本で放映が全く無いルマンで、日本人に夢を見させてくれそうです。

ただ、どうやって ”その夢” を見ようかは、分かりませんwww
だって、テレビ放映無いんですもん・・・・・。




ネットでは見れるそうですが、自宅にPCが無いので終了~w

結果はネットで、レースはダイジェストでしか見れないのが寂しいです~(T▽T)



ちなみに、こんなガラクタの様な部品ですが、立派な10年用の部品です。
リアウイングが、流行りの逆持ちになってますね。 が、あとはワカリマヘンwww





ブログ画像のモノコックとギアボックス、上の写真の外装部品、それと、JUDDのV10エンジンで、2010年のS102が完成ですw
できたら、今回こそ無限のエンジンに期待したかったのですが、排気量がね・・・・・(ーー;



で、S102と言いますと・・・・。

2008年のルマンは、これから追い上げ!! って所で、オイルキャップがアボーンして、お口お漏らしして、油圧低下で大変事に!!

2009年は、お小遣いが尽きて、自宅謹慎!!
で、派遣のお仕事をしようと思いきや、派遣前に派遣切りされましたw

で、いよいよ2010年は、総合優勝!!



なんて、無理でしょうから、

最高速と最速ラップの、2つを最低限クリアして欲しいですね♪
それがクリアできれば、1時間でリタイアしてもOKでしょうw



また、ドライバーですが、2008年は、事故男大輔、イケ面なの?立川、誰だっけ?龍也の、トヨタ系のお3方でしたが、今年は、とりあえず、セバスチャン・フィリップが童夢復帰で、一名決定の様です。

つう事は、今年は日産系で統一か????w

できれば、昨年不完全燃焼の大輔起用で、後は小暮ちゃん辺りを使えば、非常にバランス良いとおもうのですがね・・・。

いずれ、今年も楽しみな ”童夢ネタ” が出来ました。







この土日は、風邪で完全にダウン。
最近、風邪の治りも悪く、歳を感じる渡ナベでしたw

あと、2週間ほどで、37回目の誕生日を迎える事になります(T▽T)




明日は、朝イチの便で、広島です。
一日、お客ちゃんに貼りついております。。。



Posted at 2010/02/08 17:24:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23 456
7 8910111213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation